学校ブログ2023
「昔話 かぐや姫」と「古典 竹取物語」
今日も朝から「校長面談」です。朝から緊張した様子で会議室前に座っている3年生の生徒が順番を待っていました。来週以降も、校長先生と3年生の生徒一人ひとりとの面談は続きます
1時間目には、体育館で3年生の女子体育です体育祭が終わってから、初めての体育の授業だったようです。学習内容は「マット運動」「前転」「後転」「開脚前転」「開脚後転」と次々に技の練習をしていました上手な生徒が模範になり、技のポイントの説明を受けながら一生懸命に練習する姿が印象的でしたまた、自分たちで進んでマットの準備をしたり、体育館の床の掃除を手伝ってくれたりと「感謝」「自立」「貢献」を体現する姿にも感心しましたこれから授業の回数を重ね、さらに技の精度を高めてほしいと思います
1年生の国語の授業では、古典の「竹取物語」の学習をしています。先日は、暗誦に取り組んでいましたが、本日の授業では「かぐや姫」はどんな人物だったかについて、意見を戦わせながら読み取りを深めていました。小さい頃に読んだ、昔話の「かぐや姫」では、「かぐや姫」が月に戻って話は終わった記憶がありますが、生徒が読んでいる教科書の「竹取物語」では、月に戻った後の話で「かぐや姫は罪を償うために地球に来た」ということがわかります。そのため、「昔話 かぐや姫」と「古典 竹取物語」の違いにも興味を持って読み取ることができたようで、積極的に意見が発表され、最後のまとめを書く時間には真剣に自分の考えを書く姿が見られましたこれからも、様々な分野の読み取りを進めて、自分の世界を広げてほしいと思います
金曜日の5時間目は、全校一斉に「道徳」の時間です。先日もお伝えしたとおり「ローテーション道徳」に取り組んでいるため、担任以外の先生から授業を受けているクラスもありました。教科書やタブレット、映像や画像を使って、どのクラスでも真剣に考えて、自分の考えを表現していました
6時間目は「総合的な学習の時間」の授業で、3年生は「探求学習」です1学期に引き続き、調べている分野ごとに教室に分かれ、資料作成を進めています。外部の講師を招き、調べていることの中間発表をしている教室もありました潮祭も1ヶ月後に迫っていますどのグループも、魅力ある発表を目指して、がんばってください