文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
草取りプロジェクト その1
4年生が企画・運営している草取りプロジェクト。
今日の昼休みにも、活動が行われました。今朝の話し合いを受け、4年生はいつも以上に声かけや見守りなどを行っていました。
今日の活動では、5年生も自主的に参加していました。
「本当はさ、サッカーやりたいけど、みんなが草を抜いているのにサッカーできないよね。草取り、手伝おうか!」と、話しながら草を抜く5年生。
その声が聞こえた4年生が、「本当にありがとうございます。手伝ってくれて、本当に感謝です」と返答。
草取りを通して、さまざまな人の立場になって考え、行動する力がついているさのっ子。かかわり合いを通しながら、学び合い、鍛えあっている姿が垣間見られた昼休みでした。
活躍する中学生 その4
職業体験に来ている中学生が、図書室にある本の整理を行いました。
棚にある本を箱に入れて移動させます。かなりの量がありましたが、学校司書と共に手際よく行うことができました。
「学校の仕事が、こんなに裏方ばかりだとは思わなかった」「子どもたちがずっと元気で、びっくりします」と、率直な感想を聞かせてくれました。
担当する学級での活動以外にも、図書室、保健室、運動場などの整備も体験していただきました。
子どもたちが安全に、そして安心して学校生活が送れるよう、佐野小ではさまざま人が、さまざまな取組をしています。みなさんが過ごしている中学校でも、同じようにさまざまな人が中学生の生活を支えてくれています。そのようなことにも気づいてくれることを願います。
さて、職業体験の時間もあと半日となりました。最後まで、小学校での体験を充実させてくださいね。
かたかなでかくことば
1年生、国語の授業のようすです。
今日は、かたかなでかくことばの学習を行いました。
教科書に書かれている「ロンドンばし」を例に、カタカナで書くことばを見つけていきました。
「外国で使う言葉のときにはカタカナになるね」「国の名前もカタカナが多いね」など、気づいたことを発表する子どもたちです。
ノートに書く文字も、ていねいです。赤色や青色のえんぴつを使い、じょうずに印をつけることもできます。どんなことにも意欲的に取り組める1年生です。
沈殿の実験をしたよ
6年生が沈殿の実験を行いました。
校庭の砂を集め、容器に入れてから沈殿するようすを追いました。10分ほど待機する時間がありましたが、その時間を使って、校庭の草取りも行っていました。
時間を有効活用していきたいとのことでした。
11月に入ると持久走の練習も始まります。自分たちの使う場所を、自分たちの手で整備していく6年生。いつも、さのっ子のリーダーとして活躍しています。
さて、沈殿のようすはどのようになったのでしょうか。実験結果を、まとめていきましょう。
名探偵になろう
2年生、算数の授業のようすです。
今日は、2~5段の九九表を見ながら、隠された秘密を探っていきました。
「5の段は、一つおきに0がつくよ」「同じ答えになる九九があるよ」など、気づいたことを友達と共有していきました。
どんな秘密がみつけられたかな。2年生のみなさん、ぜひお家の方にも秘密をお話してみてくださいね!