1年生掲示板
1年生 スイミーの学習
2学期の国語最後の単元は、「スイミー」です!兄弟たちをマグロに食べられてしまったスイミーが、海ですばらしいものをみる度に、だんだん元気を取り戻していく場面を学習しました。
今回は、スイミーを元気づけるすばらしいものを、自分たちで考えてみることにしました!また、それを絵にする活動の中で、まずはこすりだしをしています。壁や床、階段のすべり止めなど、生きものの質感に合った凹凸を選んでいました。
次に、こすりだした生きものを画用紙に切り貼りしています。
その後、ペットボトルのキャップやプラスチック容器、洗濯ばさみに絵の具をつけ、スタンプのように跡をつけました。海の水模様や、海藻の様子を、様々な色合いで表していました!
仕上げには、スイミースタンプを押しました。なんと、消しゴムはんこづくりが得意な学年の職員の手作りです!
ついに、「スイミー」の絵本に登場してきそうな絵が完成しました。スイミーのことを元気づけることができそうですね(^^)
1年生 おはながみ
図工では、おはながみを使った絵を作成しました!
授業のスタートでは、接着のための薄めたせんたくのりを触ってみました。「水みたいだけどくっつく!」「冷たくて気持ちいい!」「シャボン玉みたいないいにおいがする!」などの声が挙がっていました。様々な感覚を使って楽しんでいる様子が伝わってきました!
やっているうちに、「ぺたーっと貼ってしまうより、少しまるめて紙をしわしわにしてからの方が貼った時におもしろい」ということに気づく子どもたちもいました。
ふわっとのせてみたり、ぎゅっとまるめてみたり…。色画用紙とは違って、透けるほど薄く、柔らかいおはながみならではの感触を活かし、作品をつくりあげていきました!
1年生 読書の秋!
だんだんと秋が深まり、子どもたちは生活の授業でどんぐりでのおもちゃ製作や、かざりつけなどに取り組んでいます。
そんな中、もう一つ秋を感じる取り組みが読書!
流山市全体で取り組んでいる「R1 読書グランプリ」に向けて、一年生も読書ビンゴに取組中です!
学校の10月から11月までに借りた冊数を児童数で、割り、平均冊数が多かった学校が表彰されます。
今まで1位を死守してきたおおぐろの森小学校!今年も優勝目指して、読書
に取り組んでいます。
また、同時にポップの部もありこれも全校で取組中!
1年生も初めての本のポップづくりに挑戦しました。おすすめの絵本を選び、タイトルや、おすすめ文を書いていきます。なかなかにセンスの良い、かわいい作品がたくさんでき、どれも読みたくなります。
また、先日は「おはなしふくろう」のみなさまが朝学習の時間に来てくださり、
読み聞かせをしてくれました!月2回ほど、読み聞かせに来てくださる、おはなしふくろうさん。
いろいろな本のチョイスがあり、教員も本を知るのに勉強になります!
子どもたちも、食いついて話を聞いたり、イメージしたりといい時間となっています!
1年生 はじめての運動会!
11月6日は小学校生活初めての運動会がありました!!
校外学習では、クラスの友達と一緒に行動すること、ルールを守りながら楽しく活動することを
勉強した一年生。
今度は運動会で、クラスの垣根を越えて、スポーツマンシップに則りながら楽しく運動することを目標にこの日まで頑張ってきました。
クラスでは、ダンスの練習に励んだり、お互いに立ち位置を教え合ったり…。
苦手なことをお互いにカバーしあい、協力しながら、
みんなで同じ方向を向いて頑張る姿が練習の時から素敵でした!
そして当日。
朝から張り切っていた子どもたち。
全ての競技が終わった時には子どもたちのやり切った気持ちが溢れていて、
私たちも嬉しく思いました!
一年生も半分過ぎ、後半戦です。
校外学習、運動会、と大きな行事を終えて成長したことを
日常生活に活かして、生活していければと思います。
1年生 動物公園に行ってきました!
10月17日(木)に、東武動物公園へ行ってきました!
各クラス2名の実行委員たちによる出発の会が終わり、バスに乗り込んで出発しました!
到着後は、荷物を置いたり集合写真を撮ったりし、いよいよ班活動のスタートです!
班長を中心に、地図係や保険係、美化係の役割をもち、協力しながら班行動を行いました。
お昼は班ごとにお弁当を広げていただきました。美味しそうなおかずがたくさんあります!
午後は、スタンプラリーが終わった班から、見学に移りました。
校外学習のめあては「時間やルールを守り、みんななかよく安全で楽しい校外学習にしよう」でした。自分たちで考えて動き、友達との仲もぐっと深まった校外学習になりました!次の大きな行事は、11月の運動会です。さらにレベルアップした姿をお見せできるよう、準備や練習に励んでいます!
1年生 さつまいも掘り
10月の上旬に、さつまいも掘りを行いました。
5月に植えた苗から、こんなにたくさんのお芋がとれるなんて!と驚いていました。
学校に戻ってからは、1人2本、お持ち帰りしました。どれも大ぶりなものばかりで、おもーい!という声が続出しました。「小さいものに変える?」と声をかけると、「…ううん、これがいい」との返答が。おうちで美味しく食べられていると嬉しく思います !
ひょうたんのようなお芋が埋まっていました!
体を使って芋を掘り出しています!!
1クラスのうねから、これだけの芋を掘ることができました!給食に出してもらえるのが楽しみですね!
1年生 9月も元気に過ごしています!
2学期が始まって1週間が経ちました。久しぶりの学校にも慣れてきたようです!
体育では、ボールを投げる練習や体をたくさん使う動きをしています。
ボールを投げている様子です!真上に投げてキャッチ、ペアでパス、遠くに投げるなど、スポーツテストに向けて練習中です
こちらはフラフープの中をくぐっています!体を動かして、夏休み明けの体育を存分に楽しんでいる様子でした
2学期になって感じているのは、授業中の取り組みが一生懸命なのはもちろんのこと、給食の配膳を協力して行ったり、すばやく掃除をしたりする子どもが増えたことです。入学後からの成長が伝わってきました!2学期は校外学習や運動会など、自分で考えて動く場面や周りと力を合わせる場面が多くあります。様々な経験を通して、さらにレベルアップしていけるといいですね!
1年生 ふれあい交流会!
12日金曜日に、流山市地区社会福祉協議会の方々との、ふれあい交流会を行いました!
はじめに、じゃんけん列車をしました!他のクラスや地域の方ともじゃんけんをし、列車がどんどんと伸びていきました
ビンゴ大会!数字が発表される度に「あった!」の声が!とても盛り上がっていました
最後には、校歌のプレゼントをしました!
地域の方と肩を組んで列車をつくったり、ビンゴの穴の開け方を教えてもらったりするなど、交流会を通してたくさん関わることができました!地区社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました(^^)これからも、見守っていただけるよう、よろしくお願いします。
1年生 夏企画第2弾!しゃぼん玉
生活科の夏企画、第2弾!先週の水遊びに次いで、しゃぼん玉で遊びました(^^)
普段は見ることのない、大きなしゃぼん玉がたくさんできました。キラキラしていて、とてもキレイな色ですね!
ハンガーやうちわ、ストロー、モールなど、様々なしゃぼん玉が作れるか試しました。空に浮かんでいて、素敵な空間でしたよ!
こちらは、ストローでできたぶくぶくのしゃぼん玉が、牛乳パックにのった時の写真です!子どもたちは終始笑顔で、とても楽しそうでした!夏休みの自由研究にもなりそうですね!
1年生 水泳学習
小学生になってから、3回目となる水泳学習を行いました!話し声が響くプールで、静かに先生の話を聞く姿が立派でした!
水に体を慣らすため、自分やお友達に水をバシャバシャとかけています!
プールサイドから真ん中まで歩いて、じゃんけんをしたり顔に水をつけたりしています!戻る時の笑顔がいいですね(^^)
初回は、水が怖いと言っている子もいましたが、だんだんと慣れてきた子が増えた様子です。今年の水泳学習は、残すところ1回です!
1年生 水あそび
生活科の学習で、夏らしいことをしよう!ということで、身近な道具を使った水あそびをしました!事前に牛乳パックでまとを作り、まとあての他に地面でのお絵描きをしました
持ち寄ったマヨネーズやケチャップの空き容器、洗剤の容器などに水をくんでいます。
こちらは、乾いた地面に絵を描いています!描いた絵がくっきり浮かび上がっていますね!
オリジナルの的当てめがけて水を飛ばしています!「100点のところに当たった!」「まとを倒せた!」など、大盛り上がりでした。
来週は夏遊び第二弾ということで、しゃぼん玉を予定しています。楽しみですね!
1年生 速報!あさがおの開花発表!
あさがおのたねをまいてから1ヵ月半ほど経ち、つるがどんどん伸びてきました。そしてついに、ちらほらと「先生!あさがおの花が咲いてる‼️」という声が聞こえてくるようになりました
2週間前に支柱をたてたばかりですが、つるはぐるぐると支柱に絡まっています。
各クラスの植木鉢の様子です。↑↓
子どもたちは、水やりをしたりつるを巻きつけたり、お世話をがんばっています。7月には、もっとたくさんの子のあさがおが咲くでしょうか?
1年生 みぎ・ひだり・みぎ!
交通安全教室がありました!3クラスずつに分かれ、信号の意味を確認したり、横断歩道を渡る練習をしたりしました。
↓1、2、3組
↓4、5、6組
大きな声で、合言葉の確認です!体を動かして覚えます。
①とまる!
②みる!!
③まつ!!!
実際に、4人1列で交差点を渡る練習をしました。
信号がある交差点の様子
信号がなく、車が来る交差点の様子
実技とともに、安全な道路の歩き方について、学習することができました。事故ゼロ、安全に登下校します!
1年生 あさがおを育てています!
今週は、各クラスであさがおの間引きを行っています!
5月にあさがおの種をまきましたが、芽が出てからどんどん大きくなりました。
自分のあさがおが元気よく育っていくために、芽の数を減らした方がいいことを考え、3つのあさがおの芽にこれからを託しました!(^^)
朝から 水やりをして、毎日お世話をしています!
もっと大きくなるのが楽しみですね!
1年生 生活科と図工の様子!
生活科では、2年生のお兄さんお姉さんと、がっこうたんけんに行きました!
ペアの2年生からお手紙をもらい、お互いにお名前を紹介してから出発です!
学校中に貼ってあるクイズに答えてシールをもらったり、ペアで写真を撮ったり、次々にミッションをこなしていきました。
活動後は、気に入った場所を紹介しました。お世話になった2年生には、お礼のお手紙を作成しています。
図工では、ペットボトルのキャップやゼリーのカップなど、たくさんの材料を思い思いに並べる活動をしました!
わりばしでかこったり、
寝ているお友達をかたどったり…
発想が自由でおもしろいですね!
1年生 給食が始まりました!
いよいよ給食が始まりました!それぞれの学級に応援の先生はついてくれていましたが、ご飯を装ったり、カレーをかけたり、サラダをよそったり、牛乳を配ったり・・・とっても整然とテキパキとできました!予想係の子達もとっても上手で、こぼさずに慎重に同じような量で配膳することができました!
1組↓
2組↓
3組↓
5組↓
4組↓
6組↓
1年生☆修了式
修了式を行いました。
一年間頑張ったことを振り返りながら、どの児童も真剣に話を聞いていました。
1年間で、凛とした表情がとても素敵になりましたね。成長を感じました。
残念ながら、今年度でおおぐろの森小学校をお別れすることになった先生の紹介もありました。
特に、身近な先生が紹介されたときには、「えー!」「さみしいなあ」など、いろいろな反応がありました。
出会いと別れの季節です。
一年間、さまざまなご協力をありがとうございました。
2年生になっても、担任一同応援し続けます。今後ともよろしくお願い致します。
1年1組☆二人組でマットあそび!
体育の時間には、マットを使ったいろいろな技に挑戦しています。
1年生でも、たくさんの技ができるようになりました。
最後の授業では、今まで練習した技に二人で挑戦しました。
二人じゃないとできない、きょじんころがりです。
二人で手をつなぎ、こえを掛け合いながら一緒に転がっていきます。
アンテナやゆりかごは、友達とシンクロできるように、足の伸ばし方や角度に気をつけていました。
友達とタイミングを合わせながら、まわっていきます。
「せーの!」のかけ声がすてきでした。
やってみる技を二人で相談しながら、協力して取り組めていてすばらしかったです。
1年1組☆かげあそびをしたよ!
生活科の学習で、かげを使った遊びをしています。
「かげって、足からのびている!」「お日さまがかくれると、かげも消えちゃう!」といい気づきがありました。
かげを使っていろいろな形を作っています。
友達と一緒に作っている子もいました。
かげをふまれたらダメ!というルールで、かげふみおにごっこもしました。
「木に重なればかげが消える!」と、普通のおにごっことは違う作戦を立てていた子もいました。
1年生☆スタンプスタンプ!
初めての図工室での図工です。
身近なものにインクをつけて、たくさんスタンプしていきます。
最後は自分の手でスタンプスタンプ!
グループで協力しながら、すてきな作品を作っていました。