What’s  New

What’s  New

☆ 4月12日(金)味が染みた最高の「肉じゃが」!!

今日の給食は、わかめごはん、厚焼きたまご、肉じゃが、大根と油揚げのみそ汁。

わかめごはんは、ごはんに程よい塩加減と、風味豊かなわかめやごまが混ざり合い、本当に美味しく出来上がっています!! このわかめごはんだけでどんどん食べ進められます!!

厚焼きたまごは、甘塩っぱく、ふんわりとしていて優しい味つけ。

肉じゃがはじゃがいもがホクホクで、味がしっかり染みています。いんげんや豚肉の風味、玉ねぎの甘みが加わって最高の味付け。

みそ汁は、大根とや油揚げなどの具材たっぷり。わかめごはんともよく合います。

今日も最高の給食!! 栄養教諭の船渡先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

☆ 4月12日(金)日本一あったかい「新入生歓迎会」!!

本日午前8時40分から、第2体育館において「新入生歓迎会」が行われました。

全ての行事が移転後初となりますが、この第2体育館を使った学校行事もこれが初めて。

第2体育館は普段生活している校舎から離れたところにあり、いったん上履きを脱ぎ、外履きに履き替えて移動。その後、第2体育館入場時に再び上履きに履き替えるため、さぞかし時間もかかるかと思いきや、子ども達は至って落ち着いて、時間通りに入場していきます。

大きな拍手のなかでの「新入生入場」から始まった「新入生歓迎会」では、始めに各委員会の委員長が、委員会活動で大切にしていること・仕事内容などを丁寧に発表します。その後、運動系部活の部長、文化部部活の部長から、それぞれの部活についての説明がありました。

そして、2・3年生による新入生を励ます温かい学年発表。特に迫力の学年合唱には1年生も釘付けになります。

1年生の学年発表で行われた「校歌」では、2番の歌詞から2・3年生も加わり、全校生徒初の校歌が第2体育館に響き渡りました。

最後は、全校応援団による「全校応援」で日本一あったかい「新入生歓迎会」は幕を閉じました。 

新入生のみんな、2・3年生の発表すごかったよね。 みんなもこの1週間本当によく頑張ったよ!! 今日の話を聞く態度や、発表の姿勢もとても立派だった!!これから2・3年生といっしょに最高の学校を創っていこうね!! 

☆ 4月11日(木)移転後初の昼休み!!

今日から全校一斉に給食が始まった関係で、「昼休み」も今日が初めて。子ども達は思い思いの時間を過ごしています。

2年生全7クラスが集まるフロアでは、子ども達でごった返しています。オンラインではない、こうした直接的な友達同士のふれあいからいろいろな人間関係も学んでいくんだろうなと実感します。

一方、南流中自慢の図書室では、今日から子ども達の利用が始まりました。人数をしっかりとカウントしてはいませんが、旧校舎の時以上の利用者が詰めかけているようです。

南流中では、昼休みの僅かな時間も、確実に子ども達の楽しみの一つになっています。

☆ 4月11日(木)移転後初の給食は「ポークカレーライス」!!

移転後1回目の給食は、ポークカレーライス、コーンサラダ、フレンズクレープ(チョコ)、牛乳。

カレーライスは、コクのある甘みと深みのある辛みが絶妙のバランス。丁寧にカットされた具材がよく煮込まれており、これこそ南流中自慢、最高のポークカレーライスです!! 子ども達もすごい勢いで食べています!!

コーンサラダは、もやしやキャベツ、人参などの野菜のシャキシャキ感とコーンの甘みが合体して、風味豊か。カレーライスにはぴったりのサラダ!!

栄養教諭の船渡先生始め、調理員の皆さん、最高に美味しい給食をありがとうございました!! 1年間、どうぞよろしくお願いいたします!! 

☆ 4月11日(木)温かい雰囲気が漂う各クラス!!

2・3年生は始業式から4日目、新入生は入学式から3日目となりました。

緊張気味だった新入生も、落ち着いた雰囲気で学級の時間に臨んでいます。廊下には真新しい制服が並び、南流中の新しい風景になりつつあります。

2・3年生も係や役員決めなどで、どの子も積極的に臨んでいます。特に3年生は和やかな雰囲気。担任の先生との笑い声が響き渡る和気あいあいとした学級も。

視力測定や発育測定も行われ、各学年とも極めて順調な滑り出し。どの教室にも温かい雰囲気が漂っている今日の南流中です。 

☆ 4月10日(水)1年生の「学年目標」は?

「花散らしの雨」の入学式から一夜明けた今日は、見事な晴天に恵まれました。校舎内の各教室では、早くも「学級目標決め」が行われています。

どの教室も、緊張感はありつつも、落ち着いた穏やかな雰囲気が流れています。 

新入生は、第1体育館で先生方による「第1回学年集会」。

各先生方による自己紹介や、新入生に寄せる思いが熱く語られます。 そして、最後に「学年目標」の発表。

先生方の渾身のジェスチャーを見て、「学年目標」が何か当てる子ども達。一体どんな「学年目標」なのでしょうか? 下の写真でご確認ください。

また、明日からの給食に備えて、調理員さん達が給食用ワゴンの移動のシミュレーション。広い校舎のため、移動にも細心の注意が必要です。調理員の皆さん、明日からどうぞよろしくお願いいたします!!

-

☆ 4月 9日(火)一緒に「最高の学校」を創っていこう!!~第42回入学式~

南流山中移転後初の「入学式」がついに始まりました。緊張の面持ちで入場してきた新入生達。それでも在校生達の盛大な温かい拍手に包まれ、落ち着いた表情を取り戻します。

その後の新入生呼名での堂々とした返事は、新しく始まる中学校生活への強い意気込みにあふれていました。その後、田村PTA会長からのお祝いの言葉、在校生歓迎の言葉に、新入生達も中学生としての強い自覚を持ったのか引き締まった表情を見せます。

さらに、在校生の「南風」の合唱。「~さあ行こう 風を追いかけ あの空の果てまで行こう 人は誰でも大人になっていく 自分の力で 一人歩いていく~」。そんな歌詞に自分の進む道を重ねている新入生の表情や姿がありました。

外は春の嵐に見舞われたあいにくの今日の空模様。それでも体育館の中は、新入生達の希望に満ちたスタートを祝福するかのような温かい雰囲気に終始包まれていました。

新入生のみんな、今日は本当におめでとう!! これから757名全生徒の力を結集して、一緒に「最高の学校」を創っていこうな!! 

☆ 4月 9日(火)南流中生としての第一歩!!

午前8時半頃から新入生が続々と登校してきました。

雨天のため、正面の玄関付近に張り出されたクラス名簿で各自のクラス番号を確認した新入生は、保護者の方々と別れ校舎内へ。

待ち受けている2・3年生の案内で、子ども達は教室へと向かいます。その後、担任の先生の自己紹介や入学式の流れ、入場について説明を受けた後、3年生の指導で校歌の練習が行われました。

いよいよ体育館へと移動。間もなく「入学式」が始まります。南流中生としての第一歩を、今まさに力強く踏み出そうとしている新入生達です。

☆ 4月 9日(火)準備万端整った!!

入学式の朝。外は強い風雨のあいにくの天気ですが、2・3年生の子ども達は交通ルールを守って整然と登校しています。

自転車置き場がある西門に向かう学校の角には、この雨の中、近くの方がボランティアで立ってくださり、挨拶を交わしながら子ども達の見守りをしてくださっています。 本当にありがとうございます!!

一方校舎内では、前面黒板の「入学おめでとうございます」の装飾や、背面黒板の校歌の掲示物、教科書や配布物の準備も整い、あとは新入生を迎え入れるだけとなりました。

1年生フロアの水飲み場付近には、河崎先生がご自宅から持ってきてくださったきれいな花々。新入生を温かく迎え入れます。

さあ、まもなく新入生がやってきます!!

☆ 4月 8日(月)「日本一あったかい」最高の南流中へ!!

新しく学級編成があった新2年生と、引き続き学級は変わらず進んだ新3年生。

「学級発表」後の2年生は、配布物が大量で慌ただしく学級の時間も過ぎていきます。初日の今日は、必然的に時間も少なく、じっくりと担任の先生の話を聞くのは、明日以降になりそうです。

一方3年生は、クラスが変わらないためか落ち着いた雰囲気。担任の先生の話にしっかりと耳を傾けます。「最上級生」「進路開拓」「受験」などの言葉が、子ども達の心にも強く刻まれます。移転後の最初の卒業生となる新3年生は、1年後の中学校生活のゴールを見据え、しっかりと一歩を踏み出しました。

その後、テキパキと明日の入学式準備を行い、見事に短時間で準備が完了しました!! 新2・3年生のみんな、今日は初日から本当にお疲れ様!! そして、ありがとう!!

明日から新入生がやってくるね。新入生も含めて、全校の生徒が互いの違いを認め、互いを尊重し、互いの良さを存分に引き出し合うことで、「日本一あったかい」最高の南流中にしていこう!!

☆ 4月 8日(月)新2年生、ドキドキの「学級発表」!!

始業式後の新2年生を待ち受けているのは「学級発表」。 いよいよ学級名簿がオープンに!! 「走らないで」と言われても、子ども達は名前の確認の際、一歩一歩が大きく、まるで競歩をやっているような勢いで紙めがけて突進していきます。

あちこちから歓声が上がり、子ども達の興奮状態はマックスに。しかし、その後は至って落ち着いた表情で、各学級の列に並んでいきます。楽しむ時と落ち着くべき時の違いをはっきりと分かっている子ども達。

新しく着任された先生方、新年度最初の子ども達との出会いはいかがでしたでしょうか。本当に純粋で可愛い子ども達ですよね。

2年生のみんな、これからが本当のスタート。新しいクラスの仲間と一緒に、思う存分頑張ってね!!

  

☆ 4月 8日(月)温かい「拍手」と「合唱」でお迎えする子ども達!!

本日4月8日(月)、新2年生と新3年生は満開の桜に迎えられ、新校舎となって初の着任式と始業式に臨みました。

着任式では、生徒会長を先頭に、新しくいらっしゃった25人の先生方が、子ども達の温かい拍手で迎えられます。緊張の面持ちで体育館に入場してきた先生方も、幾分か表情が和らいだよう。

その後、生徒代表歓迎の言葉や、子ども達からの合唱「南風」のプレゼント。会場は温かい雰囲気に包まれます。

その後、始業式も終わり、次はいよいよ担当の先生方の紹介と新2年生の学級発表になります。子ども達はどんな気持ちで発表を待ち受けているのでしょうか。 

☆ 4月 7日(日)ますます注目が集まる南流中!!

4月1日に開校した新生「南流山中」。新聞やニュース等の様々なメディアで取り上げられています。

◆「大学跡地に新たな教育の場 市立南流山中学が今春移転 施設の特徴生かし地域開放も検討」(→東京新聞)

◆「南流山中学校竣工式が開催」(→「ぐるっと流山」)

◆「旧流山キャンパス跡地に流山市立南流山中学校が移転開校」(→「東洋学園大学PR TIMES」)

◆「流山市 生徒増の中学校 大学だった施設を改修し移転へ」(→NHK「千葉NEWS WEB」)

今後も様々な撮影などにも利用されることが想像されます。新年度からも頑張る南流山中生はもちろんのこと、南流山中新校舎への期待も一層高まりますね!!

☆ 4月 6日(土)南流中が「日本教育新聞」の一面トップに掲載!!

日本最大の教育専門全国紙「日本教育新聞」。その4月1日(月曜日)付けの1面トップ記事に、何やら見覚えのある写真が・・・。よく見ると移転後の「南流山中」正門付近の写真でした。※記事については後半、最後の部分に書かれています。下の拡大したものをごらんください。

今回の大学跡地への移転により大きな注目を浴びている南流山中。いよいよ来週8日(月曜日)から本格的な教育活動が開始されます。

南流中のみんな、記念すべき移転開校の1年目が始まるね。これからの生活で、互いを尊重し合い、互いの良さを引き出し合い、そして全員の力を結集させ「最高の学校」を創っていこう!!

 ▼提供:4月1日付「日本教育新聞」1面記事より  

☆ 4月 5日(金)萩野くん(新3年)、本当にありがとう!!

全校応援団長、また、南流中サッカー部のゴールキーパーとしても大活躍中の新3年生、萩野幸登くん。

先月3月22日に、江戸川の川沿い付近で一人で迷子になっていた4歳の男の子を発見した萩野くんは、声をかけて男の子を保護。携帯電話を持っていなかったため、近くの工事現場にいた方に声をかけ、警察への通報をお願いし、無事に保護者へ引き渡すことができました。

このことについて本日、流山警察署において警察署長から萩野くんへの「感謝状」の贈呈が行われました。

その場にいて、どう行動したら良いのか瞬時に考え、適切に実行に移した萩野くん。人に対する優しさ、そして、見事な判断力・行動力を示してくれました。大人でもなかなかできることではありません。

人一人の命を救ったと言っても過言ではない今回の萩野くんの行動。

萩野くん、本当に、本当にありがとう!!

▼今日の中庭の桜。見事に満開となりました!! 子ども達にも早く見てもらいたいですね!!

(とは言っても登下校時は交通ルールを守り、安全には十分留意してくださいね。そして周りの人達への気遣いを忘れないでください!!→4月6日(土)から4月15日(月)まで、春の全国交通安全運動〈内閣府のページへ〉が行われます)

☆ 4月 4日(木)ICT活用でさらに深い学びが実現!!

東京で桜の満開が発表された今日。南流山中の中庭の桜もほぼ満開状態になりました。来週の始業式や入学式では雨の予報が出ているものの、おそらく見事な満開の桜が子ども達を温かく迎えてくれるはずです。

今朝の体育館では教務主任の山田先生中心に、入学式の座席の位置確認などが行われていました。記念すべき移転後初となる入学式に、先生方も気合い十分。今年は始業式の翌日が入学式のため、今のうちから少しずつ準備を進めなければなりません。

午後2時からは、ICT支援員の方々から電子黒板の使用方法についての説明を受けました。授業の中での様々な活用方法が次々に浮かぶ先生方。

新学期からの授業での積極的な活用により、子ども達はこれまで以上に「主体的・対話的で深い学び」が実現できそうですね!

☆ 4月 3日(水)給食、楽しみだね!!

職員全員での「エピペン」使用の講習会から始まった新年度3日目。子ども達の安心・安全を守るためには大切な研修です。

また、今日は、新設の給食調理場稼働にあたり、実際に調理をして調理状況を確認する「プレ給食」が、流山市教育委員会の南学校教育部長、澁木学校教育部次長 、さらに保健給食係の皆さん立ち会いのもと、行われました。メニューは、わかめごはん、ごま和え、ハンバーグ、豚汁。(調理状況の確認が目的のため、牛乳やデザートはつきません)

新規の調理場ということで、調理機器も新品。しかも、これまでよりも性能がぐーんと向上しています。炊き上がったわかめごはんも一粒一粒が立っていて、しかもふんわり。ハンバーグもふっくらとした仕上がりです。豚汁もコクがあり、これまでの南流中自慢の給食が見事に再現されています。(南流中のみんな、給食楽しみにしていてね!!

教育委員会の皆さんは、プレ給食後、鴇田教頭の案内で南流中の各施設を見学され、改めて充実した教育環境に驚かれた様子。

教育委員会の皆さん、このような充実した施設、環境作りにご尽力いただき、本当にありがとうございました!! 

☆ 4月 2日(火)半端ではない「南流中愛」!!

本日午前11時から、流山市教育委員会学校施設課の松村指導主事から、新校舎の使い方や注意点、さらには施設の整備を担当したお立場での思いを、先生方にお話しいただきました。

移転先の設計・工事段階から、今回の移転プロジェクトに至るまで、何度も何度も南流中に足を運び、南流中のことを真剣に考え、関わり続けてくださった松村先生。言葉の一つ一つに熱い思いがほとばしります。 

新しく着任された先生方を含めて、全先生方に丁寧に説明してくださる姿には、紛れもない「南流中愛」を感じることができました。

松村先生、これまで本当にありがとうございました!! 先生の南流中への熱い思いを受け継ぎ、必ずや日本一あったかい「最高の学校」を創って見せます!!

▼中庭の桜も次々に開花しています!!

▼移転開校記念に流山市教育長、田中弘美先生よりいただいた見事な胡蝶蘭が、来校する方々を温かく出迎えてくださっています!!

▼午後には、南流中改修及び移転の中心として、陣頭指揮に当たった大塚教育総務部長始め、吉田教育総務部次長、松村指導主事、堀江指導主事がご来校くださいました。みなさん、本当にありがとうございました!!

☆ 4月 1日(月)新生「南流山中」ついに開校!!

本日4月1日、南流山中はついに移転開校初日を迎えました。3月31日をもって転出された先生方と入れ替わり、新しい24人の先生方が着任。全部で70名の教職員での新しいスタートとなりました。

今日は互いの自己紹介や学年会・教科部会などに追われ、あっという間の一日。先生方も慌ただしく、校舎内を縦横無尽に駆け回ります。

そんな中、ふと中庭を覗くと、一輪また一輪と開花していく桜の花を目にすることができます。

4月8日の始業式まで一週間。新しいメンバー全員と一致団結して、子ども達の良さが交差する「最高の学校」を創っていきたいという思いを新たにしました。保護者・地域の皆様方、これからどうぞよろしくお願いいたします!!

☆ 3月31日(日)そして、バトンは渡された

3月29日(金)、異動される顧問の古橋先生との最後の練習を迎えた男子バスケットボール部。

そこには、顧問の先生の力を借りずとも、自分達の力でしっかりとこの練習をやり遂げようとする子ども達の姿がありました。

ご指導いただいたことを忘れずに、必ずやさらに大きく成長した姿を古橋先生に見せてくれるであろう男子バスケットボール部。

集合写真の時の子ども達の表情には、別れのさみしさはありつつも、先生から託されたバトンを確実に受け継ぐんだという、子ども達の強い意気込みも感じられました。

古橋先生、これまで本当にありがとうございました!! バスケットボール部の子ども達、絶対に頑張りますよ!!