文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
自然教室⑮「退所式」(5年生)
楽しかった二日間も、退所式にて全行程終了です。自然教室では、どんな思い出ができたでしょう。
「だいじょうぶ 自分でえらぼう やってみよう」
そんな自然教室であったことでしょう。二日間の貴重な体験を今後の学校生活に生かす5年生を期待しています。
自然教室⑭「昼食後自由時間」(5年生)
2日目、昼食を食べ、残りの時間は自由時間です。たくさんの活動があったため、このような自由な時間も大切です。芝生広場で走り回る子供たち。これもまた良い思い出となります。
えほんのまち三島(図書室)
「えほんのまち みしま」はご存じでしょうか?絵本に親しむまち、三島を目指しています。学校も同様です。絵本に親しめるようにと図書室でも工夫をしています。思わず見入ってしまう絵本ってたくさんありますよね。
読書の秋です。ぜひ、御家庭でも子供と一緒に絵本を読んでみてください。
間違え直しが大切!(4年生)
4年生「算数」の様子です。テスト返却後の間違え直しをしています。テストの結果も大切ですが、結果に一喜一憂するのではなく、自分の間違えに気付き、直し、理解する、これが大切です。今、大切にされている自己調整力の一つとも言えるでしょう。
ぜひ、御家庭でもそういった点でテストを見ていただけると嬉しいです。
自然教室⑬「竹スプーンづくり」(5年生)
自然教室、竹スプーン作りの様子です。小刀を使っての竹スプーンを作ります。初めて小刀を使ったという子も多いでしょう。慎重に進めながら、自分だけのオリジナルスプーンを作ります!!
修学旅行ふりかえり(6年生)
6年生「総合」の様子です。先週、行われた修学旅行の振り返り、まとめを行っていました。それぞれ見学してきた場所についてまとめています。写真を見て思い出話をしている子も。まとめることで楽しかった思い出もよみがえってきているようです。「また行きたいなあ。」といった声も。充実した二日間だったのでしょう。
山田っ子学習祭に向けて(3年生)
3年生、山田っ子学習祭に向けて準備を進めています。グループに分かれ、自分の担当のお店の準備です。クイズを考えたり、わりばし鉄砲をつくったりと、自分たちでどんどんと進めています。あと3週間、自分たちで進めていく、そんな力をさらに伸ばしていきます。
自分の方法でかけ算を学んでます(2年生)
2年生「算数」の様子です。かけ算の学習も大詰めです。7の段の学習をしているクラスの様子です。
自分なりの学習の仕方で7の段を深めています。ゆっくりじっくりと確実に進める子、7×9をこえ、文章題をつくり7の段の意味を確かめている子、規則性を使って7×10以降も進める子と様々です。数学的活動をすることで、学びが深まっていきます。
外国語(1年生)
1年生「外国語活動」の様子です。ALTのサム先生と勉強です。数と色の言い方を学習しています。
「青色で1」と書かれていたら、青色のものを1個指さす、といったゲームを行っていました。脳トレのようなゲームに子供たちも大盛り上がりです。
自然教室⑫「自然観察活動ネイチャーゲーム」(5年生)
自然観察活動の様子です。ネイチャーゲームを行っていました。見本と同じ葉を見つける、というゲームです。見本と同じ葉を探すことを通し、葉の観察にもつながります。見本と同じ葉は見つけられたでしょうか。
自然教室⑪「朝食」(5年生)
朝食の様子です。ラジオ体操をし、身体も心もスッキリ。おいしそうに食べています。
自然教室⑩「朝のつどい」(5年生)
自然教室2日目です。夜はしっかりと眠れたでしょうか。
みんなでラジオ体操をして、身体も心もすっきり。2日目もいい思い出を作ってほしいです。
自然教室⑨「キャンプファイヤー」(5年生)
日も沈み、箱根の里も真っ暗です。キャンプファイヤーの始まりです。
火の神から、火をいただき、点火。子供たちのテンションも一気にマックス。それぞれのクラスで考えたスタンツにダンスと大盛り上がりです。どの子も笑顔いっぱいに楽しむことができました。
最高に楽しめた一日となったことでしょう。
自然教室⑧「飯ごう炊飯③」(5年生)
かまどに火がつきました。まきでの火を使って、ご飯を炊いたり、カレーを作ったりすることが初めてという子も多いかと思います。炎の大きさに驚く子もいたのではないでしょうか。焦がさず、おいしく作れるでしょうか。
自然教室⑦「飯ごう炊飯②」(5年生)
飯ごう炊飯の様子です。野菜の皮むき、野菜切り、お米洗い。みんなで協力して頑張っています。カレー作りを初めて挑戦する子もいることでしょう。ドキドキしながら調理をしていることでしょう。
自然教室⑥「飯ごう炊飯①」(5年生)
自然教室、飯ごう炊飯が始まりました。「カレー作りが楽しみ!」と出発前から楽しみにしている子も多かったです。おいしいカレーができるでしょうか。
自然教室⑤「ウォークラリー③」(5年生)
ウォークラリーも終盤です。箱根の里の入り口に到着、ゴールに近づいてきました。子供たちの表情からは、疲れも見られますが、充実感もあります。最後までがんばります。
合唱(6年生)
6年生「音楽」の様子です。合唱を行っていました。
ソプラノ、アルトに分かれての合唱は、声が響き合いとても素敵でした。
唄うのを楽しんでいる表情も素敵でした。
走り高跳び(4年生)
4年生「体育」の様子です。走り高跳びに挑戦していました。
腰くらいの高さにあるバーを跳び越えていきます。助走と踏切がポイントです。
新記録は出たでしょうか。
音をつなごう(1年生)
1年生「音楽」の様子です。いろいろな楽器を使って、音をつないでいます。
目新しい楽器に子供たちも興味津々です。リズムに合わせ、音をつないでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |