ブログ

学校ブログ2023

卒業式前日!!

  卒業式前日の朝、実行委員の生徒たちが廊下で打ち合わせをしたり、教室で先生からの話を聞いたり、実行委員からの指示を受けたりと短い時間を有効に使って卒業式に向けた最終確認をしています了解その後、1時間目には体育館での練習に向かいます急ぎ実行委員を中心に、教室で確認したことを意識しながら練習を進める姿がとても印象的で、明日の卒業式に向けた気持ちの強さを感じました笑う明日の姿が、さらに楽しみになりましたキラキラ

  2時間目には、卒業式前日、最後の全体練習です花丸「送辞」「答辞」「校歌」「国歌」など、全体に関わりのある部分を中心に練習が進められました音楽在校生の意識の高さも感じた時間でしたピース明日、卒業生を送り出す在校生の態度や歌声も、さらに楽しみになりましたキラキラ

  3時間目には、学年集会ですグループ卒業式前日に、校長先生や養護教諭の先生、担任の先生から3年生に気持ちのこもったメッセージが送られました(教頭の私も話をさせていただきました・・・)花丸また、3年生からは、一人ひとりの手書きの言葉が書かれたカードが、それぞれの先生に渡され、これまでの感謝を伝えることができましたキラキラ3年生の気持ちのこもった一文字一文字がとても嬉しかったですキラキラありがとうございました!

 また、5年後の「令和11年流山市成人式実行委員」の紹介もありました花丸西初石中学校を卒業後、また全員が揃う日が楽しみですねキラキラ

 卒業式前日の「卒業カウントダウン」は、当然のことですが「卒業まであと1日」・・・

  4時間目の若潮学級では、午後に行われる3年生の教室装飾の準備をしています美術・図工細かい作業でしたが、丁寧に作業をする姿からは、お世話になった3年生に対する感謝の気持ちが伝わってきましたキラキラ

  午後には、1年生と2年生による卒業式前日準備です花丸3年生の教室や会場となる体育館を含め、いつもの掃除よりも長い時間を使って校舎内をきれいにしましたキラキラその後、担当ごとに分かれて「教室装飾」「会場設営」「祝電」「看板」等、それぞれの場所で責任を持って活動を進めていました了解「教室」や「会場」はとてもきれいに仕上がりましたキラキラ3年生の皆さん、楽しみにしていてくださいキラキラ