ブログ

令和4年度学校の様子

新出漢字の練習

 6年生が、新出漢字の練習に取り組みました。
 運動会練習で忙しい毎日を送っている中ですが、学習にもしっかり取り組んでいます。
 6年生の漢字ノートには、部首名が赤色を使って書かれていました。また、ドリルに書き込んだ後には、友達と見せ合いながら間違いがないかを確認していました。工夫しながら学習に取り組むようすが見られました。

バケツ稲づくり その1

 5年生、総合的な学習の時間のようすです。
 今日は、一人ずつバケツを用意し、稲を植えていきました。これから秋まで、育ち方を観察しながら、育てていきます。どんな風に生長していくのか、楽しみですね。
 土は、JAふじ伊豆「よりそいプラザ佐野」さまから、稲は佐野地区で農家をされている方から譲っていただきました。ありがとうございます。

ボンドとのりの違い?

 3年生、図画工作の授業のようすです。
 今日は、完成した絵を台紙に貼り、名前をつけていきました。その説明を担任がしていると、「スティックのりでもいいの?」「水のりを持っているよ」と、のりについて話題が広がっていきました。「ボンドの方が、もっと強力だよ」「手にくっつくとはなれないよね」と、使ったことのあるのりやボンドについて、さらに話が広がります。
 すると、担任から「のりとボンドの違いについて、みんなで見てみましょう」という一言が!子どもたちは、身を乗り出して話を聞いています。
 子どもたちの発想の広がりが、学びを深めていきます。どんなことにも興味・関心をもてる気持ちを大切にしながら、佐野小では学び合っていきます。

運動会に向けて

 15分休みになると、「ソーラン、ソーラン」と、元気なかけ声が聞こえてきました。声のする教室を探してみると、4年生が、運動会に向けてソーラン節の自主練習に取り組んでいました。
 廊下には、その姿を見る2年生の姿がありました。「かっこいいね」「4年生、すごいね」と、憧れのまなざしです。
 自分たちで声をかけ合いながら、積極的に活動する4年生です。子どもたちの会話を聞いていると、「こうするともっといいよね」「こっちの方がいいよ」と、前向きな発言が飛び交っています。