文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
日本の工業生産
5年生、社会の授業のようすです。
今日は「日本の工業生産には、どのような特色があるのだろう」について学習しました。
教科書に示された帯グラフを見ながら、気づいたことについて発表していきました。
帯グラフの読み方は、算数の授業で学習していきます。他教科での学びを生かしながら、社会の学びも深めていきます。
子どもたちは、示された色や数字から、特色についてていねいに読み取っていきました。
いってらっしゃい! その1
2年生が、バスの乗り方教室へ出かけました。
校長に「行ってきます」のあいさつをしながら、出発です。一緒に行動する教職員を紹介し、「よろしくお願いします」の挨拶をしたら、バスが停車している場所に向かいます。
さのっ子タイム その2
最後の片付けも、6年生がリードしながら進めました。
それを見ていた3年生が「3年生だって、片付け手伝えるよ!だから、窓を閉めるね」と言いながら、5、6年生の手伝いをしていました。
このようなつながりが、さのっ子活動のよいところですね。先輩の後ろ姿を、後輩たちはしっかりと見ていますよ。そして、それを受け継ごうという気持ちが育っていますね。
これからも、さのっ子らしい活動を自分たちの手でつくっていきましょう。
さのっ子タイム その1
昼休みには、さのっ子タイムが行われました。
開始前には、掲示板前で、今日の活動場所や遊びの内容を確認する子どもたち。リーダーが中心となり、活動を進めていきます。
会を重ねるごとに、運営や進行が上手になってきたリーダーたち。うまくいかなった経験も、次に生かしていけばよいでしょう。
もっと楽しめる活動にするためにはどうしたらいいかな?、1年生から6年生までが楽しく遊ぶためには事前準備が大切だななど、気づいたことや思ったこと、考えたことを、次にいかしていきましょう。
みんなで助け合いながら、充実した活動にしていきましょう!
英語でBINGO!
5年生、外国語の授業のようすです。
今日は、建物BINGOを行いました。子どもたちは、house、elementary schoolなどの建物を表す英語を表に書き入れていきました。
「bus stopは書けたけど、読まれたときにどこにあるのか探すのは難しいね」「アルファベットを間違えずに書けるかな」など、友達と話すようすも見られました。
スペルを間違えないように、指で追いながら書く子、教科書を繰り返し見ながら書く子と、工夫しながら書いていきました。