ブログ

令和6年度1学期

1/12 2年生職場体験(2日目)

 2年生が昨日に引き続き50の事業所に分かれて職場体験2日目を実施しました。終了報告のため学校に電話連絡をしてくる生徒からは、「いろいろな業務があって大変だった。」「働くことの楽しさを感じました。」等の感想が聞かれましたが、その声は充実感に溢れていました。2年生の生徒の皆さん、お疲れさまでした!また、職場体験活動をする場を提供していただいた様々な業種の事業所様には感謝申し上げます。2日間、本当にありがとうございました。

0

1/11 2年生職場体験(1日目)

 2年生が50の事業所に分かれて職場体験1日目を実施しました。様々な業種の事業所に受け入れを許可していただきました。生徒達は緊張しながらも真剣に働くということに向き合っていました。明日は職場体験2日目となります。

0

1/10 1・3年生実力テスト、2年生職場体験最終事前指導

 今日から3学期の通常日課が始まりました。3年生は今年度最後となる5回目の実力テスト、1年生は初めての実力テストを実施しました。3年生は入試に向けて現在の自分の実力を確認する機会となりました。

 2年生は明日からの職場体験に向けて最終事前指導を行いました。50事業所に分かれてそれぞれが職場体験を行うことになりますが、働くということのやりがい、悩みや苦労等も感じる中で自分自身の将来の職業について少しでもビジョンを持つことができるいい機会にして欲しいと思います。

0

1/9 第3学期始業式

 新年明けましてあめでとうございます。

 今年も本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

 令和5年度第3学期始業式を実施しました。始業式に先立ち、校歌の指揮者と伴奏者が3年生から2年生に引き継がれました。その後、新指揮者と伴奏者のもと校歌合唱を行いました。始業式では、校長先生から「能登半島地震に対しての直接的支援、間接的支援の在り方や災害時には考えて行動し自助・共助の力が必要」「自律・自立のため君たちはどう生きるか」の話がありました。自分自身の目標をしっかりと持ち3学期もがんばって欲しいと思います。

0