今日のおおたかの森中

今日のおおたかの森中

吹奏楽部コンサート\(@^0^@)/

21日(火)本校体育館にて、「吹奏楽部SpringConcert」を開催しましたキラキラ音楽

秋に引退した3年生が合流し、フルメンバーでのコンサートです花丸

吹奏楽部保護者の皆様、卒業したばかりの3年生や1.2年生がたくさん足を運んでくださり、感激ですキラキラそして、受付を手伝ってくれた吹奏楽部OB/OGの皆さん、ありがとうございました!

今日は、部活動を支えてくださっているたくさんの方々に、感謝の気持ちを込めて部員一同演奏しました。ありがとうございました。

卓球部関東大会 \^o^/

本校卓球部女子が、18日19日、宇都宮市の「日還アリーナ栃木」にて行われた、卓球の関東大会に出場しました花丸

4チームで戦う予選リーグでは、山梨・東京・栃木の各代表と戦い、1勝2敗で予選リーグ第3位。惜しくも翌日の決勝トーナメントに勝ち進むことはできませんでした。

しかし、各県の強豪校と肩を並べて善戦したことは、夏の大会につながるものだと思いますキラキラ

応援ありがとうございました!

18.19日は卓球関東大会 \^o^/

卓球部女子が、18日(土)19日(日)の2日間、宇都宮市を会場とした関東大会に出場します花丸

校長室・職員室にて、壮行会を行いました。頑張れ卓球部!

3/17 小学校卒業式 \(@^0^@)/

今日は小学校の卒業式でしたお祝い6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます花丸

皆さんの門出を祝って、中学校の全校応援団が6年生にエール!清々しく卒業式が行えるように、正門・階段付近の清掃にも取り組みました花丸

1年間のまとめの時期(●'◡'●)

修了式まであと6日の登校です。1.2年生は3年生が卒業してさみしくなっているところですが、しっかりと3年生の活動を引き継ぎ、進級の準備をしているところです花丸

下卒業式の日を彩った花々が、1.2年生の心を和ませてくれていますハート

下卒業生からのメッセージに、元気をもらっていますキラキラ

下時間を意識してけじめのある生活をしよう!好き嫌いなくしっかり食べて、健康な身体をつくろう!

桜開花宣言 本校は・・・ \^o^/

3/14(火) 平年より10日早い開花宣言が出されましたキラキラ満開になるのは1週間後くらいでしょうか。

では、おおたかの森中の桜は・・・今日明日の暖かさで、小学校の卒業式の日には開花するかもしれませんねキラキラ

下昇降口前のソメイヨシノです。

第8回卒業式 \(@^0^@)/

本日、第8回卒業証書授与式を挙行いたしましたお祝い晴天に恵まれ、式後の学級写真撮影も予定どおり行うことができました。

3年生たちの立派な姿に感動キラキラ保護者の皆様に見守られ、温かい卒業式を行うことができましたキラキラ

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます花丸

地域の皆様、いつも生徒たちへのご支援ありがとうございました。

3年生 明日は卒業式 (●'◡'●)

いよいよ明日は第8回卒業証書授与式です。今日の3年生は、最後の卒業式練習、最後の学級の時間・最後の学年の時間・最後の給食・・・・・。

みんないろいろな思いを巡らしながら、今日1日を過ごしたことと思います花丸

下3年生から委員会・部活動の後輩へメッセージ

下卒業式準備、装飾

下青空の下の学級レク晴れ

下学級の時間キラキラ

下卒業式練習、学年集会

下最後の給食、カレーライスハート

 

第2回募金活動@おおたかの森(*^▽^*)

8日(水)7:45~8:15 おおたかの森駅自由通路にて、第2回目のトルコシリア支援募金活動を行いましたお知らせ

1日(水)の第1回目の活動の際に配布した手作りチラシを持参して、駅で活動開始を待ち受けてくださっていた方がいらっしゃり、生徒全員とても感激でしたキラキラ

今日も足を止めてくださる方が多く、先週よりも更に多くの募金をお預かりいたしました。生徒たちは校外での募金活動に緊張していましたが、「思い切ってやって良かった!」という気持ちです。地域の皆様のご協力とご支援が、とても心にしみた活動でした。本当にありがとうございました!

おおたか学級卒業制作完成 \^o^/

おおたか学級の生徒が、卒業制作として、各学級や特別教室に設置しているテレビのカバーを作製しました花丸

ミシン縫いがとても丁寧で、素敵な仕上がりになっていますキラキラおおたか学級の皆さんありがとうございます!

卓球部横断幕設置 \^o^/

卓球部女子の関東大会出場と、夏の県大会女子ダブルスが第3位を祝して、体育館外のフェンスに横断幕を設置しましたお祝い

関東大会は3月18日(土)19日(日)、栃木県宇都宮で行われますキラキラ

3年生を送る会 (*^▽^*)

3年生の卒業を祝う「3年生を送る会」を実施しましたお祝い

1.2年生は今年も卒業式に参加しないため、この会で3年生への感謝と自分たちのこれからの決意を、全力で心を込めて伝えました花丸転出された先生からのメッセージもいただき、懐かしさが溢れましたハート

3年生は、後輩へ、先生へ、そして仲間へ、いろいろな場面で支えてもらった感謝を伝え、最後は3年生らしい合唱で締めくくりました。笑いあり涙あり感動ありのあたたかい「送る会」となりましたキラキラ

3年生のために、昇降口や3年教室に装飾を施し、廊下には3年生のメッセージが飾られましたキラキラ

下生徒会本部からオープニング

下1年生の発表

下2年生の発表

下全校応援

下3年生の発表

下全校校歌合唱 3年生の指揮・伴奏から

下2年生指揮・伴奏へ

下担任からのメッセージが流れる中、3年生退場

下生徒会本部お疲れ様でした花丸

募金活動@おおたかの森駅 (●'◡'●)

本日の朝、おおたかの森駅自由通路にて、トルコ・シリア大地震に対する支援募金活動を行いましたお知らせ

生徒会本部、全校応援団、福祉委員の総勢23名が、ポスターを掲げ、募金の趣旨をまとめたチラシを配布しながら、募金を呼びかけましたキラキラ

朝の出勤・通学で忙しい時間帯ではありましたが、足を止めて募金にご協力してくださった方がたくさんいらっしゃいました。また、生徒が作成したチラシをじっくり読んでくださる方、「ご苦労様!頑張って!」と声を掛けてくださる方も多く、とても感激です。本当にありがとうございました。

あと1回、8日(水)7:45-8:15に、おおたかの森駅自由通路と、西口エスカレーター下の2カ所で募金活動を行います。ぜひご理解ご協力よろしくお願いいたします。

 

3年生学年レク開催\(@^0^@)/

3年生は午後、キッコーマンアリーナにて学年レクを開催しましたキラキラ

ウォークラリー、ドッチボール、〇✕クイズ、7すくみ の4種目で学級対抗戦を繰り広げ、総合優勝は3組でした王冠

広いスペースで思いっきり走り回り、いい汗流して、みんなで楽しむことができました!

3年生 学年活動開始 \^o^/

千葉県公立入試が終了し、あとは来週の公立高校追検査などを残すのみとなりました。

3年生は今日が終わると登校はあと10日。卒業まで残りわずかですが、その間で義務教育9ヶ年のまとめをしていきます花丸

学年集会では、今後の活動の確認をし、来週行う学年レクの計画や、3送会の準備を楽しそうに行っていましたキラキラ

給食後の昼休みは、3年生がグラウンドで元気に仲間と遊ぶ姿が久し振りです花丸

 

3年生を送る会準備 o(*^▽^*)┛

昨日に続き、今日も青空が広がる良い天気晴れのもと、千葉県公立高校入試2日目が終了しました花丸

学校では、入試の無い3年生はワックスがけなどの清掃活動を行いました花丸とっても綺麗になりましたピース

1.2年生は、3年生を送る会での学年発表練習!3年生のために気合いを入れて頑張っていますキラキラ

「3年生の皆さん、本番を楽しみにしていてください!」(by 1.2年生一同)

 

3年生公立入試&清掃作業 1.2年生学年末テスト返却 (*^▽^*)

今日は冷たい風が吹く寒い日でした。その中、1.2年生は元気に部活動に取り組んでいます、テニス部では部活動支援員のコーチと一緒に練習でしたキラキラ

3年生は千葉県公立高校入試1日目。全力を出し切って頑張れ3年生!

入試のない3年生は、卒業に備えて、自分たちが過ごした教室やフロアを丁寧に掃除しました花丸

1.2年生は学年末テストが返却されて、今までの学習がどのくらい身についたか、振り返りましたキラキラ