ブログ

R6年度 今日の給食

令和6年6月4日(火)の給食

【献立】牛乳 じゃこ菜飯 いかのカリン揚げ キャベツとベーコンのみそ汁

 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べ、食後には歯みがきもしっかりして、健康な歯と口を保ってほしいと思いますニヒヒ

 これにちなんで、今日はかみごたえがあり、歯を作る素になるカルシウムが多い食べ物を取り入れました。

 じゃこ菜飯のちりめんじゃこや、みそ汁に入れた厚揚げ、ヨーグルトにはカルシウムが多く含まれます。いかは、でん粉を付けて揚げ、甘辛いタレをからめました。

 今日は全体的にとてもよく食べられていましたキラキラ

6月給食便り【号外】給食レシピ作ってみました

給食便りにのせた「おすすめレシピ」を、教頭先生がお家で再現して下さいました。

◆ミーゴレン(秦教頭先生)

ミーゴレンを給食初登場の時から注目して下さっていた秦教頭先生。お肉増量で美味しそうですキラキラご家族にも好評だったそうで良かったです喜ぶ・デレ

 

◆サフランライスのシーフードソースがけ(岩橋教頭先生)

つやつやのホワイトルウに大きな具材で美味しそうです!ただ、お子さんには黄色いご飯より白いご飯の方が好まれたようで、残念そうでした汗・焦る(実は給食でも、味付きご飯より何も混ぜない麦ご飯が人気だったりしますうれし泣き

令和6年6月3日(月)の給食 ~韓国料理~

【献立】牛乳 キムタクチャーハン ヤンニョムチキン 蕪の中華スープ

 ヤンニョムは、韓国料理を代表する調味料「コチュジャン」を主に作る合わせ調味料です。給食では、にんにく、ケチャップ、砂糖、みりんなどを加えて作りました。ヤンニョムチキンは、揚げた鶏胸肉にヤンニョムをからめ、いりごまもたっぷりまぶして、香ばしく仕上がりました。

 キムタクチャーハンは、長野県の学校栄養士さんが考え、全国に広まった給食料理です。キムチとたくあんのパリパリした食感が美味しいです。

 1年生教室では、ヤンニョムチキンが好評でしたキラキラ一方で辛いと言う子もいました。また、スープの蕪だけ残す子が、いくつかの学年で見られました。次回は、蕪の切り方を小さめにして様子を見てみようと思います驚く・ビックリ

令和6年5月31日(金)の給食

【献立】牛乳 ハヤシライス 茎わかめのサラダ 河内晩柑

 ハヤシライスは、油と小麦粉を炒めてルウも手作りしました。

 サラダには茎わかめを使用しました。茎わかめは、わかめの芯の部分を加工したものです。昆布ほど固くなく、適度なかみ応えがあり美味しいです。野菜やツナと共に、ごま油や酢、しょうゆ、砂糖で作ったドレッシングで和え、炒りごまをふって出来上がりです。

 河内晩柑は、黄色いので酸っぱいように見えますが、さわやかな甘みで食べやすいです。1・2年生、特別支援学級用は、外の皮との間に切りこみを入れ、食べやすくして出しました。1年生教室ではレモンだと思っている子もいたので「河内晩柑は『和製グレープフルーツ』とも呼ばれています。レモンほど酸っぱくないから、食べてみて下さい」と話しました。

 今日もとてもよく食べられていました喜ぶ・デレ

令和6年5月30日(木)の給食

【献立】牛乳 マーボー丼 あさりとわかめのスープ 豆乳パンナコッタ

 マーボー丼の豆腐は、さいの目に切ってからゆでました。大量調理なので、豆腐の中心まで十分に加熱するためです。味付けには、テンメンジャン、トウバンジャン、砂糖、しょうゆ、中華スープなどを使いました。水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を回しかけて出来上がりです。

 今日はどのクラスも、とてもよく食べていました喜ぶ・デレ

 

令和6年5月29日(水)の給食

【献立】牛乳 梅ゆかりご飯 あじフライ 大豆の磯煮

 今日のご飯には、ねり梅とゆかりを混ぜました。3年生国語の教材『うめぼしのはたらき』に関連した料理です。給食時間の放送では、梅の酸っぱい味が、体の中で健康に良い働きをしてくれることを説明しました。

 大豆の磯煮は、ひじきの入った大豆の煮物です。じゃがいも、にんじん、たけのこ、さつまあげ、こんにゃくは、小さめの角切りにして大きさをそろえました。調理員さんは、全ての食材が柔らかくなるよう、入れる順序に注意しながら上手に煮て下さいました。優しい味で美味しく仕上がりました花丸

 子ども達の様子を見ると、梅や煮物の好き嫌いがはっきり分かれました。ゆかりご飯が好きな子は、おにぎりなどで慣れ親しんでいるようです。煮物は、具材が苦手という子がいました。一方で、煮物をおかわりする子も見られました驚く・ビックリひじきや大豆などは、ミネラルが多く含まれ、栄養満点です。昔ながらの煮物にも少しずつ慣れていってほしいと思います。

令和6年5月28日(火)の給食

【献立】牛乳 春キャベツのペペロンチーノ カレースープ 手作りアップルパイ

 アップルパイのジャムは、缶詰のりんごを砂糖、はちみつ、レモン汁で煮て作りました。調理員さんが、パイ生地1枚1枚にフォークで穴を開け、ジャムをのせて、オーブンで焼きました。ジャムの周りの生地が膨らんで、きれいに仕上がりましたキラキラ

 ペペロンチーノには、春キャベツを40kg使用しました。最初は大ザル5杯分もありましたが、加熱するとカサが減り、大ザル1杯分ほどになっていました。キャベツを先に炒めて水気を除いておくことで、味がしっかり決まりました。

 ペペロンチーノのにんにくや、スープのカレーの香りで、食欲が湧いたようです。今日はどれもよく食べられていました喜ぶ・デレ

 

令和6年5月24日(金)の給食 ~ペルー料理~

【献立】牛乳 ロモ・サルタード かぶの洋風スープ ピカロン(南瓜ドーナッツ)

 今日は、ペルー料理の献立です。ロモ・サルタードの「ロモ」は「牛ヒレ肉」、「サルタード」は「炒め物」という意味だそうです。肉と野菜を炒め、トマトと一緒に煮込み、フライドポテトを混ぜて作ります。中華料理の影響で、しょうゆが入るのが特徴で、日本人にも親しみやすい味付けになっています。

 調理工程の都合上、フライドポテトは冷凍のものをオーブンで30分焼いて加えました。トマト煮の汁と合って美味しくできました花丸

 ピカロンは、南瓜やさつまいもが入ったドーナッツです。調理員さんが生地から手作りして下さいました。丸めた生地はクッキングシートに並べ、シートごと油で揚げました。これに、黒糖とオレンジジュース、スパイスを混ぜて作ったシロップをかけていただきます。シロップは苦手な子もいると考え、教室でかけてもらうことにしました。子ども達はシロップに興味深々の様子で、手作りドーナッツ登場に喜んでいました興奮・ヤッター!

 

令和6年5月23日(木)の給食

 

【献立】牛乳 ツナのピラフ みりんドレッシングサラダ 野菜の豆乳ポタージュ

 ポタージュを作るときは、野菜をなめらかにつぶすために、ブレンダーやフードプロセッサーを使いますが、大量調理では使えません。そこで、野菜をつぶしてから煮ました。

 じゃがいもは、ゆでてつぶして、マッシュポテトにしておきました。にんじんはペースト状のものを使用し、コーンはクリームコーン缶を使いました。ベーコンと玉ねぎを炒めると、玉ねぎから水分が出ます。今日は、千葉県白子町の新玉ねぎだったので、特に水々しく甘みがありました。そこに、つぶした野菜を混ぜて調味し、豆乳を加えます。豆乳は70㍑使用しました。豆乳が凝固しないよう、混ぜながらゆっくり加熱していくと、とろみが出て美味しく仕上がりました。

 ポタージュは、子ども達にも職員にも好評でした喜ぶ・デレ

 

令和6年5月22日(水)の給食

【献立】牛乳 麦ご飯 鰹の新玉ソース 千草おひたし なめこのみそ汁

 春の葉野菜には、虫が付いていることが多いです。小松菜は異物が残らないよう、調理員さんが1枚1枚確認しながら入念に洗って下さいました汗・焦る

 千草おひたしは、以前は冷たく仕上げたのですが、今日は温かく仕上げてみました。小松菜はゆでて、よく絞っておきました。油揚げと人参は、調味料と煮ておきました。小松菜を甘酸っぱいタレで和えて水気を除き、油揚げと人参も加え混ぜ、最後にいりごまをふって出来上がりです。油揚げとごまが入り甘い味付けで、野菜が食べやすくなりました。

 鰹は揚げて、新玉ねぎで作ったソースをかけました。

 子ども達には、鰹とおひたしが好評でした。1年生は歯の抜け替わり時期のため、固いものがかめない子が多いです…。「固くて食べられない」という子には、「鰹は箸で切ってから食べるといいよニヒヒ」と話しました。

 また、みそ汁のなめこが苦手な子が何人かいました。全体ではよく食べられていました。