文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
いってらっしゃい!6年生 その1
6年生、修学旅行の日の朝です。
お天気にも恵まれ、みんな元気に登校してきました。クラスの仲間と楽しい思い出をつくり、さまざまな学びをしてきてくださいね。
朝から見送りにきてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
子どもたちを乗せたバスは、まもなく読売新聞に到着します。
漢字の練習
6年生が新出漢字の練習に取り組みました。
空書き、なぞり書きをした後に、ドリルやノートに書き込んで練習していきます。どの子も、ていねいに書くことができます。
修学旅行を控えている6年生ですが、落ち着いて学習に取り組むことができています。さすが6年生ですね。
修学旅行に向けて
6年生の教室では、修学旅行に向けて最終調整に入っています。
今日は、2日目のコースやホテルでの過ごし方について、確認していました。グループの友達と、しおりを見ながら話し合いを進めていきます。
友達と協力しながら、楽しい2日間になりますように!
円柱の体積の求め方を考えよう
6年生、算数の授業のようすです。
今日は、円柱の体積の求め方について考え、問題を解いていきました。
クッキーの缶、一円玉、円柱の半分が書かれた絵を見ながら、体積を求めて行きます。タブレット端末に印を付けながら考える子、ノートに自分の考えをまとめる子など、学習しやすい方法で解いていきます。
グループで活動する時間も、一人でじっくりと考える時間も、どちらも大切にしていく6年生です。
新出漢字の練習
6年生が新出漢字の練習に取り組みました。
学習の仕方については、しっかりと定着しているため、自分たちのペースで進めていきます。読み方や筆順の確認後には、ドリルに書き込んでいきます。その後には、漢字ノートに練習していきます。
ていねいな学習方法で、子どもたちも一生懸命に書いていきます。
集中して取り組んでいます
6年生がつくっている糸かけ曼荼羅。
夢中になって糸をかける子どもたちです。糸をかける場所を数えながら取り組んでいるので、教室では数をつぶやく子どもたちの声がしています。
それぞれが好きな色の糸をかけていて、とても素敵です。完成が待ち遠しいです。
修学旅行に向けて その2
集合するときに使用する旗も、手作りです。
みんなで役割分担をしながら、準備を進めています。
修学旅行に向けて その1
6年生が、修学旅行に向けてカメラで写真を撮る練習をしていました。
「どうしたらフラッシュがつくのかな?」「近くのものを撮りたいときにはどうするのかな?」と、友達と確認し合っています。
着々と積み重ねている事前準備です。こういった確認が、当日に生かされていくことでしょう。
準備をしているときも楽しいじかんですね。
団地と子犬
6年生、道徳の授業のようすです。
今日は「団地と子犬」を読みながら、規則を変えることについて考えました。
子どもたちの思いを受け止めた大人が、犬を飼ってはいけないと決められた場所で飼ってもよいことに許可した理由について考えていきました。どのような思いで、規則を変えることにつながったのかについて、グループの友達と意見を交流しました。
グループで話し合う機会が多い6年生。友達の考えを受け入れながら、自分の考えを深めていくことができます。
大地のつくり
6年生、理科の授業のようすです。
今日は「佐野小校舎の下はどのようになっているのだろう」について考えました。
佐野小学校で採取した砂や土を見ながら、何という種類の砂や土なのかについて調べていきました。
「漢字が難しくて読めないよ」「何種類もの砂があるのはわかったよ」と、熱心に見ていました。
さて、佐野小学校の校舎の下はどうなっていのでしょうか。どんな砂や土でできているのでしょうか。学習を進めていくのが、楽しみですね。