2年生 掲示板

2年生掲示板

2年生 いろいろもよう!

図工の学習で、あわを生み出して模様を作る活動を行いました。

絵の具とシャボン液を混ぜて、ストローで吹くと泡ができます!

友だちとどんな色にしようか相談しています。

間違えて吸わないように。吹きすぎないように。慎重に吹いています。

泡を吹きかけたり、色々な色を混ぜたり、工夫して取り組んでいます!

泡の形が模様になってきれいです。

 

ところで…

まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちは給食をもりもり食べて、元気に過ごしています!

2年生 2学期が始まりました!

夏休みを終え、2学期が始まりました。

学級委員を中心に自分たちで話し合いながら係を決めています。

同じ係で集まり、いつ・だれが・どんな仕事をするか、話し合っています。

国語の授業で、夏休みの思い出を発表し合っています。

「楽しそうだね!」「行ってみたい!」と、友だちの発表に反応する姿が素敵です。

 

今学期もどうぞよろしくお願い致します!

2年生 1学期が終わります!

普段の学習に加えて、校外学習・町探検・水泳学習など特別な活動が多くあった1学期が終わろうとしております。

「ひだまり」という学年目標に向かって、クラスの垣根を越えながら頑張りました。

夏休み前は5冊の本を借りることができます。長い時間があるので、じっくり読書して欲しいですね。

さつまいもを植えた畑へ行って、暑い中雑草取り!大きくなってきてることを実感しました。

町探検は学校近くの「天神社」へ!竹の子がたくさんありました。

マット運動では、様々な技に挑戦!友だちの動きを見て学ぶことが多いですね。

学級レクでクラスの仲を深めました!

約40日ある夏休みを「自分のやりたいことに熱中できる夏休み」にして欲しいと思います。どんな夏休みだったか、2学期久しぶりに会った子どもたちと話すのを楽しみにしています!

2年生 みんなでワイワイ紙けん玉!

図工の学習で、紙けん玉作りを行いました。

形や仕組みを工夫して作ることを目当てに掲げ、制作活動に没頭しています。

はさみを器用に使って丸い形に切っています。

こちらはハートの形に切っています。わっかの部分もハートになっていますね。

ドーナツの形が出来上がりました!色のバランスが素敵です。

亀を作っている子もいました。甲羅の部分がわっかになっています。

出来上がった作品で遊びました。友だちの作品の工夫や良いところにも気づけています。

2年生 七夕飾りを作ったよ!

7月7日(金)の七夕の日に向けて、七夕飾りを作りました!

はさみや定規を巧みに使って、飾り付けを作っています。

動画で星の折り方を見ながら、折り紙を折っています。

貝飾りが出来上がっていますね。次は何を作ろうかな!

提灯や星がきれいに出来上がりました!

子どもたちの短冊には、素敵な願いがたくさんありました!みんなの願いが叶いますように。

2年生 水泳学習スタート!

体調不良者が多く、活動ができていなかったクラスも含めて、全クラス水泳学習を行うことができました!

プール開きとして、各クラスの代表者が目当てを発表しています!

けがの予防!体育係を中心に1,2,3,4!

動物(かに・かば・カンガルー・犬)のまねをして泳いだり、ビート板を使ってぷかぷか浮いたり、ルールを守って楽しく活動することができました!

次回は宝探しをしたり、もっと長い時間泳いだりできると良いですね!

2年生 プログラミング学習!

今年度に入って初めてのプログラミング学習を行いました。

1年生の時よりもレベルアップした課題に挑戦しています!

繰り返しカードを使って、指示を簡単にしています。

どうしたら簡単にプログラムできるか、友だちと相談し合いながら、そして何より楽しみながら学ぶことができました!

2年生 図書室へ行こう!

国語の学習で図書室に行って、本を探したりおすすめの本を紹介したりする活動をしています。

本校は木に囲まれた図書室で、落ち着いた雰囲気で読書に没頭できる良さがあります。

生き物の本について調べています。

教科書を片手に、古代のお話を読んでいます。

象について読んでいて、初めて知ったことを書いています。

生活科で学習している生き物を調べるにはどこに行けば良いか、絵本はどこか、子どもたちはほとんど完璧に覚えられていました!

2年生 野菜が育ってきたよ!

生活科の学習で、野菜を苗から育てています。毎日業間休みに水をあげ、成長を見守ってきましたが、ついに花が咲いたり実がなってきたりする子が出てきました!

「なすって、花の色も紫色なんだ!」子どもたちにとっては初めての発見もあるようです!

「先生!ピーマン!」「すごい大きいね!」ピーマンの育ちが一番早いようで、もうすぐ収穫できるサイズです。

 

「くきは20cm5mmくらいかな…」算数の「長さ」で学んだ知識を生かしている子もいます!

収穫して料理に使う時を想像しながら、愛情をもって育てることができています。