今日の給食

おいしい給食

9月14日の給食

牛乳
カレーうどん
つくねとうずら卵の煮物
タピオカデザート

9月13日の給食

ごはん
さばのスタミナ焼き
野菜のごま和え
秋野菜の豚汁

9月10日の給食

レモンシュガートースト

マカロニソテー

ブラウンシチュー

9月9日の給食

牛乳 
芋栗ごはん
鮭の照り焼き
野菜の菊花和え
豆乳みそ汁

9月8日の給食

牛乳 
ソースやきそば
冬瓜の中華スープ
杏仁豆腐

9月7日の給食

ごはん(ふりかけ)
にくじゃが
とうふとなめこのみそしる
パインコンポート

9月3日の給食

牛乳
豚丼
ちゃんぽんみそ汁
わらびもち

9月6日の給食

牛乳
キムタクチャーハン
トックスープ
はちみつレモンゼリー

7月19日の給食

・なつやさいカレー

・ごまドレッシングサラダ

・デザート

 今日の給食は「夏野菜カレー」です。夏野菜は夏に収穫される野菜で、今日のカレーにはかぼちゃ、なす、ピーマンなどの夏野菜が入っています。夏野菜には、夏に必要な栄養素、ビタミンCやビタミンE、カリウムなどがたっぷり含まれています。 



7月16日の給食

牛乳

うなぎのひつまぶし

とりにくとなすのさっぱり煮

ゆばのすまし汁

冷凍みかん

7月14日の給食

牛乳

サフランライス

フリフリチキン

レモンドレッシングサラダ

ロングライススープ

パインコンポート

7月13日の給食

牛乳

ハムチーズトースト

コールスローサラダ

ポークビーンズ

6月30日の給食

・やきぶたチャーハン

・しゅうまい

・わかめスープ

・ヨーグルト

 今日は、焼豚をたっぷり使ったチャーハンです。焼豚はラーメンにのっているイメージですが、ごはんにもとてもよく合うので、こまかく切ってチャーハンに入れるのもおすすめです♪
 しゅうまいは、千葉県産の豚肉を使って千葉県でつくられた「ちばシューマイ」です。給食室のオーブンでていねいに焼きました。

6月28日の給食

・パリパリタコスどん

・とうにゅうのコーンスープ

・あまなつ

 「タコス」は、メキシコ料理のひとつです。肉や野菜などの具材を、とうもろこしの皮でつくった「トルティーヤ」という生地にのせて食べます。今日は、ひき肉やトマト、ピーマン、たまねぎなどを炒めて、ケチャップで味つけしました。サフランライスにのせて食べてみてください。ワンタンの皮を揚げたパリパリが、よいアクセントになりますね。

6月25日の給食

・スパゲッティペスカトーレ

・ふわふわたまごのコンソメスープ

・ブルーベリーのクレープ

6月24日の給食

・ごはん

・いかのカリンあげ

・やさいののりあえ

・とうにゅうみそしる

 「カリン揚げ」は、砂糖、しょうゆ、酒で作ったタレに、油で揚げたいかをからめています。出来上がりが“かりんとう”に似ていることから「カリン揚げ」という名前がつきました。
 野菜は、つぶした梅干しとおかかをまぜて味つけをしました。梅干しのすっぱさは「クエン酸」という成分です。胃腸のはたらきをよくする効果があります。さっぱりしているので、夏にぴったりですね。

6月23日の給食

・ココアあげパン

・ジャーマンポテト

・こめこのクリームスープ

 今日のあげパンはココア味です。ココアパウダーとスキムミルクをまぜて、揚げたパンにつけました。スキムミルクは牛乳からつくられる粉末なので、たんぱく質やカルシウムなどの栄養素がたくさん含まれています。
 「ジャーマンポテト」は、ゆでたじゃがいもと、ベーコンやたまねぎなどを一緒に炒めた料理です。

6月22日の給食

・ぶたキムチどん

・スープフォー

・なつみかんのあんにんどうふ

 今日は、スタミナ満点の「ぶたキムチどん」です。キムチには、乳酸菌がたくさん含まれいます。乳酸菌は腸内の環境をととのえたり、免疫力をアップさせるはたらきがあります。夏バテやかぜの予防に効果があるので、すすんで食べましょう。
 杏仁豆腐には「夏みかん」が入っています。さわやかな甘みが特徴の果物です。

6月21日の給食

・チキンカレーライス

・きりぼしだいこんのサラダ

・ブルーベリーゼリー

 今日は、鶏肉がたっぷり入った「チキンカレー」です。カレーの本場・インドでよく使われている「チャツネ」を入れました。チャツネは、野菜や果物などをよく煮てからつぶし、ペーストにしたものです。いろいろな野菜や果物のうまみがプラスされるので、カレーがぐっとおいしくなります。
 サラダには切り干し大根が入っているので、栄養たっぷりです。

6月18日の給食

・テーブルロール

・てづくりりんごジャム

・ソーセージ

・スタンポット

・ミートボールのトマトスープ

 今日は、6年生の「オランダ教室」に合わせたオランダメニューです。流山市は、東京オリンピック・パラリンピックにおけるオランダの「ホストタウン」に登録されました。約135年ほど前にオランダ人技師によって運河が開通されたことから、オランダと歴史的なつながりがあります。今日はオランダ料理をあじわってみてください♪

6月17日の給食

・にくみそやきそば

・ごもくスープ

・バナナのスティックケーキ

 今日は、にんにくとしょうがをたっぷり使って「肉みそ」を作りました。トウバンジャンを入れて少し辛い味つけにしています。ごはんにかけてもおいしいですが、今日はやきそばにまぜて「肉みそやきそば」にしました。これから暑くなる季節におすすめのメニューです!

6月16日の給食

・ごはん

・のりのつくだに

・ちくぜんに

・トマトのみそしる

・あじさいゼリー

 今日は、千葉県産の「のり」を使って手作りした「のりのつくだに」です。ごはんがすすむ味ですね。
 みそ汁には、これから夏に旬をむかえる「トマト」が入っています。みそ汁に入っているのはめずらしいかもしれませんが、じつはトマトとみそは相性がいいので、おすすめです♪

6月14日の給食

・いわしのねぎソースどん

・ちーばくんとんじる

・ちばのにんじんゼリー

 明日は「県民の日」です。県民の日は、“ふるさとのことを知り、ふるさとを愛する心をはぐぐむ日”です。今日は千葉県産の食材をたくさん使ったメニューです。いわしとにんじんゼリーは千葉県産、青ねぎと小松菜は流山産のものを使っています。豚汁の中にちーばくんが入っていたら、なにかいいことが起こるかも!?

6月11日の給食

・はいがロール

・ミートグラタン

・ポトフ

・れいとうみかん

 「ミートグラタン」は、チーズをたっぷりかけてオーブンで焼きました。ひとつひとつ丁寧に、心を込めて作っています。

6月10日の給食

・ごはん

・チキンチキンごぼう

・とまたまワンタンスープ

・カムカムゼリー

「チキンチキンごぼう」は、山口県の学校給食として有名な料理です。鶏肉とごぼうをからあげにして、甘辛いタレにからめています。ごぼうは噛めば噛むほどうまみが出てくるので、よく噛んで食べましょう!
 「カムカムゼリー」は、南米のアマゾン川で育つ「カムカム」という果物を使ったゼリーです。ぜひあじわって食べてみてください。

6月9日の給食

・とうにゅうたんたんうどん

・あつあげとやさいのいために

・たまごドーナツ

 「たんたんめん」は、中国で生まれた料理です。トウバンジャンやラー油で辛い味つけのスープを作り、ひき肉や野菜をのせます。今日は豆乳を入れて、まろやかなスープにしました。このスープには、うどんもよく合うのでおすすめです。
 ドーナツは、学校でていねいに揚げました。サクサクの食感を楽しんでみてください。

6月8日の給食

・ぶたにくとこまつなのまぜごはん

・くきわかめのきんぴら

・いわしのつみれじる

 今日は、豚肉と小松菜がたっぷり入ったまぜごはんです。小松菜は、中山農園さんという流山市の農家さんから仕入れています。朝に収穫したものを届けてくれるので、とても新鮮です。
 くきわかめは、わかめの茎の部分です。コリコリした食感が特徴です。よくかんで食べましょう。

6月4日の給食

・こぎつねごはん

・なすとあつあげのごまに

・おふのすましじる

・かじゅうグミ

 今日から6月10日までの1週間は、「歯と口の健康週間」です。みなさん、よくかんで食べていますか?80歳まで20本の歯を残すために、今からしっかり歯みがきをして、歯を大切にしましょう。この期間には、よくかむことを意識した「カミカミメニュー」がたくさん出ます。今日は果汁グミです!

6月3日の給食

・はちみつレモントースト

・マカロニソテー

・ブラウンシチュー

 今日は久しぶりのトーストです。レモン汁、はちみつ、マーガリンをまぜてパンにぬり、焼きました。レモンの酸味とはちみつの甘味がとてもよく合いますね。
 「ブラウンシチュー」は、ミートボールとたくさんの野菜を入れてじっくり煮込みました。デミグラスソースやトマトを加えているので、うま味たっぷりです。

6月2日の給食

・ねぎしおぶたどん

・サンラータンスープ

・フルーツジュレ

 今日は、長ねぎとたまねぎをたっぷり入れた「ねぎしおぶた丼」です。隠し味にレモンを少し加えているので、さっぱりしていると思います。これから暑くなる季節にぴったりですね。
 「サンラータン」は、中華料理のひとつです。お酢とラー油を入れるのが特徴です。最後に卵を入れて仕上げています。

6月1日の給食

・ごはん

・カレーにくじゃが

・さわにわん

・かわちばんかん

 今日は、カレー粉を入れた「カレー肉じゃが」です。かつおとさばから“だし”をとっているので、うま味がたっぷりです。
 「さわにわん」は、千切りにした豚肉と野菜がたくさん入ったすまし汁です。「沢」という漢字には、“たくさん”という意味があります。たくさんの食材を煮込んでいるので、この名前がついているのですね。

5月31日の給食

・ながさきちゃんぽん

・じゃがいものきんぴら

・レモンカスタードタルト

 「長崎ちゃんぽん」は、長崎県で生まれた料理です。豚肉、えびやいかなどの魚介類、そしてたっぷりの野菜が入っているので、ヘルシーで、栄養バランスもととのっています。“ちゃんぽん”という言葉は、さまざまなものを“まぜる”という意味があります。たくさんの食材をまぜて作られることから「長崎ちゃんぽん」という名前がついたので
すね。

5月28日の給食

・きりぼしだいこんのビビンバ

・ちゅうかコーンスープ

・オーギョーチ

 今日のビビンバには、切り干し大根が入っています。大根を日の光に当てて干したものです。干すことで大根の甘みとうま味が増し、独特の香りと歯ごたえが生まれます。ビビンバに入れるととてもおいしく食べられるので
おすすめです♪
 オーギョーチは、台湾に生息している植物の種からつくられるゼリーです。今日はレモンゼリーで、オーギョーチをイメージしました。あじわってみてください。

5月27日の給食

・グリンピースごはん

・かつおのさらさあげ

・やさいのごまあえ

・わかたけみそしる

 今日は、旬の食材をたくさん使ったメニューです。グリンピースは、4月~6月に収穫されます。今日は新鮮なグリンピースを炊きたてのごはんにまぜました。あじわってみてください。
 今日の魚は「かつお」です。カレー味の衣をつけて、油で揚げています。今の季節はおいしい食べ物がたくさんあり
ますね!残さず食べましょう。

5月26日の給食

・ミルキーあげパン

・アーモンドサラダ

・たまごとトマトのスープ

 今日は「ミルキーあげパン」です。スキムミルクと砂糖をまぜて粉をつくっています。スキムミルクは、牛乳から脂肪分を取りのぞいた脱脂粉乳を乾燥させたものです。牛乳からできているので、骨や歯をつくる「カルシウム」がたくさん含まれています。
 スープには、これからおいしい“旬”をむかえるトマトが入っています。夏はおいしい野菜がたくさんありますね♪

5月25日の給食

・ごはん

・はるさめのちゅうかいため

・とうふとわかめのスープ

・こくとうビーンズ

 「はるさめ」は、ジャガイモのでんぷんから作られためんです。サラダやスープに入れて食べることが多いですが、今日は豚肉と野菜と一緒に炒めました。炒め物にもよく合うのでおすすめです。給食では、コクを出すためにオイスターソースを入れています。はるさめには、骨や歯をつくる「カルシウム」がたくさん含まれています。

5月24日の給食

・サフランライスのミートソースがけ

・はるキャベツとベーコンのスープ

・ひゅうがなつ

 今日は、みじん切りにしたたくさんの野菜を、デミグラスソースやトマトケチャップで煮込み、ミートソースを作りました。パンにはさんでもおいしいですが、ごはんとも相性がよいのでおすすめです。
 くだものは「ひゅうがなつ」というみかんの仲間です。気温がぐっと上がるちょうど今の時期に旬をむかえ、甘くなります。ぜひあじわって食べてみてください。

5月21日の給食

・やきうどん

・やさいたっぷりたまごスープ

・わらびもち

 今日は、野菜たっぷりのやきうどんです。やきうどんは、今から約80年前に、福岡県で生まれた料理です。やきそばを作ろうとしたときに中華めんがなかったため、かわりにうどんで作ったことが始まりといわれています。
 わらびもちは、「わらび粉」という粉を使って作ったおもちです。もちもちしていて、黒みつときなこがよく合います♪

5月20日の給食

・チリドッグ

・アスパラサラダ

・ABCスープ

 今日は、ミートソースにチリパウダーを入れて、ピリ辛なチリソースを作りました。パンによく合うので、はさんで食べてみてください。
 サラダに入っている「アスパラガス」は、今が旬の野菜です。やわらかくて甘みがあるのが特徴です。栄養も満点なので、すすんで食べましょう。

5月19日の給食

・いわしのかばやきどん

・にびたし

・とんじる

・びわゼリー

 今日は、いわしを油で揚げて甘辛いタレをかけたかばやき丼です。千葉県は、いわしの漁獲量が多く、産地として有名です。いわしには、骨や歯をつくる「カルシウム」がたくさん含まれています。
 びわゼリーの「びわ」も、千葉県でよくとれる果物のひとつです。今の季節が旬なので、ぜひあじわってみてください。
 今日も残さず食べましょう。

5月18日の給食

・ごはん

・とりにくとカシューナッツのいためもの

・はるさめスープ

 今日は、カシューナッツをたっぷり入れた炒め物です。カシューナッツは、今から約170年ほど前に、ブラジルから伝わってきました。カシューという木の種の部分のことです。カシューナッツには、貧血を予防する「鉄分」が多く含まれています。そのまま食べてもおいしいですが、お肉や野菜と一緒に炒めるのもおすすめです♪
 今日も残さず食べましょう。

5月17日の給食

・ぶたとトマトのカレーライス

・レモンドレッシングサラダ

・みしょうかん

 今日のカレーは、水のかわりにトマトジュースをたっぷり入れて煮込みました。トマトジュースは、トマトをしぼって作られるので、トマトに含まれる栄養素がぎゅっとつまっています。カレーに入れるとうま味がアップするので、とてもおすすめです。
 「みしょうかん」は、ジューシーで爽やかな甘みが特徴のくだものです。あじわって食べてみてください。

5月13日の給食

・ごはん

・あじフライ

・ごもくまめ

・にらたまじる

 今日の魚は「アジ」です。“味がいいから「アジ」という名前がつけられた”という説があるほど、アジは昔からおいしい魚としてよく食べられてきました。おいしいだけではなく、からだによい栄養もたくさん含まれています。とくに「DHA」という脂が多く、脳のはたらきをよくしてくれる効果があります。給食室では、ていねいに、サクサクに
なるように油で揚げました。

5月12日の給食

・ちりめんチャーハン

・はるまき

・つくねのちゅうかスープ

 今日は「ちりめんじゃこ」をたっぷり入れたちりめんチャーハンです。ちりめんじゃこは、いわしが大きくなる前の小魚です。小さな魚なので、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。とくに、骨や歯をつくる「カルシウム」は、牛乳の約4倍も多く含まれています!成長期のみなさんにはぴったりの食材ですね。

5月11日の給食

・はるキャベツのペペロンチーノ

・アスパラのクリームスープ

・フルーツしらたま

 今日は、この時期に旬をむかえる食材をたくさん使ったメニューです。「アスパラガス」は、5月から6月ごろに
旬をむかえる野菜です。この時期になると、お店でもよく見かけます。もともとはロシアなどヨーロッパで生まれた野菜ですが、約100年前に日本に伝わったとされています。
 旬の野菜はとてもおいしいので、あじわって食べてみてください。

5月10日の給食

・えびととうふのあんかけどん

・みそワンタンスープ

・ヨーグルト

 今日は、えびと豆腐がたっぷり入ったあんかけ丼です。えびには、筋肉や皮膚の材料になる「たんぱく質」がたくさん含まれています。骨や歯を強くする「カルシウム」も多いので、成長期のみなさんにはとてもよい食材ですね。
 野菜たっぷりのワンタンスープは、みそ味にしてみました。
 今日も残さず食べましょう。

5月7日の給食

・ナン

・キーマカレー

・きりぼしだいこんのようふうスープ

・はちみつレモンゼリー

 「キーマ」は、インドの言葉で「ひき肉」という意味です。今日は、ひき肉と一緒にトマトやピーマン、にんじん、たまねぎなどの野菜を炒めてキーマカレーを作りました。「ナン」は、インドでよく食べられているパンです。キーマカレーをのせて食べてみてください。
 スープにも野菜がたっぷりです。
 今日も残さず食べましょう。

5月6日の給食

・さんさいずし

・ししゃものしんりょくあげ

・まめけんちんじる

・かしわもち

 5月5日は「こどもの日」でしたね。今日はこどもの日をお祝いするメニューです。
「かしわもち」は、新しい芽が出ないと古い葉が落ちない「柏の葉」を使っていることから、“子孫繁栄”という意味があります。縁起のよいお菓子なのですね。
 ししゃもは、衣に抹茶を入れて「新緑」をイメージしました。
 今日も残さず食べましょう。

4月30日の給食

・たけのこごはん

・ごもくきんぴら

・きぬさやととうふのみそしる

 今日は春らしい食材をたくさん使ったメニューです。鹿児島県で収穫された生のたけのこをたっぷり入れて、たけのこごはんを作りました。春にしか食べることのできない料理のひとつです。
 みそ汁には、春が旬の野菜「絹さや」が入っています。春はおいしい食べものがたくさんありますね。あじわって食べましょう。

 

4月28日の給食

・わかめごはん

・さばのからあげ

・さやいんげんのごまあえ

・とうにゅうみそしる

 今日の魚は「さば」です。さばには、EPAやDHAなど、血液をサラサラにする栄養素がたくさん含まれています。記憶力を高める効果があるといわれています。
 「さやいんげん」は、これから5月頃に旬をむかえる野菜です。今日はちくわも一緒に、たっぷりのごまを使ったごま和えにしました。あじわって食べてみてください。

4月27日の給食

・まっちゃきなこあげパン

・やきビーフン

・コーンとたまごのスープ

 今日のあげパンは、抹茶ときなこをまぜて味つけをした「抹茶きなこあげパン」です。抹茶は、緑茶をすりつぶして粉にしたものです。4月の終わりから5月ごろがお茶の季節なので、これから抹茶のスイーツなどがお店にたくさん並ぶと思います。今日は抹茶の香りを楽しんでみてください。

4月26日の給食

・サフランライスのクリームソースがけ

・ミネストローネ

・かわちばんかん

 今日は、豆乳と牛乳をたっぷり使い、クリームソースを作りました。仕上げにバターと生クリームを入れてコクを出しています。
 「ミネストローネ」は、イタリア語で「具だくさんのスープ」という意味です。野菜や豆、マカロニがゴロゴロ入っています。
 サフランライスの黄色、クリームソースの白、ミネストローネの赤がきれいですね。

4月23日の給食

・ごはん

・カレーにくじゃが

・かきたまじる

・ヨーグルト

 今日の肉じゃがは、カレー味です。カレー粉にはさまざまなスパイスが含まれています。
スパイスには、食欲をアップさせたり、疲れを回復させる効果があります。カレーの香りをかぐだけで、おなかが減ってきますね。
 ヨーグルトには、骨をつくるはたらきがある「カルシウム」がたくさん含まれています。

4月22日の給食

・プルコギどん

・トックスープ

・アセロラゼリー

 「プルコギ」は、韓国を代表する料理のひとつです。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味があります。たくさんの野菜と一緒に豚肉を炒めて、甘辛く味つけをしています。
 「トック」は、韓国のおもちです。スープに入れるととてもおいしいですね。

4月21日の給食

・ミートソーススパゲッティ

・はるやさいのポトフ

・やきドーナツ

 「ミートソーススパゲッティ」は、日本で生まれた洋食のひとつです。ひき肉や大豆、みじん切りにした野菜をたくさん入れて、ケチャップとウスターソースで味つけをしています。
 「はるやさいのポトフ」には、春に旬をむかえる“春キャベツ”と“さやえんどう”が入っています。あじわってみてください。

4月20日の給食

・ひつまぶしごはん

・さわにわん

・いちごととうにゅうのデザート

 「ひつまぶし」は、うなぎのかば焼きをこまかく刻んでごはんにまぜた料理です。愛知県の名古屋市で昔から食べられている郷土料理です。今日はうなぎのかわりにいわしを使っています。
 「さわにわん」は、千切りにした野菜がたっぷり入ったすまし汁です。

4月19日の給食

・ごはん

・ちくわのいそべあげ

・やさいのアーモンドあえ

・とんじる

 今日は春らしく、ちくわを「いそべあげ」にしました。いそべあげは、衣に青のりをまぜて作っています。青のりのいい香りがちくわとよく合いますね。ちくわは魚のすり身から作られているので、たんぱく質などのからだによい栄養がたくさん含まれています。

4月16日の給食

・カレーライス

・ツナとコーンのサラダ

・おめでとうデザート

 今日から1年生の給食が始まります!今日は入学をお祝いしたメニューです。
西深井小では、いろいろな種類のカレーが出ます。今日はりんごやヨーグルトを入れて、1年生にも食べやすい味つけにしました。カレーの他にも、今までに出会ったことのない料理などがたくさん出るので、たのしみにしていてくださいね♪

4月15日の給食

・すきやきどん

・きりぼしだいこんのみそしる

・あまなつ

 「すきやき」は、江戸時代に生まれた料理です。もともとは、畑仕事に使う「すき」という道具の上に魚や豆腐をのせて焼いて食べていたそうです。そこから「すきやき」という名前がついたといわれています。
 「あまなつ」は、さわやかな甘みが特徴の果物です。香りを楽しんで食べてみてくださいね。

4月14日の給食

・こくとうパン

・たまごとやさいのソテー

・コーンクリームスープ

 今日は、たくさんの野菜と卵を一緒に炒めたソテーです。にんじんのオレンジ、ピーマンの緑、卵の黄色が合わさって、彩りがとてもきれいですね。
 コーンクリームスープは、たっぷりの牛乳とチーズを入れて、コクを出しました。コーンの甘みをあじわってみてください。

4月13日の給食

・はるのそぼろどん

・たらのバーベキューソース

・わかたけじる

 今日は、春らしい食材をたくさん使ったメニューです。そぼろ丼には、春に旬をむかえる「さやえんどう」が入っています。卵の黄色とさやえんどうの緑色で、春をイメージしました。
 わかたけ汁には「わかめ」と「たけのこ」が入っています。たけのこは、春にしか収穫できない食材です。 旬を味わいましょう♪

4月12日の給食

・ソースやきそば

・すいぎょうざ

・あんにんどうふ

4月9日の給食

・さくらずし

・さわらのしおこうじやき

・おいわいじる

・いちごのクレープ

 ご進級、おめでとうございます。今日はみなさんの進級をお祝いしたメニューです。
れんこんをピンク色に染めて、桜をイメージしました。春は草木や花がとてもきれいな季節ですね。
 今年度もおいしい給食づくりに励みたいと思います。たくさん食べてくださいね!

4月7日の給食

・ハヤシライス

・コールスローサラダ

・さくらゼリー

3月3日の給食

・ちらしずし

・さくらしゅうまい

・すましじる

・さくらもち

3月2日の給食

・ごはん

・ふりかけ

・さわらのてりやき

・やさいののりあえ

・はるやさいのとんじる

3月1日の給食

・ポークカレーライス

・ツナとわかめのサラダ

・デザート

★3年1組のリクエストメニューです。

2月26日の給食

・ごまたんたんうどん

・ひじきとあつあげのいために

・フルーツのヨーグルトあえ

2月25日の給食

・ごはん

・とりにくとカシューナッツのいためもの

・とうふとわかめのスープ

2月24日の給食

・ミルメークあげパン

・ツナとコーンのサラダ

・こめこのクリームスープ

2月18日の給食

・ツナときのこのわふうスパゲッティ

・とりにくとはくさいのクリームに

・こくとうビーンズ

11月6日の給食

・ごはん

・さんまのかんろに

・こまつなとたくあんのいためもの

・にしふかいしょうさつまじる

11月5日の給食

・さつまいもパン

・いわしのごまフライ

・ねぎねぎポテト

・ながれやまコマトマスープ

・おこめのムース

10月30日の給食

・ペスカトーレ

・ウインナーとやさいのスープ

・パンプキンパイ

10月29日の給食

・いわしのやくみソースどん

・あおさのみそしる

・とうにゅうデザートのくろみつがけ

10月28日の給食

・シナモンあげパン

・やきビーフン

・とりにくときのこのスープ

10月27日の給食

・キーマカレー

・コンソメスープ

・りんご

10月23日の給食

・きりぼしだいこんビビンバ

・つくねとキャベツのパイタンスープ

・ヨーグルトレーズン

10月21日の給食

・ごはん

・さばのごまみそだれ

・やさいのわふうあえ

・すましじる

・チーズ

10月20日の給食

・ハムチーズカツサンド

・キャベツソテー

・しおぶたとじゃがいものスープ

・アーモンド

10月19日の給食

・レタスチャーハン

・はるまき

・たまごスープ

10月16日の給食

・こくとうパン

・ぶたにくとかぼちゃのガーリックソテー

・チーズスープ

・マスカットゼリー

10月15日の給食

・こぎつねごはん

・ほうれんそうののりあえ

・いもにじる

・みかん

10月14日の給食

・とうにゅうたんたんうどん

・あつあげとやさいのいために

・フルーツのゼリーあえ

10月13日の給食

・ごはん

・にくだんごのあまずあん

・はるさめスープ

10月12日の給食

・コーンピラフ

・いわしのカリカリフライ

・レンズまめとむぎのリゾットスープ

10月9日の給食

・ざっこくごはん

・カレーにくじゃが

・さわにわん

10月8日の給食

・はいがロール

・ツナとわかめのサラダ

・コーンクリームスープ

・はちみつレモンゼリー

10月7日の給食

  ・さんまのかばやきどん
  ・とんじる
  ・ヨーグルト

10月6日の給食

・ちゅうかおこわ

・ごもくスープ

・あべかわいも

10月5日の給食

  ・オムライス
  ・キャベツとベーコンのスープ
  ・ぶどう


 今日のデザートは、2種類のぶどうです。むらさき色が「巨峰」で、みどり色が「シャインマスカット」です。秋が旬の果物です。
 巨峰は、今から75年ほど前に静岡県で生まれました。シャインマスカットは、30年ほど前に日本で生まれた品種です。シャインマスカットは皮ごと食べることができます。