2022年2月の記事一覧
5年生学区調査
5年生が3時間目から4時間目にかけて総合的な学習の時間に学区調査を行いました。
久しぶりに探検バッグを持って校外へのグループ別学習。
天気が良くてよかったです。
コロナ禍で林間学園の時期変更があり、それが総合的な学習の時間の学習内容にも影響して、学習内容の入れ替えをした結果、この時期に異例の学区調査の学習となりました。
一口に「変更」では済まず、学習の準備も必要なわけで、担任の先生方も本当に大変だと思います。
あおぞら学級再開
学級閉鎖をしていたあおぞら学級が今日から再開しました。
まだ、全員が登校してはいませんが、これでまた新川小学校は学級閉鎖をしているクラスはない状態に戻りました。
まだまだ、オミクロン株によるコロナウイルスの猛威は看過できないものがありますが、春を待つのと同じように少しずつ、本当に少しずつですが、状況は良くなっていると思います。
6年生卒業式に向けて
今日の3時間目は6年生が卒業式で歌う歌の練習を体育館で初めて行いました。
ソーシャルディスタンスをしっかりとって、マスクも着用して、ということで少し歌いづらかったと思います。
コロナ禍ということで、そもそも歌練習自体ができていなくて、お世辞にも素晴らしい歌とは言えませんでした。
でも、まだ、あと3週間ありますので、頼もしい6年生のことですからこれから実力を発揮してくるでしょう。
6年生の似顔絵
2年生が祝う会に向けて6年生の似顔絵を描いていました。
それがとってもよく似ていて上手に描けていました。
子どもたちの力はすごいなと思いました。
6年生の似顔絵とは異なる件ですが、先週末の授業参観・懇談会は、オンラインであったにもかかわらず、すべてのクラスを集計したところ、授業参観だけではなく、懇談会も参加率が非常に高く平均87.9%、中には100%のクラスもあったとのことでした。同じく他校でオンライン授業参観・懇談会を実施したところでは授業参観は高くても懇談会では3,4人程度の参加率になってしまうとのこと。本校は、本当に保護者の皆様に助けられて教育活動がなされているなと実感したところです。ありがとうございます。
オンライン授業参観・懇談会
昨日、今日はコロナ禍のために子どもたちが普段使用しているタブレットを自宅に持ち帰り、オンライン授業参観・懇談会とさせていただきました。
本当は、実際に教室にお越しいただいて参観していただいたり、話し合いをしていただいたりできればよかったのですが、この状況ではやむをえません。
本来ならば、直接申し上げたかったところですが、この場をお借りして1年間の教育活動のお礼を申し上げます。
あと数か月で今年度を終えますが、1年間新川小学校の教育活動にご理解とご協力を賜り、本当にありがとうございました。
ふれあい遊びの代替動画撮影
今のコロナの感染状況では、ふれあい遊びは実施できないので、代替案として、各クラスから6年生へのメッセージを動画で感謝を伝えることとしました。
朝イチのテンションが上がりづらい時間帯でしたが、どのクラスも張り切ってやっていました。
この他にも、5年生代表の言葉や集めたメッセージカートを渡すという企画もあります。
図書室からのお知らせ
2月4日から20日まで北京にて冬季オリンピックが開催されています。
応援の気持ちを込めて、オリンピックの種目や世界の国などに関する本を展示しています。
開会式では中国語表記の画数順に参加国・地域の91カ国が入場しました。
さてここでクイズです。
中国語表記で「意大利」と書く国はどこでしょう?
答えは図書館で確認してくだいね♪
また、2月22日“ねこの日”にちなんで、ねこの出てくる本、絵本も展示しています。
どんなねこが出てくるのか、読んでみてください!
体育館トイレ洋式新装
昨年末から長らく工事をしていた体育館トイレが新しくなりました。
和式トイレであったものを洋式化していただき、男子トイレについては新装され、手洗いも自動化されました。
既に、使用も可能となっています。
学校の職員・児童ばかりではなく、社会体育で使用されている団体にもきれいに使っていただけるようにしたいです。
これで、学校のトイレはすべてが洋式となりました。
あおぞら学級1日研修
大雪が心配された今朝でしたが、雨すら降らずに朝を迎えられてよかったです。
今日は、あおぞら学級に北部中学校の杉の子学級の先生がお見えになり、1日一緒に勉強をしていくことになりました。
英語が得意な先生ですので、早速、1時間目にはGLPのGを使った言葉のことなどを教えてくれていました。
4年1組図画工作
4年1組の図画工作では、LEDライトを活用した工作をしていました。
画像では少しわかりにくいですが、教室の灯りを消すとそれぞれの子たちのLEDの灯りでとてもきれいでした。
最後に、オンラインで授業に参加している子のLEDライトもタブレットで見せてもらえました。
LEDの灯りはほの暗い感じでしたが、教室の雰囲気はとても温かかったです。