今日のおおたかの森中
2年生 社会 東北への修学旅行を増やそう
今日は期末保護者会でした。たくさんの保護者の皆様、ご来場ありがとうございました。
2年生社会の授業の様子です。「東北への修学旅行を増やそう」というテーマで、各班がプレゼンテーションを行いました。観光地や体験学習、地域ならではの食材や気候、旅館や温泉まで、中学生ならではの視点があり、どの発表も行きたくなるような工夫あるものでした。
流山市小中学校作品展 入選作品の展示
生徒昇降口前に流山市小中学校作品展の入選作品が展示されています。明日のオープンスクールでご来校の際は、ぜひ、ご覧ください。
1学年集会 誰もが「挑戦」できる学年とは
6時間目に1年生が学年集会を行いました。仲間の発言に自然に拍手が起こる温かい雰囲気の集会でした。来月の上野への校外学習、2年生の福島県への林間、3年生の北陸への修学旅行と旅行行事を取り上げながら、日常生活の大切さについて伝えていました。学年目標「挑戦」が達成できるようがんばっていきましょう。
1年生 国語 心に響く言葉を友達に伝えよう
1年4組の国語の様子です。本の中で心に響いた言葉を実体験や理由とともに発表していました。どんなことを大切にしているか、どんな経験をしたのか、ひとり一人のストーリーがあり、引き込まれました。司会や計時役の生徒もがんばっています。
3年生社会 金融教育 起業で社会課題を解決しよう
3年生の社会の様子です。高齢化や資源・エネルギー問題、災害対策などの社会課題を解決するには?各グループ毎の課題について、起業アイデアを話し合っていました。SDGsにつながる様々な意見が出ていました。