2021年12月の記事一覧
令和3年12月20日(月)の給食
【献立】牛乳 コルシカ風チキンライス ミートローフ オニオンスープ クリスマスチョコケーキ
2学期の給食最終日は、一足早いクリスマス献立です。
チキンライスには、栗が入っているのがポイントです。コルシカ島では小麦がとれず、栗が重宝されていたのだそうです。ケチャップを使わない、ちょっと本格的な味わいです。
今日のメインのミートローフは、早朝から調理員さんが生地作りを頑張って下さいました。豆腐は水を切ってつぶし、豚挽肉や玉ねぎ、パン粉、卵などと合わせて30分以上も練ったそうです。一つ一つ丸めてカップにのせ、オーブンで焼きました。中心温度をしっかり確認してから配缶しました。
オニオンスープは、たまねぎの甘みと風味がよく出ていました。
12人の調理員さんが、今日も力を合わせて美味しく仕上げて下さいました。手間がかかる料理も多いのですが、流小の児童のために「どうしたらできるか?」前向きに考え、取り組んで下さる姿にいつも感謝です!!
どの料理もよく食べられて、好評でした☆
令和3年12月17日(金)の給食
【献立】牛乳 麦ごはん さばのゆずみそがけ ハリハリ漬け かぼちゃ汁
今日は、一足早く冬至の献立です。冬至に食べると良いと言われる食材、ゆずとかぼちゃを使用しました。
ゆずは絞り、表面の皮は削ってみじん切りにして、みそだれにしました。調理台の周囲にはゆずの良い香りが広がっていました。みそだれは、皮目をパリッと焼いたさばの上にかけました。
ハリハリ漬けは、切干大根を調味料で漬けて、塩昆布を混ぜて完成です。調理員さんは、水気をこまめに除いて、美味しく仕上げて下さいました。
かぼちゃ汁には白玉もちが入り、つるっとした食感も楽しめます。
季節を感じながら、栄養バランス良く食べ、風邪に負けないじょうぶな体を作ってほしいと思います。
令和3年12月16日(木)の給食
【献立】牛乳 小松菜ビスキュイパン ブロッコリーのレモンマヨネーズ レンズ豆のスープ
今日の小松菜は、流山産です。小松菜の葉先をゆでてフードプロセッサにかけ、ビスケット生地に混ぜました。茎はスープ用に取り分けました。
ビスケット生地は、低・中・高学年と量を変えてパンにのせ、オーブンでこんがり焼いてできあがりです。調理員さんは、焼成後に生地がたれてこないよう試行錯誤しながらのせていました。手間も時間もかかりますが、年に一度の特別メニューとして登場させています。
教室では「抹茶揚げパン?」「小松菜ビスキュイパンだよ!」とほほえましいやりとりが繰り広げられていました。
ブロッコリーのレモンマヨネーズは、マヨネーズとしょうゆ、レモン汁などを合わせたタレで調味しました。今日もよく食べられていました。
令和3年12月15日(水)の給食
【献立】牛乳 チキンカレー ひじきのマリネ みかん
みかんは、手袋を着けてこすり洗いしてから、配缶しています。
8時すぎにお肉屋さんが納品に来ました。最近とても寒いので、冷たい肉を扱うのは大変だと思いますが、暑い時期の方が大変だそうです。肉の温度管理に気を遣うのでしょう・・・。
カレーには、小麦粉をバター、サラダ油で炒めて、スパイスを加えた手作りのルウを使っています。隠し味にはチャツネ、りんごピューレ、ケチャップ、しょうゆ、中濃ソースなどいろいろな調味料を入れています。玉ねぎの一部は、30分ほど炒めて「あめ色玉ねぎ」にしています。手間はかかりますが、美味しさには替えられません。流小自慢の一品です。
令和3年12月14日(火)の給食
【献立】牛乳 けんちんうどん かぶの梅昆布あえ キャベツメンチカツ わらびもち
今日のメンチは、都合により「根菜メンチカツ」から「キャベツメンチカツ」に変更になりました。
かぶの和え物は、調理員さんが考えた方法で作りました。かぶはくし形に切り、ゆでて塩もみしてから、重りをのせて漬けておきました。きゅうりや人参もゆでて、冷やしておきました。塩昆布でゆで野菜を和えてから、練り梅と砂糖を混ぜたタレで和えて完成です。塩漬けすることにより、かぶの食感がちょうど良い固さになり、美味しく仕上がりました。職員からも好評でした。
子ども達に人気なのは、メンチカツとわらびもちでした。「わらびもち、100個は食べられるよ~!」と笑顔で話してくれた1年生がいました。教室で黒蜜をかけるところにも特別感があって良かったようです。