2023年6月の記事一覧
朝からがんばる駅伝部!
今日は職員研修のため、4時間授業で放課後の部活動はありませんが、朝からがんばる駅伝部の生徒の姿が見られました。男子のグループと女子のグループに分かれ、それぞれに与えられたペースに遅れないように走っていました。2年生と3年生は、先頭を入れ替わりながら集団を引っ張り、1年生は必死に付いていく姿が印象的でした。
3年生が美術で取り組んでいる篆刻で印鑑作りは完成に近づいてきたようです。細かく彫る作業を進め、中には印を押せるまで、出来上がった生徒もいました。自分の理想とする形や印になるよう、集中して取り組んでおり感心しました。
3年生の各教室の様子です。国語、理科、社会、英語と、それぞれのクラスで授業が展開されていました。笑いが起こったり、友達と話し合ったり、先生の質問に対して真剣に考えたり、画像を見たり、4クラスとも、担当の先生のスタイルで授業が進められていました。どの教室も、生徒達の表情は真剣そのもの。午前中日課でしたが、改めて3年生の生徒の集中力や学習に対する意欲の高さを感じた1日でした。
西初石中を支える3年生、学習の合間や休み時間には、いつも素敵な笑顔を見せてくれます。これからも、明るい西初石中の雰囲気を作ってください!
連日のプール掃除
3時間目には、若潮学級の生徒が、巨大バルーンの授業を行っていました。今までは、格技場で空気を入れて膨らませていましたが、今日は校庭ということもあってか、大きさに一段と迫力を感じました。風にあおられて浮かび上がってしまう場面もありましたが、改めて空気の力の大きさを感じた1時間になったことと思います。
本日は天気予報通り、よく晴れて気温の高い1日になりましたが、昼休みには暑さに負けず、元気に校庭で遊ぶ生徒達の姿が見られました。汗をかきながら、サッカーやバレーボール、バスケットボールをしていましたが、熱中症に気をつけながら、たくさん体を動かして、体力向上に努めてほしいと思います。
5時間目は、3学年とも学級活動の時間です。3年生は、昨日までに完成した「しおり」の読み合わせです。新幹線の席を確認したり、しおりの内容を確認したりと、各学級でそれぞれの活動をしていました。しおりができあがり、行程等もはっきりとわかってくると、いよいよ修学旅行が近づいてきたことが実感できると思います。
2年生は、林間学園の新聞作りです。しおりを見たり、友達と話したり、先生と話したりしながら、林間学園のできごとを思い出したり、確認したりしながら作業を進めています。A4の用紙ですが、とても小さい文字の枠に、丁寧に字を書き込んでいる姿が印象的でした。書くことがたくさんある、とても思い出に残った林間学園であったことが伝わってきました。
1年生は、初めてのテストに向けた学習計画を立てていました。小学校の時には、単元が終わるたびにワークテストがあったと思いますが、中学校1年生では、6月29日と6月30日に実施される期末テストのみです。各教科のワークやプリントなどを確認しながら、それぞれの生徒が3週間を見据えた計画をしっかりと立てていました。計画を立て終えた生徒は、自主的に学習に取り組んでおり、感心しました。
本日も、放課後には貢献隊による連日のプール掃除です。昨日まで床にたまった泥の大部分を取り終え、本日は水を入れてデッキブラシを使って床を磨く作業に入っていました。少しでも水がたまると、一気にプールの雰囲気が増してきた気がしました。放課後も良い天気で、気温が高い状態でしたので、水の冷たさを感じながら、楽しく掃除をしていました。
スタンドバイ~脱いじめ傍観者教育~
今日は、流山市教育委員会から派遣された「株式会社 スタンドバイ」の講師による「脱いじめ傍観者教育」の授業を、1年生を対象として行いました。いじめの加害者と被害者ではなく、まわりで見ている観衆や傍観者だった者がいじめを止める行動をとれるようにしたり、子どもたちが一人で悩みを抱え込まず、早めに報告・連絡・相談をできたりするようになることを目指した内容の授業でした。いじめが起きないことが一番ですが、自分の周りで、いじめに気付いた場合には、今日の授業を思い出し、正しい行動をとれるようにしてほしいと思います。
3年生は、修学旅行のしおりの綴じ込みをしていました。2泊3日の日程ですので、だいぶ厚いしおりになりました。ちなみに、3年生の廊下には、修学旅行へのカウントダウンの掲示物も貼ってありました。細かい部分まで気を配ったクオリティの高い絵に感心しました。出発まで16日。楽しい3日間になるよう、しっかりと準備をしてください。
現在、男子の体育は体育館でバレーボールを行っています。3年生の授業では、サーブからしっかりとボールがつながり、迫力ある動きが見られました。また、得点を決めた時には、大きな声を出して喜び、ミスが起きたときには、さらに大きな声で「ドンマイ!」と声をかける姿がとても印象的でした。これからも、友達と協力しながら、楽しい授業を続けてください。
放課後には、貢献隊による2回目の「プール掃除」です。本日もたくさんの生徒が掃除に参加し、床にたまった泥を袋に詰めて、1階まで下ろして捨てていました。7月のプール使用に向け、だんだんときれいになってきています。この後も、貢献隊による「プール掃除」はまだまだ続きます。きれいなプールで、笑顔が見られることが楽しみです。
同じく放課後には「修学旅行保護者説明会」がありました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。京都・奈良方面への出発は、いよいよ再来週です。荷物の準備等、ご家庭のご協力をたくさんいただくことと思います。よろしくお願いします。
校内授業研究会
今日は久々の晴れの月曜日になりました。これまでの月曜日は小雨の中での活動が多かった畑作業の貢献隊ですが、今日は良い天気の中で作業を進めることができました。手や靴が汚れてしまっていましたが、一生懸命に畑を耕したり、雑草を抜いたりする姿が印象的でした。
2年生の国語の授業では、林間学園2日目の「ほっとステイ」でお世話になった方へのお礼の手紙を書いていました。感謝の気持ちがしっかりと伝わるように内容を考えて下書きをし、心を込めて丁寧に清書をしていました。しーんとした雰囲気の中、集中して文を書く姿に感心しました。
5時間目は、今年度初めての「校内授業研究会」でした。2年2組で道徳の授業を展開し、全ての職員がその授業を参観しました。生徒達は緊張したことと思いますが、タブレットに自分の考えを入力したり、ノートに意見を書き込んだり、隣の生徒と話し合ったりと、いつも通り学習に取り組んでいました。
また、その他の学級は自習でしたが、どの教室でも静かに課題に向き合っており、立派でした。
さらに、生徒の下校後は、職員による授業についての振り返りです。良かった点や改善点について積極的に意見が出されていました。今後の授業に生かし、生徒のより良い成長につなげていきたいと思います。
校内の樹木伐採も順調に進んでいます。今日は伐採した木を搬出していました。かなりスッキリとし、学校から見える景色もだいぶ変わりました。連日ありがとうございます。
6月3日、4日 市内大会
土曜日と日曜日には、市内大会の2日目が行われました。土曜日は荒天の中、日曜日は晴天の空の下、本校の生徒達は、とても良くがんばりました。以下、結果と大会の様子です。ちなみに、陸上部と女子ソフトテニス部の団体戦は6月17日(土)に実施予定です。
とても優秀な成績を収めた部活もあり、とても嬉しく思っています。3年生は、最後の大会に向けて、悔いの残らないようにがんばってください!
〇野球部 第3位
〇男子ソフトテニス部 ・団体戦 第3位
〇男子バドミントン部 ・ダブルス 準優勝! ・シングルス 第3位 ・団体戦 第3位
〇特設水泳部 ・200m自由形 準優勝
・200m個人メドレー 優勝!!
〇女子バレーボール部 優勝!!
生徒総会
本日は朝から雨の一日となりましたが、駅伝部と女子バレー部の生徒が朝早くから登校し、練習をしていました。駅伝部は格技場で所狭しと走り回り、女子バレー部は明日の市内大会に向けて、気合いを込めて動き回っていました。
3年生の理科の授業では、「位置エネルギー」と「運動エネルギー」との関係について、ジェットコースターの動画を使いながら説明を受けていました。落差の大きさで有名な、某遊園地の某アトラクションの動きに合わせて「位置エネルギー」と「運動エネルギー」の変化がわかりやすい動画を食い入るように見ている姿が印象的でした。生徒達にとって身近で興味深い内容の資料で、学習内容もしっかりと覚えることができたことと思います。
2年生の技術の授業では、ラジオを作っています。細かい配線を「はんだごて」を使いながら接続していますが、担当の先生の指示をしっかりと聞き、けがや火傷をしないよう集中して作業を進める姿に感心しました。この後も、完成まではたくさんの作業が続きそうですが、引き続き、安全に気をつけて作業をしてください。
6時間目には「生徒集会」です。全校生徒が体育館に集まり、自立的活動に関する4つの議題について全校討議を行いました。各委員長以外の生徒も積極的に挙手をし、たくさんの意見や考えが出されました。意欲的に発表する姿勢や発表された意見に対して大きな拍手をする姿から、全校の生徒が、西初石中学校をより良い学校にしたいという強い気持ちが伝わってきました。今回出された貴重な意見をしっかりと今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
長野県からのお土産
3日間の林間学園を終え、昨日の夕方5時ごろ、2年生が学校に帰ってきました。オリエンテーリングで捻挫をしてしまった生徒もいましたが、参加したすべての生徒が元気に帰ってきました。今日は、3時間目からの登校です。
3時間目から登校した2年生は、早速体育館に集まり、3日間の振り返りをしていました。各担当の生徒からの反省があったり、先生からの話があったりと、短い時間でしたが、生徒達の真剣な表情からは、林間学園をしっかりと振り返ることができた様子が伝わってきました。
その後は教室に戻り、新聞作りです。しおりや農村体験の時にもらったパンフレットを見ながら、3日間を振り返り、新聞を作成するようです。しおりに、小さな文字で、びっしりと振り返りを書いている生徒もおり、感心しました。今日は枠や記事の割り振りを決めるぐらいの時間しかありませんでしたが、たくさんの思い出が残った林間学園の新聞の完成が楽しみです。
ちなみに、今回の林間学園を行った長野県の「全国旅行支援クーポン」を使った長野県からのお土産もホテルから届きました。帰りの会の時間に、たくさんのお土産を嬉しそうに受け取って、下校しました。
3年生の教室では、英語の授業でも修学旅行のコースについての話し合いをしていました。「No Japanese to speak.」と黒板に書かれていましたが、何となく日本語も聞こえてきた気がしました・・・いずれにしても、楽しい雰囲気の英語の授業でした。
林間学園では、様々な体験ができただけでなく、一緒に3日間を過ごすことで、友達の大切さも改めて実感できたことと思います。そんな2年生は、早速「友情」がテーマの道徳の授業を行っていました。これまでの生活や林間学園での経験も踏まえながら、じっくりと考えたり、友達と話し合いをしたりすることができたようで、真剣に考えたり、積極的に友達と意見を交換したりする姿がとても印象的でした。
開校後39年を迎える本校では、敷地内に生えている樹木も大きくなり「老木」と言われる木も多いそうです。近年、全国で未曾有の自然災害が発生しているので、倒木等も心配されるため、昨日の電線周囲の樹木伐採に引き続き、本日からは敷地内の大がかりな樹木伐採をしていただいています。生徒や学校の安全確保のため、連日たくさんの方々のご協力をいただいており、感謝の日々です。