文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
米の消費量は変化しているのか?
5年生、社会の授業のようすです。
今日は、米の消費量の変化について考えました。
「米以外にも主食となるものがあるため、以前よりも減っているのではないか」と考える子、「健康志向で米を食べる人が増えていて、それと共に消費量も増えているのではないか」と考える子、「さまざまな理由から、変化はないのではないか」と考える子など、それぞれが理由を考えながら発表していました。
予想を立ててから、実際について学習していくことで、より深く考えることができますね。
どんなことを話しているのかな?
5年生、外国語の授業のようすです。
今日は、ALTが話した英語を聞いて、グループでどんな内容の話だったのかを考えました。
子どもたちは、グループの友達と相談しながら、一生懸命考えていました。
友達とのかかわり合いを大切にしながら、今日も楽しく学びます。
Can you play the guitar?
5年生、外国語の授業のようすです。
今日は、Canについて学習しました。
教科担任とALTとのやりとりをみながら、Canの使い方や意味について考える子どもたち。
どんなことを伝えているのかな?と、検討を付けながら考える子どもたちです。
からだを浮かせる練習もしたよ
5年生、泳ぎ方教室のようすです。
ペットボトルを使い、からだを浮かせる練習を中心に行いました。
岩崎さんが推奨している着衣泳についても、お話いただきました。
命を守るために必要な知識を、子どもたちに伝えてくださっていました。
また、からだを浮かせられるようになると、速く泳げることにもつながるとのことです。子どもたちは、力を抜いて泳ぐために、水のかき方についても教えていただきました。
心のもよう
5年生、図画工作の授業のようすです。
今日は「心のもよう」の仕上げてに取り組みました。
スパッタリングやマーブリングなどの技法を取り入れながら、抽象的なもようを表現しています。
友達の絵のよさを伝える姿も見られました。
どの作品も素敵です。友達の作品も、はやく見てみたいですね。
しょうゆもの知り博士出前講座 その1
5年生、しょうゆもの知り博士出前講座のようすです。
今日は、しょうゆ博士をお招きし、しょうゆについて学習しました。
しょうゆの材料、できるまでのようすなどについて、教えていただきました。
生きている酵母菌や麹菌を見せていただき、それらがその店の味に深く影響していることを知ると、子どもたちはとても驚いていました。
新出漢字の練習
5年生、新出漢字の練習をしました。
自然教室で一回りも、二回りも大きくなって戻ってきた5年生。
学習に対する姿勢も、よりパワーアップしています。
集中力がより高まり、どんなときでも、前向きに取り組む5年生です。
閉校式
自然教室を終えて、学校に戻ってきた5年生。
今日は、閉校式を行いました。
係からの連絡や感想発表、お世話になった方へのお礼などを行いました。
式の後には、飯ごう炊さんで使ったものの片付けや教室整備を行いました。
「こっちを持って!わたしは、こっちを持つよ!」「これは○○さんにお願いするね。わたしは、○○をやるよ」など、お互いに声をかけ合う姿が見られました。
自然教室で学んだことを、これからの生活の中にぜひ生かしていきましょう。
退所式
5年生は、箱根の里でのプログラムを終え、退所式を行いました。
最初から最後まで、自分たちの手でつくりあげた自然教室。
笑顔いっぱいの2日間でした。
友達と一緒に過ごす楽しさを感じる一方、家族と離れて過ごす寂しさを少し感じていたのではないでしょうか。
しかし、やはり友達が近くにいてくれると心強い!
急な天候の変化やプログラムの変更にも臨機応変に対応しました。
明日、閉校式が予定されています。この2日間を、仲間とともに振り返ってみてくださいね。
昼食の時間です
5年生の自然教室のプログラムも、昼食と退所式となりました。
充実した2日間を過ごした子どもたち。きっと、今まで以上に優しく、そしてたくましくなって帰ってくることでしょう。
友達とずっと一緒に過ごした2日間でしたね。声をかけ合いながら、助け合う姿がたくさん見られました。