ダイヤリー2021年

2021年

夏休み作品展

  

昨日から明日まで理科室と家庭科室で夏休み作品展が行われています。

たくさんの作品がすごく魅力的でこれを見ると子どもたちはすごく知的好奇心をかきたてられると思います。

来年はこういうのをやってみようという良い契機となることもあろうかと思います。

今年は保護者の方にもぜひご覧になっていただこうと考えていたのですが、コロナ禍のために断念せざるを得ませんでした。

コロナの状況が早く好転してくれることを願うばかりです。

ワンポイント避難訓練

 

今日はワンポイント避難訓練が行われました。

1学期には校庭に集まる2次避難まで実施しましたが、今回は新型コロナ感染症の影響もあり、教室で1次避難をした後に廊下に並んで2次避難の準備をするところまで行いました。

ほとんどのクラスで真剣に素早く行えていたので先生方からの評価も良いお話が多く聞かれました。

画像は5年1組と5年2組の1次避難の様子です。

分散登校→短縮日課

 

学校では、先週までの分散登校が終わり、今週からはいつも金曜日に実施している「新小タイム」で生活しています。

今日は2学期になって初めて会えた友達もいたようで、正門では「おう!おまえに会えなくてさびしかったよ。」と友達に声をかけてる高学年の男の子もいました。

教室も全員がそろいました。1年生の子たちに「やっぱり全員そろった方がいいね。」と声をかけたり、2年生の子たちにも同じように声をかけたりすると、何だか恥ずかしそうな顔をしてうなずいている子が多かったです。

先週の分散登校ではなかった業間休みや昼休みもあり、久しぶりに外に出て遊ぶ子どもたちに聞くと「やっぱ、いいですねぇ。」と。

コロナのせいで、子どもたちは相当なストレスをためていたのがわかります。

音楽の授業

 

分散登校中は国語・算数の授業に偏りがちになってしまいますが、音楽の授業も感染症対策をして行っています。

とはいえ、歌唱もリコーダーも行わず、鑑賞の授業ではありますが。

音楽室での授業にも端末を持ち込み、子どもたち各自の感想を共有して授業を進めていました。

 

いつも通っている昇降口を見て改めてそうかと気づいたことがありました。

靴が互い違いに置いてある。

そうか、分散登校中だからかな。

なんてことはないことなのですけど。

みんなでワイワイ!紙けん玉

 

学校は現在分散登校中で、どうしても国語や算数の授業が中心になってしまいますが、可能なクラスは図工にも取り組んでいます。

2年生の図工は「紙けん玉」です。

2-1も2も自分で紙を使って剣(鉛筆や割り箸)を差し込む穴を作ります。

できあがったら待望の遊びタイムです。

コロナ禍でストレスがたまっている子どもたちにとっては、図工の紙けん玉を使って遊べるわずかな時間もとても楽しみにしていたようです。