R6年度 今日の給食
令和6年10月22日(火)の給食 ~タイ料理~
【献立】牛乳 鶏肉のガパオライス ビーフンスープ 揚げバナナ
揚げバナナは、初登場の料理です。献立を見て楽しみにしていた子もいたようです。
バナナは4等分に切り、ホットケーキミックスで作った衣をからめ、油で揚げました。バナナが軟らかいため、衣を付ける際に折れそうになるので、調理員さんは慎重に作業していました。最後に粉糖をかけると見るからに美味しそうでした
ガパオライスやビーフンスープは、安定の美味しさです。
今日は、特に揚げバナナが好評でしたかがやき学級の廊下では、おかわりジャンケンが繰り広げられていました。どの料理もきれいに食べている子が多く、うれしく思いました
令和6年10月21日(月)の給食 ~岩手県郷土料理~
【献立】牛乳 ご飯 鶏肉の南部みそ焼き すき昆布の煮物 だまこ汁
鶏肉は、みそ漬けにして白黒のごまをふって焼きました。「南部」とは、青森県と岩手県にまたがる地域のことで、ごまの生産が盛んなことから、ごまを使った料理名に「南部」とつくのだそうです
すき昆布は、三陸沿岸でとれた若いこんぶを茹でて、平たく細く切り、乾燥させたものです。昆布の煮物を見た1年生たちは「何これ~?」と言っていました。「すき昆布と言って、岩手県の特産品で、若い昆布を切ったものです。ふだん食べている昆布より軟らかいから、食べてみて」と声を掛けました
「昆布はわかめと違って苦いから苦手」「塩昆布なら知ってるけど…」「昆布をご飯にのせてみたよ!」等さまざまな反応がありました。軟らかい食感が職員に好評でした。
だまこ汁には、ご飯をつぶして作られた「だまこもち」が入っています。「きりたんぽ」を丸くしたようなものです。
普段と違った郷土料理で、食経験を増やしてほしいと思います
令和6年10月18日(金) ~おはなし給食~
【献立】牛乳 ハヤシライス りっちゃんサラダ チーズ
りっちゃんサラダは、絵本『サラダでげんき』に出てくる料理です。
この絵本は、病気のお母さんのために、りっちゃんという女の子がサラダを作ろうと考えていると、いろいろな動物がお勧め食材を持って現れて…というお話です。かつお節や昆布、ハムが加わり、野菜が美味しく食べられます
給食放送で、図書委員さんが読み聞かせをしました。大きな声で聞きやすく上手な読み聞かせでした
今日は、りっちゃんサラダが好評で、ほとんど残りませんでした。先生や子ども達に「かつお節が入っていて美味しかったです」「サラダが美味しかった」等と声をかけられました
令和6年10月17日(木)の給食
【献立】牛乳 ご飯 鶏肉の梨ソース 卯の花炒り 豆乳みそ汁
鶏肉は、すりおろした「新高」に調味料を合わせて作った梨ソースに漬けて焼きました。梨にはタンパク質分解酵素が含まれるため、お肉が軟らかくなります。天板に残ったソースもかけて配缶しました。
卯の花炒りは、なじみが薄い児童も多いようですが、どんな料理か知って欲しいと思い、取り入れました。おからは蒸して十分加熱し、余分な水分を除きました。蒸した後のおからは、さらさら、ふわふわの食感になりました。しょうゆやみりんで甘辛く味付けた具におからを混ぜると、具材のうまみを吸い、美味しく仕上がりました
鶏肉の梨ソースが好評でした。ソースの味でご飯も進んだようです
令和6年10月16日(水)の給食
【献立】牛乳 こぼれ梅みりんスイートポテトトースト 肉と野菜のごまドレッシング もち麦入りトマトスープ
今日は、食パンに手作りのスイートポテトをのせて焼きました。スイートポテトには、みりんを煮詰めたシロップ、こぼれ梅(みりん粕)を混ぜました。さつまいもがなめらかなしっとりした食感で美味しくできました。丁寧に仕上げて下さった調理員さん、ありがとうございました
どの料理もとてもよく食べられていました
令和6年10月15日(火)の給食 ~十三夜~
【献立】牛乳 栗ご飯 鰹の薬味ソースがけ 野菜のおかか和え お月見汁
今日は「十三夜」です。栗や豆の収穫のお祝いとも重なり、「栗名月」や「豆名月」とも呼ばれます。これにちなんで、お月見をイメージした献立です。
栗は蒸して、ご飯に混ぜました。これまでは茹でていたのですが、蒸した方がホクホク感や甘みが増して美味しいように感じられました
お月見汁には、うさぎの絵柄のかまぼこ、白玉もちを入れました。さばのだし汁と干し椎茸や鶏肉のうまみが合わさって美味しくできました。
1年生のあるクラスでは、栗ご飯が初めてという子が半数程度だったそうです。「さつまいもみたい」と言う子もいました。栗ご飯初体験の子が多いこともあり、1年生の残りが多めでした。昔ながらの秋の味覚です。少しずつ慣れていけると良いと思います
令和6年10月11日(金)の給食 ~運動会~
【献立】牛乳 鶏肉とごぼうの米粉カレー ツナとわかめのサラダ はちみつレモンゼリー
午前中は運動会でした気持ちの良い青空の下、一生懸命頑張った子ども達。競技終了後は、外に出した椅子を教室に戻し、午後からの閉会式にそなえて、すばやく給食を食べます
今日は、子ども達が食べやすいよう、カレーにしました。手作りのルウは、食物アレルギーに配慮して、バターの代わりに豆乳バター、小麦粉の代わりに米粉を使いました。給食で米粉のルウを作るのは初めてのため、調理員さんも慎重に作業していました。米粉のルウは、小麦粉とは違ってざらざらした食感の仕上がりでしたが、具材と一緒に煮込むと、全く気にならなくなりました。米粉のルウとは気づかれない位、美味しくできました。
子ども達も運動後でお腹がすいたのでしょう。今日はほとんど残りませんでした
令和6年10月10日(木) ~目の愛護デー~
【献立】牛乳 にんじんご飯 レバー立田 ランドルト環みそ汁 ブルーベリーゼリー
10月10日は「目の愛護デー」です。これにちなんで、目に良いとされるビタミンAとアントシアニンがとれる献立です
今日の食材でビタミンA(カロテン)が多い食品は、にんじん、小松菜、レバー、牛乳です。ご飯はにんじんジュースを入れて炊き、みじんぎりにして炒めたにんじんも混ぜ、きれいなオレンジ色に仕上がりました
レバー立田は、鶏レバーのしぐれ煮に片栗粉をつけて油で揚げて作りました。しっかり味がついたレバーがカリッとした食感になり、苦手な人でも比較的食べやすくなります。揚げたジャガイモも混ぜました。
みそ汁には、視力検査でおなじみの「ランドルト環」に似た食材を入れました…切り込みを入れた「竹輪」ですある学校で取り入れていると知り、真似をしてみました。全国の給食献立には、いろいろなアイディアがあるなと感心してしまいます。
レバーは子供にあまり好まれない食材ですが、意外に食べられていたというクラスもあり、ほっとしました。
令和6年10月9日(水)の給食
【献立】牛乳 上海焼きそば サンラータンスープ フルーツ白玉
サンラータンスープは、酢の酸味と、とうがらしやこしょうの辛味が効いた、とろみのあるかき玉スープです。給食では辛味にラー油を少々使いました。酸っぱくて辛い、いつもと違う味わいです。
焼きそばは、麺をざく切りにし、オーブンで焼いてから具と混ぜました。焼き目の付いた麺が、えびや鶏肉のうまみを吸って美味しく出来ました
フルーツ白玉は、フルーツ缶(1号缶)を64缶使いました。缶詰は前日から冷蔵庫で冷やしておいたので、しっかり冷えた状態で子ども達に提供できました缶詰はラベルをはがしてから、塩素消毒しています。缶切りで開けてからも、中身をざるにあけて種や皮を取り除くなど、調理員さんは異物に気を付けて作業して下さっています
令和6年10月8日(火)の給食 ~ジョージア料理~
【献立】牛乳 麦ご飯 シュクメルリ のり塩ポテト ミートボールと野菜のスープ
シュクメルリはジョージア料理です。ジョージアはソ連の一部でしたが、1991年のソ連崩壊により独立しました。日本ではかつて「グルジア」と呼ばれていましたが、2015年に英語読みの「ジョージア」に変わりました
ジョージア料理は、塩や酢、スパイス、ハーブなど、シンプルな味付けで素材のうまみを引き出すのが特徴だそうです。シュクメルリは、丸鶏をにんにく、牛乳、水で煮込む料理です。乳製品を入れないものもあるそうです。今回は、鶏肉を塩こしょう、にんにくで味付けし、オーブンで焼きました。釜ではにんにく、牛乳、クリームチーズをとろみがつくまでコトコト煮て、鶏肉を戻し入れました。美味しく仕上がり、調理員さんもほっとしていました
子ども達は、のり塩ポテトを楽しみにしていたようですが、シュクメルリも好評でした。2年生が数人「シュクメルリおいしかった」「おかわりしたかったけどなかったから、ご飯だけおかわりした」と声をかけてくれました。(←料理名を覚えていることにびっくりです)今日はどのクラスもよく食べられていました
令和6年10月7日(月)の給食
【献立】牛乳 麦ご飯 手作りしそひじきふりかけ 厚焼き卵 チゲ風豚汁
厚焼き卵には、久しぶりに「ミリューちゃん焼き印」を押しました。今日は1170人分全てに、調理員さんがミリューちゃんを押して下さいました!1年生は「かわい~!」「かわいくて食べるのがもったいない」と喜んでいました
ふりかけは、千葉県産の房州ひじきを使って作りました。甘辛く煮たひじきに、かつお節、ごま、ちりめんじゃこ、ゆかりを加えたしっとりした仕上がりのふりかけです。ふりかけと一緒にご飯がとてもよく食べられていました
令和6年10月4日(金)の給食
【献立】牛乳 ほうとう 青ねぎの彩り炒め さつまいもの塩バタースティック
ほうとうは、みそで味付けする うどんのような山梨県の郷土料理です。ほうとうらしさを出すために、平たい麺を使いました。かぼちゃを入れ、最後にすりごまを加えると、とろっとした食感に美味しく仕上がりました。
青ねぎの彩り炒めは、流山産の青ねぎを使った野菜炒めです。赤パプリカ、ピーマン、厚揚げ、鶏肉が入り、カラフルな仕上がりです
さつまいもは素揚げして、溶かした豆乳バター、砂糖、塩で和えました。バターの風味と、ほんのり塩味で子ども達にも大好評でした
令和6年10月3日(木)の給食
【献立】牛乳 麦ご飯 ハンバーグ和風きのこソース 野菜のゆかり和え みそ風味のつみれ汁
みそ風味のつみれ汁は、さば節でだしを取りました。汁の実は、大根、人参、ごぼうなどの根菜と、青ねぎ、つみれ、豆腐です。みそを溶き、仕上げにしょうがのすりおろしを入れて出来上がりです。つみれは、千葉県産の鰯と鯖で作られています。だしとつみれのうまみが合わさり、味わい深い汁物になりました
魚のつみれは食べ慣れない子も多いですが、千葉県の海のめぐみの美味しさを知ってほしいと思います。
令和6年10月2日(水)の給食
【献立】牛乳 ココア揚げパン じゃこサラダ 豚肉と白いんげん豆の煮込み
子ども達に大人気の揚げパン! 昨日から「明日はココア揚げパンだよね」と声をかけてくれる子が何人もいました。
今日も調理員さんはさっくり上手に揚げて下さいました。
豚肉と白いんげん豆の煮込みは、フランスのフランシュ・コンテ地方の料理です。白いんげん豆は、浸水してから軟らかくゆでました。豚肉の角切りも炒めてからコトコト煮込みました。トマトにベーコン、ウィンナーも入って、うまみたっぷりの煮物です。調理員さんは丁寧にフランス料理を再現して下さり、美味しく仕上がりました。
豆たっぷりの料理でしたが、とてもよく食べられていました
給食後に、2年生2人がお手紙をくれました。ココア揚げパンがとても美味しかったそうです嬉しかったです。
令和6年10月1日(火)の給食
【献立】牛乳 チキンビリヤニ レンズ豆のスープ フルーツのヨーグルト和え
チキンビリヤニの鶏肉は、スパイスをまぶしてオーブンで焼きました。お肉から余分な水分が抜け、味が染みて、この時点でとても美味しそうでした調理員さんが、くっついたお肉を丁寧にほぐして下さいました。カレー粉を入れて炊いたご飯に、炒めて作った具、鶏肉を混ぜて出来上がりです。
レンズ豆のスープには、皮むきの乾燥レンズ豆を入れました。レンズ豆は煮えやすく、ホロホロとした食感で食べやすいです。
今日は、ビリヤニとヨーグルト和えが特に好評でした
令和6年9月30日(月)の給食
【献立】牛乳 麦ご飯 エコしそ昆布ふりかけ ししゃもの南蛮漬け さつま汁
今日のふりかけは、さつま汁のだしを取るのに使用した昆布を使って作りました。500gの乾燥昆布は、だしを取ると水を吸って3kgほどになりました。これを刻んで、フードプロセッサーにかけて細かくしました。調理員さんが丁寧に作業して下さったので、まんべんなく細かくなりました。調味料で煮て、ちりめんじゃこ、ごま、かつお節、ゆかりを混ぜて出来上がりです。
ししゃもの南蛮漬けには、玉ねぎと人参をすりおろして作った甘酸っぱいたれをかけました。普通の南蛮だれより食べやすくしたつもりでしたが、1年生では、このたれが苦手という子もいました
ふりかけのおかげで、今日はご飯がとてもよく食べられていました
令和6年9月27日(金)の給食
【献立】牛乳 切り干し大根ビビンバ トックスープ フルーツのゼリー和え
今日は韓国風の献立です。ビビンバには、豚ひき肉に切り干し大根、人参、大豆もやし、ほうれん草を使いました。調理員さんがにんにくとしょうがを炒めていると、食欲をそそる良い香りが中庭まで漂っていました
トックは、うるち米で作られた韓国のおもちです。平べったい形なので、すぐに煮えます。トックをすき焼きに入れるのも美味しいそうです。
今日はビビンバとフルーツがとても良く食べられていました
令和6年9月26日(木)の給食
【献立】牛乳 麦ごはん さばのごまみそだれ わかめとコーンの酢の物 沢煮椀
さばは皮目をこんがり焼いて、赤みそとみりん、砂糖、すりごまなどで作ったたれをかけました。
酢の物は、初めて取り入れてみました。きゅうりはゆでて塩もみしておきます。キャベツ、わかめ、コーンなどと合わせて、酢、砂糖、しょうゆで作った三杯酢で和えました。最後にすりごまを混ぜて出来上がりです。優しい酸味に仕上がりました
沢煮椀のだしは昆布で取りました。昆布と豚肉を合わせると、うまみの相乗効果で美味しいだしが取れます。
今日もよく食べられていました
令和6年9月25日(水)の給食
【献立】牛乳 中華炒めうどん とり肉とれんこんの揚げ煮 わらびもち黒みつがけ
とり肉とれんこんは、片栗粉をまぶして揚げ、甘辛いタレで和えました。
わらびもちには、黒糖と水で作った黒みつを添え、教室でかけてもらいました。1年生教室で、「1個ですか?2個ですか?黒みつはかけますか?」と聞きながら配缶したところ、子供たちは「いつもと違って楽しい!」と喜んでいました。
今日はどのクラスでもとても良く食べられていました
令和6年9月24日(火)の給食 ~ウズベキスタン料理~
【献立】プロフ シャシュリク風ポークソテー 肉と野菜のスープ
プロフはウズベキスタンの代表的な料理で、炊き込みご飯です。大量の油で玉ねぎと肉を炒めます。塩やクミンで味付けし、米を入れて炊きます。今回は子供たちの味覚に合うよう、油を少なめにして作りました。クミンの風味がお肉ととても良く合って、美味しく出来ました
シャシュリクは、串焼き料理です。玉ねぎにレモンや酢をかけたものを付け合わせるそうです。今日は、豚のうす切り肉を、レモン汁やクミン、コリアンダーで味付けし、オーブンで焼きました。
調理員さんが「今日はお肉祭りですね」と言う位、お肉たっぷり献立です。ウズベキスタン料理ではハーブをよく使い、中でもクミンが欠かせないそうです。いつもと違った風味を楽しんで欲しいと思います