令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

さのっ子タイム

 昼休みには、さのっ子タイムが行われました。

 6年生が準備を始めると、「手伝うよ!」「何か持つものある?」と尋ねる下級生の姿がありました。

 異学年でのかかわり合う場を増やし、みんなでかかわり合い、学び合い、鍛え合おうとする力を育てようと取り組むようになって3年が経ちますが、子どもたちの関わり方にも、前向きな変化が見られています。

 大人の声かけがなくても、子どもたちが自然に話し合い、よりよい方向へと進もうとしています。

 さのっ子タイムでの遊びも、回数を重ねるごとに、高学年のリーダー性が育っています。また、その背中を見て育つ下級生。やがて高学年になったときのモデルとなるでしょう。

 熱中症アラートが発令されていたため、久しぶりに思いっきり外で遊ぶことができました。

 今日も、子どもたちの元気な声が響き渡りました。

相手にわかりやすく伝えるには

 今日は三島市の政策企画課の出前講座で、みしまるくんみしまるこちゃんを考案された方を講師としてお招きし、6年生に向けてプレゼンテーションについて授業をしていただきました。相手に伝わりやすくするには、どんな内容を入れたらよいのかを教えていただきました。今日学んだことを、これからの学習に生かしていきましょう。

ラバーズコンチェルトの合奏練習

 6年2組、音楽の授業のようすです。

 音楽室に、美しい音色が響きます。これまでの練習の成果が現れてきているため、より美しいメロディを奏でられるようになってきました。

 次週は、1組・2組で合同音楽をする計画もあるようです。6年生みんなで、音楽を楽しんでいきましょう。

夏の絵手紙をかこう

 4年生、図画工作の授業のようすです。

 今日は、夏の絵手紙を描きました。割り箸と墨を使って、描きます。

 まずは練習です。くるくると円を描いたり、文字を書いたりしながら、割り箸の感触を確かめていました。

 いよいよ本番です!どんな絵手紙が完成するのでしょうか。

ごめんね、サルビアさん

 3年生、道徳の授業のようすです。

 今日は、サルビアの世話をする女の子が主人公です。はじめは水やりをしていましたが、途中でやり忘れてしまい花が枯れかけてしまいます。そのことに気づいた女の子の気持ちについて、考えていきました。

 教材を読み終えると、少しの間、しんと静まりかえっていました。子どもたちは、自分のことを思い出しながら考えているようでした。