今日のおおたかの森中

今日のおおたかの森中

2年生 節電プロジェクト

2年生が理科の学習で取り組んだ節電プロジェクトについて作成したのポスターです。それぞれのテーマについてプレゼンテーションを行いました。どの教科でも、今はデジタルツールでプレゼンテーションを行うことが多いですが、掲示していつも意識できるのは紙の良さでもあります。先日の公開研究会でも、「テーマに沿った探究学習→節電プロジェクトの発表→検証実験」という学習の流れはたいへんよい評価をいただきました。3Dプリンター等を活用していけばさらに面白い学習につながりそうです。

大掃除

今日は大掃除でした。普段週2回の清掃ではなかなかできない昇降口や倉庫、流し、デッキなど一生懸命に掃除し、とてもきれいになりました。放課後のワックスがけで教室もピカピカです。いい年が迎えられそうですね。

 

落とし物

昇降口前に落とし物を展示しています。心あたりのある生徒の皆さんは実物を確認しにきてください。

1年生 おおたか中のみんなに伝えたいこと

ストレスって何だろう??? こころの中がもやもやしたら信頼できる2~3人の大人に相談してみよう。近くの友達が、妙に明るくふるまう・・・、怒りっぽくなった、いつもより元気がない、というようなことがあったら、そっと寄り添ってあげよう。先週から続いている養護教諭によるSOSの出し方のお話です。今日は、5組と6組がランチルームで話を聞きました。