今日のおおたかの森中
1年生 「SOSの出し方」について
本日、1年生を対象に「SOSの出し方」に関する授業が行われました。授業では、集中した態度で養護教諭の話を聴き、自分の心と向き合う重要性やSOSの出し方について学びました。
1年生のフロアから 校外学習まで約1ヶ月
1月15日の上野方面への校外学習に向け、1年生が教室でしおりの綴じ込みをしていました。実りある校外学習となるように、しっかりと準備をしていきましょう。
おおたか学級1組・そよかぜ学級交流会
今日は、おおたか学級とそよかぜ学級の合同交流会がありました。一緒にゲームをしたり、クリスマスソングを歌ったり、楽しい時間を過ごしました。中学生は司会や開会の言葉など自分の役割をしっかりと果たし、小学生に優しく接している場面がたくさんありました。成長した姿がとてもまぶしく見えました。
そよかぜ学級のみなさんが作ってくれたすてきなクリスマスツリーはたくさんの方に見て頂けるよう、教室の前に置いてあります。
1年生 2学期の振り返り
1年生が2学期の振り返りをしていました。一人一人がしっかりした態度で話し合いに参加しています。1年生のがんばりが、2,3年生を勇気づけ、学校全体が活気づきました。個人はもちろん、学年としてもたくさんの成長が見られた2学期でした。
作品展示
生徒昇降口前に展示されている作品の紹介です。ご来校の際は、ぜひ、ご覧ください。