文字
背景
行間
カテゴリ:4年生
さあ、書くぞ!
4年生、国語の授業のようすです。
今日は、夏休みの出来事を原稿用紙に書きました。
タブレット端末にメモをした、夏休みの出来事。その表を見ながら、作文を書きます。
海に行ったこと、料理をしたこと、おばあちゃんの家に行ったことなど、楽しかった思い出がいっぱいです。
「会話から書こうかな」「いちばん楽しかったことを最初に書くよと、はりきって書き始めました。
どんな作文が完成するのでしょうか。楽しみですね。
着々と進む漢字の練習です
4年生、新出漢字の練習のようすです。
順番に、担当した漢字を書いていきます。部首や読み方、筆順も確認していきます。
今日は、16画の漢字「積」を書きました。
4年生になり、難しい漢字が増えていますが、一生懸命覚えています。
自然災害からくらしを守る
4年生、社会の授業のようすです。
今日は、川の水位が上がったときの佐野地区の写真を見ながら、自然災害について考えていきました。
教科書に書かれた知識を、実際の生活と結びつけながら考えていきます。
子どもたちは、自分のこととして具体的に考えることができました。
歌のにじ
4年生、音楽の授業のようすです。
今日は、リコーダーで「歌のにじ」を演奏しました。タンギングするところに気をつけながら、演奏しました。
音楽室に、美しい音色が響きます。
4年生の優しさが、音色にも表れているようでした。
みんなに伝えよう
4年生の国語の授業の様子です。自分なりに成長したと思うことや成長のきっかけ、どんな良いことがあったのかなどを友達と伝え合いました。友達の発表を聞いて「たしかに!できるようになったよね。」とつぶやいたり、頷いたりしていました。また、「これからは、低学年のお手本になりたいです」と発表している子もいました。
百人一首をしたよ
4年生が、3年生を招いて百人一首をしました。
上の句が読まれると、取り札をみつめる子どもたち。
下の句が読まれると、一生懸命に札を探します。
「はい!」「あった!」と、大きな声をあげて札をとります。
初めて百人一首をした3年生は、4年生の技に「すごいな!」「札をすぐとれてうらやましいな!」と、憧れの眼差しです。
3.4年生とも、とても楽しく学習することができました。
概数の学習
4年生、算数の授業のようすです。
今日は概数について学習しました。大きな数を計算するとき、計算しやすくするためにおよその数を使います。
子どもたちは「だいたいの数がわかればいいよね」「でも、本当におよその数でいいのかな」「計算しやすくなるから概数は便利だね」と、概数のよさに気づいて発表しました。
これで大きな数も計算しやすくなりますね。
へちまの観察
4年生の理科の授業の様子です。まだ花が咲いているところもありました。茶色に変化したへちまを収穫し、教室に戻って観察をしました。すると、中から黒い種がぽろぽろと落ちてきました。子どもたちは「この種、また芽が出るのかな?」「また育てたい!」と楽しそうに話していました。
詩を書こう
4年生、国語の授業のようすです。
今日は、詩「かぼちゃのつるが」を読み、反復法や対句法などについて学習していきました。
詩には、さまざまな表現技法が使われていることがわかった子どもたちは、それらを取り入れながら詩を書こうと、鉛筆を握りました。
思うようにペンが走らず、原稿用紙のますめがなかなかうまりません。つかいたい言葉が次から次へと出てきても、どのような順番で書けばいいのか、迷っているようでした。
どんな作品が完成するのか、楽しみですね。
書写の時間です
4年生、書写の授業のようすです。
今日は「左右」を書きました。
とめるところや出るところなど、お手本を見ながら忠実に書く子どもたちです。
名前を書くときにも、バランスを整えていました。
どの授業も、真剣に取り組むことができる4年生です。