学校の様子

カテゴリ:4年生

立ち上げてみよう

4年生の図工は、粘土を使って立体作品を作っています。

どうすれば立ち上がる作品ができるか、粘土を伸ばしたり、丸めたり、道具を使って形を整えたりと試行錯誤していました。

折れ線グラフのまとめ

4年生の算数です。折れ線グラフを書いています。

グラフの題名や縦の軸と横の軸は何を表しているか、しっかり確認していました。

もうすぐテスト。頑張ってくださいね。

1日の気温と天気

4年生の理科です。天気によって1日の気温がどのように変化するか調べます。

気温を温度計で測るのですが、今回は時間の都合でベランダで行いました。

昨日は、雨の日の気温を調べました。今日の晴れの日の測定と比べて考えていきます。

静岡県の様子

4年生の社会では、静岡県の様子を学んでいます。

それぞれの地域で採れる農作物や特産品などを地図を使って確かめていました。

春の俳句

4年生は国語で春の俳句づくりをしました。

自分の作った俳句に合わせて、イラストを入れて仕上げていました。

タブレットを使いこなしています。

ヘチマの種をまいたよ

気温と植物の生長を関係付けて学習するために、ヘチマを育てます。

今日は、種の観察をした後、ポットに種をまきました。どのくらいで芽が出るか楽しみです。

4年生もソーラン

4年生もソーラン節の練習を進めました。

グループリーダーが動画を流したり、タブレットをもう一台使って、自分たちの踊りを録画し確認したりしていました。

いろいろな技法で

4年生の図工では、いろいろな技法を使ってデザインを描きました。

スパッタリングをしたり、ローラーを使ったりとオリジナリティあふれる作品ができそうです。

季節の歌

4年生の音楽では、教科書に載っている季節を感じる歌を見付けていました。

日本は四季があり、美しい情景を思い浮かべられる曲が多くありますね。

あたたかくなると

4年生の理科の学習は、二つ以上の事象を「関係付ける」ことが大切になります。

気温の変化と生物の様子を関係付けて考える活動を年間を通して行っていきます。

最初の授業は"春みつけ”で、あたたかくなった時期の生物の様子を観察に行きました。

見付けてきた植物の写真をタブレットを使ってまとめました。

4年生の授業

国語では、タブレットを使って、自分の考えをまとめて書いていました。

友達の意見をタブレット上で見合えるのは、とても便利ですね。

社会では、動画を視聴しながら、気付いたことを発表していました。

漢字の学習

 国語の授業で新出漢字を学習していました。

 書き順をしっかり確かめながらみんなで空書きをします。

 相手に正確に伝えるためにも、正しく漢字を覚えていきたいですね。