R4年度 給食紹介

2022年11月の記事一覧

令和4年11月24日(木)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん 和風おろしハンバーグ 野菜のおかか和え かきたまみそ汁

 今日は「いい日本食(1124)の日」。和食の基本であるだしを味わってもらおうと、今日のみそ汁のだし当てクイズをしました。調理員さんは、違いを感じてもらえるよう濃い目にだしを取りました。給食サンプル前に投票用紙を設置して、どれだと思うかかシールを貼ってもらうようにしました。

 答えは「煮干し」でした! 子ども達の意見では、「かつお・さば節」の予想が一番多かったです。煮干しだしのみそ汁はあまり身近でないのかもしれません…。また、給食で使用している煮干しはかたくちいわしではなく、うるめいわしなので、一般的な家庭用とは違うのも影響しているかもしれないと思いました。

  また、和食の基本食材である「かつおぶし」に関連して、図書委員さんが給食放送で『かつおぶしができるまで』という本を読んでくれました。かつおが、様々な工程を経て硬いかつおぶしになることを感じてもらえるとよいと思います。