2021年7月の記事一覧
令和3年7月8日(木)の給食
【献立】牛乳 キムチチャーハン 春巻き かぶの中華スープ
給食では、かぶの皮をむいていないのですが、ご家庭ではいかがでしょうか?葉の付け根の固い部分を取り除き、汚れを洗えば、皮ごと調理できます。また、かぶは火が通りやすいので、最後に加えています。
春巻きは大量の油で揚げるため、カリッと仕上がりました。
キムチチャーハンは、白菜キムチとキムチの素を加えて調味しました。1年生の教室では、「辛い!」「辛くない、おいしい!」などいろいろな感想が飛び交っていました。今日はどの料理もよく食べられていました。
令和3年7月7日(水)の給食
【献立】牛乳 鶏そぼろ丼 七夕汁 きらきらフルーツポンチ
七夕にちなんで、料理に星をちりばめました★
七夕汁には、オクラ、星型のかまぼこと、各クラス3個ずつ、星型に抜いた人参を入れました。
フルーツポンチは、夜空に見立てた水色のサイダーゼリーと、星型のナタデココを入れた特別バージョンです。
あるクラスは,フルーツポンチの食缶から漂うサイダーの香りに喜んでいました。低学年では、星型の人参が当たるのを楽しみにしてくれていたようです。「今日は食缶がすっからかんになるのが速かった!」と教えてくれた担任の先生もいました。
令和3年7月6日(火)の給食
【献立】牛乳 コッペパン はちみつマーガリン 豚肉といんげん豆の煮込み 海藻サラダ
豚肉といんげん豆の煮込みは、フランスのフランシュ・コンテ地方の郷土料理です。この地方は、肉の加工品が特産なのだそうです。豚肉、ベーコン、ウィンナーが入った、うまみたっぷりの煮込み料理です。
いんげん豆は浸水しておき、朝一番で釜にかけ、軟らかく煮ておきました。豚肉もアクを取りながら別釜で煮ておきました。トマト味の煮込みを作り、後半で豆と肉を加えて煮ました。
サラダは、ドレッシングも氷水につけて冷やしておき、冷たく仕上げました。さっぱりした食感でよく食べられていました。
令和3年7月5日(月)の給食
【献立】牛乳 アルファ化米わかめごはん さばのカレー焼き 切り干し大根の煮物 豆乳みそ汁
今日は、流山市防災危機管理課よりいただいた、市の備蓄米(アルファ化米)を使用しました。
1年生とかがやき・なかよし学級は、教室で担任の先生が調理しました。水は、市の水道局よりいただいた給水リュック(非常用飲料水袋)で運びました。アルファ化米の箱を開けると、子ども達は大喜び。ごはんを混ぜるときのカサカサという音に耳をすませ、水を入れていく時には「わかめのにおいがしてきた~!」と歓声をあげていました。
他の学年分は、給食室で調理しました。炊飯器と回転釜と2通りの方法で炊いてみて、どちらも美味しくできました。
流山市では、市民のためにこのような食料品を備蓄している、ということを知る良い機会となりました。
令和3年7月2日(金)の給食
【献立】牛乳 深川飯 いかフライ あおさのみそ汁 レモンムース
今日は、漁港をイメージした献立です。深川飯は、東京都深川の郷土料理。魚介類や海苔などをとる漁師さんの日常食として作られたそうです。あさりをみそ味で煮込んだものをごはんにかけたものと、炊き込みご飯があるそうです。今日はみそ味のあさりの混ぜご飯にしました。
みそ汁には、あおさのりを2.2kg使用しました。大量のあおさのりは、ほぐしてから加えました。食缶を開けると、海苔の良い香りが漂ってきました。
「いかフライが美味しかったから、作り方を教えて!」という児童がいました。忘れないように、ムースのふたに「いかフライ」と書き、これを持って帰り、おうちの人に作ってもらうんだと言っていてほほえましかったです。