ブログ

学校ブログ2023

第39回 卒業証書授与式挙行!!

  いよいよ「第39回 卒業証書授与式」当日となりました!天気は予報通りの雪・・・雪生徒たちの安全確保のため、朝早くから職員が雪かきをして、卒業生の登校を待ちますピース

 看板も会場も準備万端!卒業生の入場を待ちますピース

  朝の校舎内や教室の様子です!廊下や階段には、卒業を祝うメッセージが貼り出されています!教室内外も素敵な装飾がなされ、担任の先生からもメッセージが書かれている教室もあり、卒業生の登校を待ちますピース

  雪は止みましたが、雨が降り続いており傘をさしながら卒業生が元気に笑顔で登校してきました花丸中学校生活最後の一日のスタートですキラキラ時間よりも早く登校してきた生徒の中には、自主的に雪かきをしている生徒もおり、中学校の最終日に、学校教育目標「感謝・自立・貢献」を体現している生徒の姿が見られ、とても嬉しく思いました了解

  卒業式前の教室では、いつも通り明るい雰囲気が感じられましたキラキラ最後まで友達と楽しく過ごす生徒たち、改めて仲が良く、素敵な学級で学校生活を送ってきたことが伝わってきましたキラキラ

  卒業生入場前の体育館では、保護者の皆様と在校生が揃い、いよいよ卒業式は準備万端!入場前の卒業生は緊張した様子もなく、これまで練習を重ねてきた自信の大きさを感じました了解素晴らしい卒業式になることを確信しましたキラキラ

  「卒業生入場」のアナウンスと共に「卒業証書授与式」が始まりますキラキラ中には、入場の時から涙を見せている生徒もおり、気持ちの高まりを感じましたキラキラ

 「卒業証書授与」の場面では、担任の思いのこもった「呼名」に応えるように、生徒たちは気持ちのこもった「返事」をしていましたキラキラまた、目の前で卒業生の動きを見ていましたが、全員が胸を張り、堂々としており、卒業生としての自覚を感じました花丸みんな、カッコ良かったよ!

 「校長式辞」「PTA会長祝辞」「祝電披露」「記念品贈呈」と式は続き、たくさんの方々から卒業を祝うお言葉をいただきましたキラキラ「校長式辞」の中では、卒業証書に書かれている内容についての話がありましたキラキラ「生年月日」「氏名」「校長名」「証書番号」など、一つ一つについて丁寧な説明がありました花丸まれた日のこと、自分の名前の由来、西初石中学校全ての職員がみんなを応援していること、全員が西初石中学校の歴史に刻まれていることなど、生徒一人ひとりの心に響く式辞でしたキラキラ改めて、たくさんの人たちに支えられて、西初石中学校で3年間を過ごすことができたことに、感謝の気持ちと誇りを持ち、新しい世界へ進んで欲しいと思いましたキラキラ

 「在校生送辞」「卒業生答辞」キラキラまるでこのタイミングを待っていたかのように、天気も回復し、太陽の日差しが差し込んできました晴れ「送辞」での在校生からの送別の歌「大切なもの」が響くと、卒業生の目にも涙が・・・そして「答辞」はまさに感動の一言に尽きる時間となりましたキラキラたくさんの生徒たちと先生方が涙を流しながら、中学校生活を振り返り、両親への感謝の気持ちを伝え、卒業生が心を一つにして卒業の歌「旅立ちの日に」を響かせる、心温まる時間になりましたキラキラ

 卒業生と歌う最後の「校歌」音楽職員、在校生、卒業生が心を合わせて響かせるとても素敵なハーモニーでしたキラキラ音楽担当の先生からも「感動した!との言葉がありましたが、まさに全校で作り上げた最高の歌声でしたキラキラ

 「閉式の言葉」の後、卒業生が退場していきます泣く3年生の先生達に後ろ姿を見送られながら、体育館を後にしていきましたキラキラ涙も見られる生徒もいましたが、晴れ晴れとした気持ちが伝わってくる雰囲気に、達成感を感じましたキラキラ

  卒業式終了後には「最後の懇談会」グループ学年主任の先生から保護者の皆様へ、感謝の言葉や卒業式にかけてきた思いなどが話されましたキラキラこのブログでも度々お伝えしているように、実行委員の生徒たちが中心となって指示を出したり、評価をしたりしながら練習を進めてきて、今日の卒業式ができあがりましたキラキラ文字通り「生徒が作り上げた卒業式」キラキラとても立派で感動的な卒業式でしたキラキラ素晴らしい卒業式を、自分たちで作り上げたことに誇りと自信を持ち、次のステージへ進んで欲しいと思いますキラキラ

 その後、「卒業対策委員」の方々から、3年生の学年職員に花束贈呈ですキラキラ

 最後になりましたが、卒業生の保護者の皆様、本日はお子様のご卒業おめでとうございますキラキラまた、お忙しい中、卒業式に参列していただき、ありがとうございましたキラキラそして、3年間、本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございましたキラキラ教職員一同、感謝の気持ちでいっぱいですキラキラ4月から、お子様は新しい生活がスタートしますが、引き続き、ご家庭での温かいご支援をお願いしますキラキラ卒業生の明るい未来を期待していますキラキラ

 卒業生のみなさん、4月からも、明るく元気に、そして笑顔を大切にがんばってくださいキラキラ西初石中学校の先生達は、いつまでもみんなのことを応援しています!みんな元気でね!また会う日まで花丸

  ちなみに、本日、『環境にやさしい「京都エコ修学旅行」エコ・アクション+1』優秀賞のプレートと図書カードが届きましたキラキラプレートの文面の通り、卒業生が修学旅行での環境保全の実践が評価されました花丸とても素晴らしいことですねキラキラ他県の方々からも高い評価を受け、改めて卒業生の積極性や力の大きさを感じましたキラキラ