令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

コンパスでもようをかいたよ

 3年生、算数の授業のようすです。

 コンパスを使うことにも、だんだんと慣れてきた3年生。

 今日は、円をえがきながら絵やもようをかいていきました。

 円を組み合わせたり、色を付けたりと楽しそうです。

 夢中になって取り組んでいました。

社会の単元テストに挑戦!

 4年生が、社会の単元テストに取り組んでいました。

 問題文をていねいに読み取りながら、答えを書いていく子どもたちです。

 テストがはやく終わった子は、読書をしたり百人一首を覚えたりしていました。

 どんなことにも真剣に取り組める4年生。自分の時間を大切につかいながら、友達と一緒に高め合っています。

かまえ!

 1・2年生、体育の授業のようすです。

 今日は、これまで練習してきたダンスを動画に収録するようです。

「かまえ!」と、リーダーさんのかけ声が響くと、手を後ろで組み、下を向く子どもたち。

 みんなで動きがそろっていて、とてもかっこいいです!

 みんなでつくりあげているダンス!どんな仕上がりになっていくのでしょうか?

 完成したら、ぜひ3~6年生にもご披露してくださいね。楽しみに待っています。

今日も元気に朝運動!

 朝運動のようすです。

 青空のもと、今日もさのっ子みんなで元気いっぱいです。

 体育委員さんが先頭に立ち、1~3年生をリードします。

 持久走チャレンジ期間中のため、みんなの走りにも力強さが増しています。

 気持ちのいい汗を流しました。

薬学講座

 5時間目は薬学講座でした。

 学校薬剤師さんからは、正しい薬の使い方についてお話を伺いました。

 少年サポートセンター補導員の方からは、お酒やたばこ、覚醒剤などの危険薬物について伺いました。

 特に危険薬物は思っている以上に身近に迫っていることに、はっとしていました。正しい知識と行動力が大切なことを感じているようでした。

心と心のあくしゅ

 4年生、道徳の授業のようすです。

 今日は、本当の親切とは何だろうについて考えました。

 友達の考えを聞いた後、自分の考えをまとめていく子どもたちです。

 本当の親切って、なんだと思いますか?

 答えが一つにおさまりきらないことについて、さまざまな角度からとらえていきます。

 一生懸命考える子どもたちの表情が、とても素敵です!

こんなふうにしたいよ!

 2年生、図画工作の授業のようすです。

 今日は、描いてある生き物や人物の色塗りを終えた子から、背景の色塗りへと入りました。

 授業の最初の時間には、どんなふうに塗っていきたいのかを、発表しました。

 友達の素敵な意見を聞くと、「うわぁ!」と拍手が起こりました。

 友達のよさを認められる素敵な2年生です。

振り返りながら

 1年生が、これまでに学習した漢字ドリルを振り返っていました。

 書き忘れていたところを書き足したり、お手本の字と見比べたりしながら、書いていました。

「ここって、どうなっているっけ?」「こっちの方が、出てるっけ?」などと言いながら、友達と確かめ合う姿も見られました。

 自分のことを振り返りながら学習できる1年生。がんばりやさんたちです!

電気を熱にかえてみよう

 6年1組、理科の授業のようすです。

 今日は、電熱線や装置を使い、電気を熱に変える実験を行いました。

 発表スチロールが何秒で切れるのかを計測しました。

 同じグループの友達と協力しながら、実験や測定結果の記録を行いました。

 電熱線で発報スチロールが切れるのを見た子どもたちは、感動していました。

電子黒板を使って発表します

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日も、三角形の面積の求め方について学習しました。

 平行四辺形や長方形などに形を変えさせて、求めやすくする子どもたち。

 工夫したことを発表しました。

 友達の発表も、よく聞いています。

縮尺の学習

 6年2組、算数の授業のようすです。

 今日は、縮尺の学習に取り組みました。

 先日出かけた修学旅行。上野公園を例に、身近でもこの縮尺が使われていることを確認しました。

 説明を聞きながら難しい表情を浮かべる子どもたちですが、授業が進むにつれて理解も深まったようでした。

コンパスを使って

 3年生、算数の授業のようすです。

  今日もコンパスを使って、円の学習です。

 友達と教え合ったり、答え合わせを友達としたりと、練習問題に取り組みました。

 コンパスをくるりと回転させるためのコツをつかんできた子どもたち。

 じょうずに円をえがきます。

児童会は昼休みも活躍中です

 昼休みには、ランチルームに集まる児童会の役員たちです。

  さのっ子祭りに向けて、細かな修正をしているところです。

 楽しいお祭りになるように、みんなのことを支えてくれているさのっ子たち。

 みんなで、今年のさのっ子祭りをつくっていきましょう!

三島バーニャの日

 毎月、28日は三島バーニャの日とのことです。

 今日は、28日ではありませんが、三島市の農家さまからブロッコリー、にんじん、さつまいもをいただき、バーニャカウダソースでいただきました。

 さのっ子たちは、とてもおいしかった!と言っていました。

ダンスの練習をしているよ

 1・2年生が、ダンスの練習に励んでいます。

 今日は、隊形移動の練習です。

 曲の一部分だけを繰り返し練習し、完成度を上げています。

 リズムに乗りながら、みんな楽しそうです。

 完成したら、全校のさのっ子たちにも見せてくださいね!

外国語活動のようす

 3年生、外国語活動のようすです。

 授業前に、ALTと一緒に色や単語について答えるクイズに挑戦する子どもたちです。

「Red!」「Blue!」と、カードを見ながら、元気いっぱい答えていきます。

 子どもたちは、ヒントとなるワークシートを見ながら、一生懸命答えていきます。

理科の授業のようす

 4年生、理科の授業のようすです。

 今日は、「水があたためられたり冷やされたりしたときに、体積は変わるのだろうか」について、学習しました。

 写真は、子どもたちが、ノートに自分の予想を書いているところです。

 あたためられた場合と、冷やされた場合とを比較しながら、考えていました。

 さて、結果はどうなるのでしょうか?自分の予想と同じ結果になるのでしょうか?

 実験後の考察も、大切にしていきましょう。

小さな勇気

 6年生、音楽の授業のようすです。

 今日は、1・2組合同で授業を行いました。

 これまで練習してきた「小さな勇気」を、2クラスで合わせて歌いました。

 美しいメロディと歌声に、みんなの成長を感じるとともに

 あと4ヶ月ぐらいで卒業するのだなと、感傷的な気持ちになりました。

 6年生のみなさん、小学生の日々が1日1日と過ぎていきます。

 自分のことも、友達のことも大切にしながら、佐野小での生活を過ごしていきましょう。

 そして、勇気と希望をもって中学生になっていきましょう。

算数の授業のようす

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日は、平行四辺形の面積を求める学習に取り組みました。

 タブレット端末を使いながら、図形に印をつけたり、書き込みをしたりしながら考えました。

 友達の発表を自分の考えと比べながら、聞いていました。

 

さのっ子祭りの準備に入りました

 今日の昼休み、5時間目は、さのっ子祭りの準備でした。

 各色に分かれて、出し物を決めていきました。

 6年生が中心となり、話合いが進みました。

「あ~、楽しかった!」「いっぱい意見言えたよ!」と、子どもたちにとって充実した会になりました。

 さのっ子みんなで、楽しいお祭りにしていきましょう。各班の出し物も、楽しみですね。