文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
感謝することについて(6年生)
6年生の道徳の授業の様子です。教材文「おかげさまで」を読んで、感謝することについて話し合っていました。
祖母の口ぐせである「おかげさまで」を大げさと感じている主人公が、その捉え方を変化させていくことを考えながら、直接関わっていない人たちへの感謝について考えていました。
様々な意見を出し合いながら考えを深めていた6年生でした。
互いの立場を明確にして話し合おう(5年生)
5年生の国語の授業の様子です。「互いの立場を明確にして話し合おう」の単元の学習に取り組んでいます。よりよい学校生活を送るために、グループで議題を決めて話し合います。
今日は、議題について、子供たちが自分の考えを1人1台端末の学習シートにまとめていました。議題には、「給食の残しものを減らすにはどうしたらいいか」「移動教室や授業に遅れないためには」等があげられています。中には、「山田小学校を三島市に宣伝するには」というテーマもありました。
よりよい学校生活を送るために、議論が深まることを期待しています。
新聞の発表会(3年生)
3年生の社会の授業の様子です。これまでに子供たちが学んできたスーパーマーケットのお客さんを集めるための工夫を新聞にまとめ、その新聞の発表をしていました。
1人1台端末の学習アプリを使って新聞をつくっているので、友達の端末や電子黒板につくったシートを配信して、みんなが自分の端末や電子黒板の新聞を確認しながら発表を聞いています。
子供たちは、学んできたことをうまく新聞に表現していました。写真が活用しやすいのも、端末ならではですね。
5のだんの九九(2年生)
2年生の算数の授業の様子です。先日から「かけ算」の学習に入っています。今日は、5のだんの九九を確認しながら、5のだんの計算を使った文章問題にも取り組んでいました。
子供たちは、文章を読み取り、ブロックを使って問題を再現しながら、式と答えを考えていきます。
「かけ算九九」をマスターしていくことが、2年生の算数でも大切なことになります。これからの学習をがんばってくださいね。
ころがりやすい形を見つけよう(1年生)
1年生の算数の授業の様子です。先日から「かたちあそび」の単元の学習をしています。今日は、「ころがりやすい形を見つけよう」というめあてでの学習です。
教室で斜面をつくって、子供たちが様々な形のはこをころがしていきます。その中で、ころがっていくもの、すべり落ちていくものを分類していきました。
確かめながら自分たちで答えを見つけていく学習です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |