文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
二人の関係はどうなっていくの?
5年生、国語の授業のようすです。
今日も「みちくさ」を読みました。
昨日の学習を受け、登場人物2人の関係が今後どのようになっていくと思うのかについて、自分の考えを伝え合いました。
写真は、隣の席の友達に、自分の考えを伝えているようすです。根拠を示しながら、自分の考えを伝えようとしているようすが見られました。
友達とのかかわりの中で、これからも学びを深めていきましょう。
僕の心情の変化を読み取ろう
5年生、国語の授業のようすです。
今日は「みちくさ」を読み、登場人物の気持ちの変化について考えました。
タブレット端末を活用し、ワークシートに自分の考えを記入する子どもたちです。
教科書に書かれた言葉をもとに、自分の考えを書き表していました。
一人の登場人物の中でも、気持ちが行き来していて、思いが複雑にからみあっていることに気づきました。
じっくりと読み味わっています。
天気の変化
5年生、理科の授業のようすです。
今日は、天気について学習しました。
気象庁のホームページから、気象衛星ひまわりの画像を確認する子どもたちです。
「すごいよ!これ、11時に更新されているよ」(11:10に画像確認していました)「これって、今の雲のようすってこと?」「日本の上に、雲ばっかりあるよ」と、夢中になって画像を見始めました。
佐野小では、子どもたちの知りたい気持ち、もっとわかりたいと思う気持ちを大切にしながら、日々の授業に取り組んでいます。
合同な図形
5年生、算数の授業のようすです。
今日は、オリンピックで使われた表彰台の写真を見ながらの学習です。
表彰台を見て気づいたことを発表しながら、算数に関係することを見つけていきました。
「同じ形が組み合わさっているね」「台形があるよ」などと発表すると、「ああ~、本当だ!」「こっちにもあるよ」と、気づいたことをつぶやく子どもたちです。
気づいたことを伝え合うことで、自分の学びを広がり、深まっていきますね。
これから図形の学習に入ります。性質やかき方について学んでいきましょう。
図形の学習
5年生、算数の授業のようすです。
今日は、三角形を組み合わせて四角形をつくる学習に取り組みました。
「反転させるとうまくはまるよ」「これは、こっちにした方がいいよ」など、近くの席の友達と相談しながら取り組む子どもたちです。
「反転」という難しい言葉も使いながら、説明していきます。
友達と考えを共有しながら学ぶ姿が、とてもいいですね。佐野小では「かかわり合う力」を育んでいきながら、「学ぶ力」「鍛え合う力」を共に高めていきます。
二人の関係性について考えよう
5年生、国語の授業のようすです。
今日は「みちくさ」を読み、登場人物である二人の関係性について考えていきました。
「親友」というキーワードが示されたワークシートに、考えたことや気づいたことを記入していく子どもたちです。
自分だったらどうするだろう?と、自分のことと関連づけながら読む姿が見られました。
じっくりと読む楽しさを味わっている5年生です。
数のしくみや大きさを調べよう
5年生、算数の授業のようすです。
今日は「整数や小数のしくみ」で学習したことを振り返りました。
5.67を10倍、100倍、1000倍したり、0.472を何倍すると4720、4.72になるのかを考えたり、たくさんの問題にチャレンジしていきました。
教科書に書かれたヒントを参考にしながら、自分の力で取り組んでいきました。
難しい問題にも、あきらめることなく考える5年生。今年も、友達との学び合いの中で、自身を高めていきましょう。
自分と人との違いを楽しもう
5年生、道徳の授業のようすです。
今日は「自分と人との違いを楽しもう」をテーマに対話を行いました。
「自分の欲しいもの」について語り始めると、うなずいたり、自分の思いをつぶやく子どもたちです。
自分の考えを話したり、友達の思いを聞いたりしながら、さまざまなことを感じ、考えていきましょう。
自己紹介をしよう
5年生、外国語の授業のようすです。
今日は、英語で自己紹介をする学習に取り組みました。
好きなものを3つほど選んで、英語で伝えます。
「好きな動物にしようかな?象って英語で何て言うんだっけ?」「わたしは、2つ食べ物にして、1つ動物にしようかな」など、近くの席の友達と相談する姿が見られました。
今年も積極的に英語で話していきましょう!
俳句を作ってみました。
「季語」ってなんだろうというところから、春といえば何を想像するかをみんなで考えてみました。
お花見やウグイス、出会いと別れ、スギ花粉などなど、春から連想されるいろいろなものが出てきました。
それらを参考にして、5・7・5の俳句を自分なりに作り始めました。
どんな俳句ができたか、楽しみですね。