3年生掲示板
3年生 カンドゥーに行ってきました!
校外学習で幕張新都心のカンドゥーに行き、お仕事体験をしてきました!
各エリアにある予約機で券を発行したら、記載の時間に体験場所に行き、お仕事スタートです!
▲おかしクリエイター☆彡
▲ダンサー!
▲JAFロードサービス隊員★
▲ディレクター・アナウンサー◎
仕事をするごとにカッチンというお金がもらえ、そのお金を景品に交換することができました。自分の思い出用にお菓子や缶バッチに交換したり、おうちの人へのおみやげを選んだりしている人もいました。
「カンドゥーでしかできないしごと体けんを楽しもう」という学年のめあてを達成することができたとの声が多く、充実した一日になったのではないでしょうか!
3年生 校外学習に向けて
校外学習を来週に控えた木曜日、学年集会が行われました!
集会は実行委員が進行してくれました。引率の先生の紹介や、一日の流れ、注意事項の確認をしました。また、集合や移動、バス席、写真撮影の時にはそれぞれ並び方が変わるため、すばやく並ぶ練習もしました。
終始、3年生全体が話に集中している様子がみられました。校外学習に向けて、準備は万端のようです!
実行委員としおり係は、各クラスで立候補してくれた人の中から選ばれました。休み時間を使って、話し合いや活動をしてくれたみなさんに感謝です!当日も楽しく仕事体験ができるといいですね。
3年生 個人面談調整表
3年生の個人面談調整表のURLとなります。
6月19日までにご回答ください。
https://forms.office.com/r/KsbZgM44MJ
3年生 プールの学習スタートです!
水泳の授業が始まりました。1,2組は木曜日、3,4組は金曜日に行いました。3年生になってから初めての授業ということもあり、まずは簡単な水慣らしからです。隣の人に水をかけ合ったり、水中でじゃんけんをしたりしました。次に水中ウォーキングとけのびをしました。
3,4組は、ドラえもんとドラミちゃんを使って追いかけ合うミニゲームを行いました!
1,2組は授業の終わりに、プールの底に沈んだ宝石やわっかを拾い集めました。全て回収しきるタイムを縮めようと、大盛り上がりの様子がみられました!
ボランティアに来てくださった保護者の方の支えもあり、安全にプール開きを行うことができました。お忙しい中お越しくださった皆様、ありがとうございました。3年生の次回の水泳学習は、再来週を予定しています。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
3年生 にこにこ活動
にこにこ活動が行われました。3年生は、先週の金曜日に校庭や体育館で5年生と遊びました!こちらはドッジボールをしている様子です!
遊ぶ内容やルールなど、一緒に活動するための企画を考えてくれたのは5年生です!活動を楽しみにしてきたので、5年生のお話をよく聞いていました。
下の写真は、増やしおにをしている時のものです。普段5年生と関わる機会は多くはないのですが、学年関係なく楽しそうに走り回ったり追いかけあったりしていました!
3年生 英語でじゃんけん!
3年生になり外国語活動が始まってから、1ヶ月半が経ちました。専科の先生、ALTの先生と一緒に授業を行っています。今日の外国語活動では、数字を英語でいう言い方を学びました!
教室を歩き回ってペアでじゃんけんをし、勝ったら〇、負けたら×を記入しました。
じゃんけんをするときも、もちろん英語です。
最後には〇の数、×の数を英語で言ってみました。なんと、全勝した人もいたようです。じゃんけんマスターですね。
勝っても負けても、じゃんけんは終始大盛り上がりで、楽しそうでした!外国語活動は週に1回ですが、次の授業も待ち遠しいです。
3年生 体育でリレーを行いました!
今週の月、火曜日に授業参観と懇談会がありました。保護者の皆様におかれましては、日頃からご理解やご協力をいただきまして、ありがとうございます。今回ご都合がつかなかったご家庭には、懇談会で使用した資料をお渡ししております。今後も、何かございましたらいつでもお気軽にご連絡・ご相談ください。
先週と今週の体育では、リレーを行いました!
どうしたらバトンパスがうまくいくのか、走順や走る距離をどのように工夫するか、チームで話し合ったり実際に練習をしたりしています。
回を重ねるごとにタイムが縮んでいく様子から、子どもたちのがんばりが見て取れました!
リレーは今週で終了ですが、チームで協力したり話し合いを深めたりした経験を、これからの学級活動にもつなげていければと感じます。
3年生 キャラクター総選挙・完
3週にわたり、学年目標「BEYOND(びよ~ん)」にぴったりなキャラクターを決める、キャラクター総選挙の模様をお伝えしてきました。そしてついに、名前が決定しました!
命名:「のびるん」!!!!
これから、算数の授業でヒントがほしいとき、社会の授業で重点を整理したいときなどに、のびるんが登場してくれるはずです!
さっそく子どもたちがいろいろな場面ののびるんを描いてくれました!
走っているのびるん、泣いているのびるん、嬉しいのびるん、様々です!
のびるんと一緒に、びよ~んと飛躍する一年間にしていきたいと考えています。
3年生 キャラクター決定!
先日お知らせした学年目標「BEYOND(びよ~ん)」ですが、この目標に相応しいキャラクターを決定する総選挙が行われました。
各クラスで選ばれたキャラクターの中で、トップに輝いたのは…
こちらのキャラクターです!
総選挙で名前が決まるのは、ゴールデンウイーク明けです。どんな名前になるのでしょうか?!
3年生 キャラクター総選挙!
3年生の学年目標は「BEYOND (びよ〜ん)」に決まりました!!
BEYOND には、〜を超えて。という意味があります。ビヨンドという英単語の持つ音と、柔軟で伸びやかな子どもたちの姿をかけて、びよ〜んと読むことに決めました。耳馴染みのない学年目標だからこそ、多くの子どもや保護者の皆様に覚えてもらえるのでは…??という思いもあります。3年生を終える3月には、それぞれの子どもがびよ〜んと伸びていることを願い、指導に努めて参ります。
現在、学年目標に合うキャラクター作りにも取り組んでおり、本日各クラスの選考を勝ち抜いた4つぼキャラクターから代表を選ぶ学年総選挙が行われました!!さて、びよ〜んに相応しいのはどのキャラクターになるのでしょうか?…続きは次回に乞うご期待。