文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
調べ学習をしたよ
2年生が、図書室を利用して調べ学習に取り組みました。
「私は文鳥について調べているよ」「僕は、はちみつ!」と、調べる内容もさまざまです。
宝石、国旗、魚、ライオンなど、自分の興味関心があるものについて調べました。
調べて分かったことは、タブレット端末にあるワークシートに記入していきます。
どんなことがわかったかな?2年生のみなさん、わかったことは、ぜひお家の人にも伝えてみてくださいね。
今日のキーワードは?
1年生、算数の授業のようすです。
今日の問題は「玉入れを2回しました。入ったたまの数を合わせると何個になりますか」です。
「キーワードは何になるかな?」と、問題に赤丸を付け始める子どもたちです。
「入ったという言葉は、初めて出てくるね」「合わせるという言葉もキーワードになるね」と、これまでの学習を生かして取り組みます。
史跡めぐりに向けて
6年生が史跡めぐりに向けて始動しました。
今日は、三島市街地の地図を広げて、広小路駅や三嶋暦師の館、伊豆国分寺跡などの場所を見つけました。
グループに分かれて、チェックポイントを巡る予定です。どんなルートになるのでしょうか?楽しみですね。
ゆでたまごと青菜のおひたし その4
ゆでたまごと青菜のおひたし その3
ゆでたまごと青菜のおひたし その2
ゆでたまごと青菜のおひたし その1
5年生が、調理実習を行いました。
今日は、ゆでたまごと青菜のおひたしを作ります。自分の分は、自分でつくっていきました。準備もスムーズです。
新体力テストの練習 その2
4年生も新体力テストの練習です。
両手を前で組み、ぐっとからだを起こします。さて、何回起き上がれたのでしょうか?
新体力テストに向けて
3年生、体育の授業のようすです。
今日は、新体力テストの練習に取り組みました。ペアになり、測定の仕方を確認しました。「思ったようにできない~」「手が動いちゃうよ~」という声が聞こえてきました。
何度か練習し、本番に向けて記録を伸ばしていきましょう。
ブックトーク
2年生が、三島市立図書館から司書さんをお招きし、ブックトークを行いました。
穏やかな語りに、身を乗り出して聞き入る子どもたちです。ぐんぐんお話の世界に、ひきこまれていきました。
プールへ行ったよ
1年生が、来週から始まるプールの授業に向けて、水着に着替えたり、プールに行って場所などの確認をしたりする練習をしました。
「うわぁ、大きい~!」「はやく入りたいね」と、はしゃぐ子どもたちです。
朝の健康観察とプールカードの記入を、よろしくお願いします。
今日も元気に登校!
今日も元気に登校してくるさのっ子です。
友達との距離を取り、おしゃべりをしないときには、熱中症対策としてマスクを外す子どもたちも見られます。状況判断をしながら行動しようとするところが、とても素晴らしいと思います。
今日も、一日素敵な日になりますように!
6月の保健目標
6月の保健目標は、「歯を大切にしよう」です。
保健室前の掲示物も、新しくなりました。通りかかったさのっ子たちは、さっそく反応しています。どんなところに虫歯ができやすいかな?マグネットを貼ってみます。
子どもたちが自分の健康に関心をもてるよう、工夫した掲示物を心がけています。
6月の保健だよりが更新されましたので、「学校からのおたより」をご覧ください。
こちらからもご覧いただくことができます。
http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m108g/
昼休みのようす その3
遊び終えると、ミストの下で休憩です。
冷たい水が、気持ちいいです。
昼休みのようす その2
委員会の仕事を着々と進める5・6年生の姿が!タブレット端末を使って、皆に紹介するための資料を作成しているようです。
昼休みのようす その1
昼休みになると、運動場から子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
友達と一緒に遊ぶ時間は、何よりも楽しいものですね。
1年生のために
1年生を学校案内するために準備を進める2年生です。
今日は、完成した案内板を持ちながら、その部屋の説明をする練習をしました。
「じょうずにお話できているよ」「どんなお部屋かわかるよ」と、聞いていた友達がよいところを伝えます。
1年生のために、がんばる2年生です!
How many?
3年生、外国語活動の授業のようすです。
今日は、ALTと一緒にHow many ○○?の学習に取り組みました。じゃんけんゲームをした結果を、○△×で表にまとめ、それらの数を英語で聞き合います。
楽しみながら英語を話すことで、もっと話してみたい!という気持ちが高まりますね。
元気いっぱいの歌声です
1年生、音楽の授業のようすです。
今日は、教室でみんなの大好きな「さんぽ」を歌いました。
前奏が聞こえてくると、からだを揺らしてリズムを取ったり、友達と微笑み合ったりする子どもたちです。
「さんぽ、好き~!!!」「この歌、大好きだよ」と、気持ちよく歌う姿が見られました。
直列つなぎと並列つなぎ
4年生、理科の授業のようすです。
今日は、直列つなぎと並列つなぎの違いについて、プロペラの回り方を見ながら考えました。
「並列つなぎの方が、プロペラの風や少ないよ」「直列つなぎにすると、プロペラが速くなるよ」など、気づいたことを友達と共有していきます。
一人一人が実際に活動することで、2つのつなぎ方の違いを実感することができます。理科の授業では、観察力も育っていきますね。
小さな約束
5年生、音楽の授業のようすです。
今日は、リコーダー「小さな約束」の練習に取り組みました。
その前に、指の体操です。ドレミファソラシドの音階を、2拍や4拍ずつ吹きながら、確認していきました。はじめは指づかいに迷ったり、思うように音が出ずに苦戦していましたが、確認しているうちに、スムーズに吹けるようになりました。
きれいな音色が、音楽室に響きました。
花*花プロジェクト 続報
6年生が始めた花*花プロジェクト!
今日は、自分のマリーゴールドに、名前を決めて名札を付けました。これから、愛情たっぷり育てていくことでしょう。
友達と協力しながらプランターにシートを貼ったり、プランターの位置を変えたりしました。周りの状況を判断しながら、積極的に行動できる6年生です。
委員会活動 その2
委員会活動 その1
6校時には、委員会活動が行われました。
今年度、2度目の委員会です。6年生が中心となり、会を進めていきました。自分たちの意見を出し合いながら、積極的に活動しました。
夢を走り続けてね
先日の運動会では、増田明美さんが応援に駆けつけてくださいました。
増田さまから佐野小の子どもたちのために、「夢を走り続けてね」と書かれた色紙をいただきました。職員室前に掲示してありますので、さのっ子のみなさんは、ぜひ見てみてくださいね。
また、増田さまから「子どもたちのはじける笑顔に、元気をいただきました」というメッセージも届きました。さのっ子の笑顔は、皆を幸せな気持ちにしてくれますね。
これからも、自分の夢を走り続けていきましょう!
実験の結果は?
5年生、理科の授業のようすです。
まず、昨日の実験の結果を確認しました。種子を半分に割り、ヨウ素液を垂らしてみましたが・・・、色は変わらず・・・。
「そのままの種子ではでんぷんがみつからないのかな」「水がないとヨウ素液に反応しないのかな」などのつぶやきが、聞こえてきました。
昨日の実験結果を生かして、今日は、水をふくんだ種子で再び実験しました。すると、青紫色に反応していきました。
「条件がちょっと違うだけで、反応が変わるんだね」「水の役割が大きいね」など、新たな発見につながりました。
自分たちで意見を出し合いながら、結果を導き出していく過程が、とても素晴らしいですね。
運動会新聞発表会をしたよ
4年生が、運動会新聞の発表会をしました。
電子黒板に大きく映し出された新聞を見ながら、友達の発表を聞きます。
鉛筆で下書きをした後に、ペンやクーピーを使って完成させた新聞。楽しい思い出がよみがえってきますね。
5・6年生と一緒に練習を重ねたソーラン節が、何よりの思い出になった子が多くいたようです。
わたしのまち みんなのまち
3年生が社会の単元テストに挑戦です。
今日は、「市のようす」についての問題です。三島市の地図を見ながら、答えていきます。
「三島市のとなりにある市や町の名前を、2つ書きましょう」という問題では、長泉町や函南町、裾野市などと書いていました。また、神社の写真を見て地図記号を選ぶ問題にも取り組みました。
社会の学習は、身のまわりの生活と大きく関わっています。日頃から、関心をもって景色や建物などを見てみるとよいかもしれませんね。
運動会の感想を伝え合ったよ
2年生が、運動会の感想を伝え合いました。
タブレット端末を使って、運動会の感想を絵と文とで表しました。友達の感想を聞くと、よかったところを伝える姿も見られました。
自分の思っていることを、適切につたえようとすることができる2年生です。
学区探検
今日の学区探検は、前回の探検の反対側を歩きました。田植えをしたばかりの田んぼには、生き物がいっぱい。とんぼ、おたまじゃくし、アメンボに大喜びの子どもたちです。1年生のみんなは、自然豊かな佐野小学校をますます大好きになりました。次回の探検をお楽しみに~!
花花プロジェクト その3
花花プロジェクト その2
花花プロジェクト その1
6年生が、花花プロジェクトに取り組み始めました。
マリーゴールドを育て、その花を使って染物を作るようです。今日は、マイマリーゴールドを決め、ポットから植え替えをしました。
ここから、水をたっぷりあげ、秋にかけて育てていきます。染物までのようすを、ブログでも紹介していきたいと思います。
朝運動 その2
一生懸命、走った後には、整理運動をします。
教室に戻る前には、木陰でミストシャワーを浴びて、気持ちよさそうです。
これから日増しに暑さが増していきますが、熱中症対策をとりながら、元気に外でからだを動かし、猛暑に備えていきましょう。
朝運動
今朝は、朝運動に取り組みました。
体育委員の「自分に負けずに走りましょう」の声かけにより、4分間走が開始。今日も、元気いっぱい走るさのっ子です。
自分の目標に向かって、走り続けます。朝から、気持ちのよい汗を流しました。