What’s New
☆6月23日(金)香ばしい風味の「チリチーズドッグ」!!
先週金曜日の給食は、チリチーズドッグ、マッシュポテト、野菜スープ、牛乳。
チリチーズドッグは、調理員さんが工夫を凝らしながら、一つ一つの工程を丁寧に手作りで作り上げたもの。パンは香ばしくウインナーとチーズの旨味も加わって最高です!
マッシュポテトは、舌触り最高で、コーンも加わり何とも優しい味わい。
野菜スープは、たくさんの野菜の旨味が凝縮された旨味、それにもやしのシャキシャキ感も心地よく、チリチーズドッグとの相性もバッチリ!
最高の給食を丁寧に作ってくださった調理員の皆さん、ありがとうございました!!
切り込みの入ったコッペパンにチリソースを加えているところ。一つ一つのパンを開く作業と、ソースを加える作業の二人の調理員さんが丁寧に作業を続けています。
チリソースが塗られたパンにウインナーを入れているところ。もちろん手作業で一本一本挟み込みます。
仕上げにチーズを振りかけます。焼き上がった後のチーズの広がりも考えながら、これもまた手作業で行います。
スチームコンベクションオーブンで210℃、13分間かけて焼き上げます。1鉄板に15個、7つの鉄板で一回の焼き上げが105個。これを8回転繰り返します。ちなみに、チリソースとウインナーは事前に温度が上げられています。
マッシュポテトを作っているところ。一釜で30㎏のじゃがいもをすりつぶしていきます。大変な作業です。
野菜スープのできあがり。たくさんの手作業の結集がこの野菜スープです。
☆6月23日(金)これまで以上の集中力!!~金曜日午前中の授業~
金曜日の午前中も授業に集中する子ども達の姿が様々な教室で見られました。
先生方も授業の導入や展開場面で、授業関連の話題を、自分なりの言葉で子ども達に親しみやすく話しています。子ども達もとっても楽しそう。
一方2年生の英語の授業では、ALTのクリスティン先生との会話のテスト。子ども達は緊張感を漂わせながらも、会話を楽しんでいるようです。
音楽室では子ども達全員がギタリスト。杉谷先生の指導を受けながらどの子も見事な上達ぶりです。
来週の期末テストを控え、子ども達のこれまで以上の集中力が感じられる金曜日の午前中でした。
☆6月23日(金)さすが学校代表!!~流教研社会科部会・平和学習プレゼン発表!!~
6月23日(金)、流山市教育研究会(流教研)の社会科部会が本校で行われました。今回は、南流山中社会科部会が、3年生が取り組んできた平和学習の成果を発表!その中で、昨日のプレゼンコンクールで最優秀賞・優秀賞を受賞し学校代表に選ばれた5組美化班と6組奉仕班が、50名を超す市内小中学校の社会科教員の前でプレゼンを行いました!!
昨日とは違って、大人のみ、それも初対面の小中学校教員を前にしての発表でしたが、我らが3年生は臆することなく堂々とプレゼンを行い、平和についてのメッセージを伝えることができました!!
発表を聞いた教員の感想を紹介します!
「学習の成果が生かされた、素晴らしいプレゼンでした!小学生にも、今日の発表の素晴らしさを伝えたいと思います。」
「パワーポイントの完成度にも驚きましたが、発表の声の強弱や表情の豊かさに、さらに驚きました!」
「中学生がここまで平和について考え、自分の考えをもっていることに驚きました。修学旅行含め、これまでの学習でも一生懸命学んできたのが、今日の5分で強く感じました。本当にすごいです!これからも頑張ってください!」
「震えるくらい心にくるプレゼンでした!こういう中学生が全国に増えてくれたら、もっとみんなが戦争の悲惨さをちゃんと理解して、心から平和を願うのかなって思いました。」
どちらのプレゼンも、終わったときには拍手喝采でした!さすが、3年生、さすが学校代表!!南流中生の素晴らしさが際立った研究会でした。放課後も残って研究会に参加し、力を発揮してくれた5組美化班と6組奉仕班のみなさん、本当にありがとうございました!!
☆6月22日(木)さすが3年生!平和学習の集大成!!~プレゼンコンクール・本選大会~
6月22日(木)、体育館にて3年生「戦争と平和の学習」プレゼンコンクール・本選大会を行いました!
各学級の予選大会で代表に選ばれた6チーム(1組歌声班、2組歌声班、3組生活班、4組生活班、5組美化班、6組奉仕班)が、3年生、1年生、保護者の皆さまの前で、「チームプレゼン」を披露しました!!
プレゼンのテーマは「平和について、伝えたいこと」。3月から平和学習を始め、G7翌日の修学旅行・広島訪問を経て、「戦争と平和」「核抑止と核兵器禁止条約」について学びを深めてきた集大成として、各チームがICTを駆使して堂々とプレゼンを行いました!!
「私たちは、広島や長崎に落された、原爆についてもっと知り、伝えていく必要があると思う」
「戦争に関する本を読んで、『震災と違って戦争は防ぐことができるのに・・・』という言葉が心に残った」
「平和記念資料館では、ある少女の『8月5日の日記』を読んだ。幸せそうな様子で、まさか次の日に広島が焼け野原になるとは想像もしていなかっただろう・・・」
「広島に行く前は、班の中で意見が分かれていたけれど、今は、核兵器禁止条約に唯一の被爆国である日本が参加して議論を進めるべきだという意見で一致した」
「核兵器は多くの痛みと悲しみを生んだだけの、この世から根絶しなければいけないものだということがわかった」
「私たち中学生に、今できることは、平和について考え続け、想いを繋いでいくことだと思う」
どのチームも、本や授業で学んだたくさんの知識と、被爆地・広島で見たり聞いたりして感じてきたことを踏まえて、平和について真剣に考え、仲間と語り合って導き出した熱いメッセージを伝えてくれました。その姿は、中学生はここまで深く考えられるんだ、と関心させられるほど、本当に、本当にすばらしいものでした!!
プレゼン終了後は、会場の3年生、1年生、保護者の皆さまが審査結果を投票。その結果、
最優秀賞:6組奉仕班
優秀賞 :5組美化班
優良賞 :1組歌声班、2組歌声班、3組生活班、4組生活班
となりました!!
「コンクール」なので順位がつきましたが、本当にどのチームもレベルが高く、甲乙つけがたいすばらしいプレゼンでした!校長先生からは、「1年生のみんな、3年生、すごかっただろう!これが、南流中の最高の3年生なんだ!!」の一言!!
3年生が深く学んだ内容を一生懸命に聞いて、メッセージを受け取った1年生もすばらしかったです!
これで、3年生の平和学習も一区切り。今日の本選出場チームだけでなく、3ヶ月間の平和学習でたくさんのことを学び、感じ、語り合った3年生のみんな、君たちは本当にすばらしい!!南流中自慢の、最高の3年生です!!
これからも、平和について考え続けていこう!!
☆6月22日(木)おかわり必至の「ハヤシライス」!!
今日の給食は、ハヤシライス、ポテトスープ、ラムネゼリー、牛乳。
ハヤシライスは、にんじんや玉ねぎの甘み、マッシュルームやしめじの旨味と香りが加わり、絶妙に美味しく仕上がっています。各学級でもおかわりする子が続出するはずです。
ポテトスープは、じゃがいものホクホク感、野菜やベーコンの旨味と程よい塩味が相まって最高の味付け。ハヤシライスともピッタリ合います。
今日も本当に美味しい給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、いつも本当にありがとうございます!!
ハヤシライスに使う玉ねぎを丁寧に手切りしているところ。大量の玉ねぎを使い、ハヤシライスの甘み、旨味、深みを引き出していきます。
ポテトスープに使うじゃがいもを手切りしているところ。ポテトスープを言いつつ、じゃがいも以外の様々な具材も全て手切りで整えていきます。子ども達のために懸命な作業を続けてくださっています。
ハヤシライスの具をこげつかないよう丁寧に煮詰めているところ。ここでの仕上げの作業が旨さのもとを作ります。
連続炊飯器で炊き上がったごはん。機械で炊き上げますが、お米や水の分量の確認は調理員さんの目。仕上がりの状況確認も調理員さんの目で行います。一切の手抜きはできません。
炊き上がったごはんを混ぜているところ。お米の一粒一粒から余分な水分を逃がすとともに、米粒の表面の水分も程よく飛ばし、ベトついた米にならないよう、また、米粒が潰れないようかき混ぜ作業が行われています。
ポテトスープを各学級ごとに配缶しているところ。スープと具のバランスが均等になるように、丁寧に行っていきます。