文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
三島市の様子(3年生)
3年生「社会」の様子です。三島市の様子について学習していました。
大きな道路、線路に色をつけていました。
「国道1号線」「伊豆縦貫道」「東海道線」「東海道新幹線」と
主要道路、路線が三島市にはあります。
色をつけ、目立たせることで印象に残ったようです。
ひらがなの練習(1年生)
1年生「国語」の様子です。ひらがなの学習をしていました。
「たくさん覚えたよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
黒板をみると、覚えたひらがなが貼られていました。
「言葉集め」もしてました。言葉を増やしていきたいです。
運動会全体練習
3時間目、運動会全体練習が行われました。
当日の主な内容は、開閉会式の練習、ラジオ体操の練習です。
1年生による「はじめの言葉」から始まりました。
6年生代表児童による選手宣誓も素敵です。
ぜひ、当日も開会式から閉会式まで子供たちの頑張る姿を御覧ください。
最後には、6年生の子供たちが進んでカラーコーンの片付けをしてくれました。
主体的に行動する素敵な姿です。
和音のはたらきを感じ取ろう(5年生)
5年生の音楽の授業の様子です。「和音のはたらきを感じ取ろう」と学習に取り組んでいました。
子供たちは、ハ長調の主な和音を聞きながら、その響きを感じていました。
今後、「こきょうの人々」の演奏で、和音のはたらきを感じ取って演奏にチャレンジします。
巻き起こせ!山田小トルネード(3年生)
3年生の体育の授業の様子です。運動会で3年生が行う団体競技「巻き起こせ!山田小トルネード」の練習に取り組んでいました。
運動会の開催を今週末に控え、子供たちの練習にも熱が入ります。
練習のたびにクラスのタイムを計っている3年生です。運動会に向けて、タイムもよくなってきました。当日は、きっと最高タイムが出ることでしょう。
角の大きさ(4年生)
4年生「算数」、角の大きさの学習をしていました。
分度器を使い、角の大きさを測っていました。
角の大きさを測るのが、難しいのです。
目盛りが細かいの一つです。
繰り返し学習することで定着していきます。
わり算(3年生)
3年生「算数」、わり算の学習をしていました。
3年生から始まる「わり算」の学習です。
「簡単だよ。」という子もいれば、「難しいなあ。」という子もいます。
どちらも子供の気持ちです。
今日は、お互いに教えながら確認する姿も素敵です。
山田小校区には何がある?(2年生)
2年生「生活科」の様子です。校区について学習していました。
今日は、同じ地区同士集まり、自分の地区についての確認をしていました。
「きじ公園の近くだよ。」「私は加茂公園の近く。」
と、自分の家の周りのことを教えてくれました。
みんなで顔をつきあわせて話す姿も素敵でした。
玉入れ(1年生)
1年生「体育」、玉入れの様子です。
玉入れも上手になってきました。かごいっぱい入るようになりました。
本番まであと1週間。まだまだ練習です。
平均を求めよう(5年生)
5年生の算数の授業の様子です。テストの得点の平均を求める問題に取り組んでいました。テストの人数や枚数が違った場合でも、それぞれ平均を求めることができれば、比べることができることを学んでいきます。
子供たちは、自分たちの生活にも関わる内容だけに、興味深く取り組んでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |