令和6年度
ICT委員会 5年生の面白看板屋さん
5年生の図工の授業で面白看板屋さんをやりました。
1週間、学校のあちらこちらに置いてあるのでぜひ探してみてください。
(5年生 Iさん、Hさん)
4年生 わくわく祭り
2月3日から2週間、2・4年生を対象としたわくわく祭りが行われています。わくわく祭りは、異学年交流を通して楽しい遊びができるように、児童会が企画・運営を行っているイベントです。4年生が2年生に優しく接し、一緒に仲良く楽しく遊んでいます。企画・運営側には、4年生の新児童会役員も加わり、学校を盛り上げるために一生懸命頑張っています。
3年生 クラブ見学
1月31日(金)に待ちに待ったクラブ見学がありました。グループでどのクラブをどの順番で回るか計画を立て、自分たちが見たいクラブを楽しむことができました。来年度から始まるクラブ活動。子供たちは今か今かとわくわくしています。
みずき学級 本日のみずき朝体育の様子!!
みずき学級では、毎朝アリーナでランニングと「遊・友スポーツランキングちば」に挑戦しています。
今日は、みずき学級の6年生の保護者の方が見学に来てくれました。
クラスのみんなと一緒に走ったり、学習の手伝いをしてくれたりしました。
5年生 外国語の学習
外国語の学習では、ゲームを通して子どもたちが楽しく英語を練習する活動や、個人やグループでスピーチ発表を行う活動をしています。
今回は、好きな人やあこがれの人を紹介するための表現を学んでいます。
どの児童も英語を声に出して、楽しみながら一生懸命に学習に取り組んでいます。
1年生 「はじめてしった学校のこと」
先日、校長先生をはじめとする、日頃の学校生活でお世話になっている先生方にインタビューを行いました。保健室や給食室、事務室などの役割や仕事内容を知ることができました。それぞれ聞いた内容は、クラスで伝え合ったのち、グループで発表を行いました。また一つ小山小学校について詳しくなり、とても実りのある学習活動になりました。
2年生 わくわく祭り
2年生は、今週と来週の2週間に渡ってわくわく祭りに参加しています。児童会の子どもたちに教えてもらいながら4年生と楽しく交流しています。
6年生 卒業式の歌練習
学年集会で、卒業式の歌の全体練習が始まりました。今年度、卒業式で歌う曲は「変わらないもの」と「旅立ちの日に」です。感謝の気持ちや中学校への希望が伝わるよう、一生懸命練習しています。卒業式本番では、どんな歌声を聞かせてくれるのか楽しみです。
ICT委員会 6年生リクエスト給食
もうすぐ6年生が卒業ということで、今月は6年生がリクエストした給食がたくさんあります。
どのメニューもとてもおいしそうです。
早く食べたいなと思いました。
(5年生 Sさん、Tさん、Tさん)
ICT委員会 冬の後半
1月も終わりが近づき、冬も後半に入ってきました。
大体の木には葉っぱがなく、とても寂しく感じます。
最近ずっと寒いので、体調に気を付けて生活しましょう。
(5年生 Yさん、Kさん)