ブログ

2023年6月の記事一覧

にっこり 学校菜園での活動(3年生)

 3年生が雨間に、特別教室棟南側にある学年菜園(畑)に行き、ナスなどの野菜の生長を確かめました。そして、今後の生長を想定し、苗を支える棒を添える活動に取り組みました。一人一人が生長を願って、優しい気持ちで苗と棒を結んでいました。

笑う 楽しみながらあいさつの大切さを学ぶ(1年生)

 1年生は道徳の授業であいさつの大切さについて考えていました。教科書にある「あいさつランド」という「すごろく」を楽しみながら、あいさつの場面とあいさつの種類について学んでいました。どのグループも和気あいあいとしていて、笑顔溢れる活動となっていました。

福島交流事前説明会

 参観会終了後、6月29日から行われる福島交流の説明会を行いました。日程や持ち物について説明を行った後、健康管理についても説明を行いました。いよいよ福島交流まで約2週間前となりました。子どもたちもとても楽しみにしているので、体調を崩さないように気をつけてもらいたいなと思っています。元気に出発できることを祈ります。保護者の方も御協力よろしくお願いいたします。

キラキラ モリアオガエルの繁殖

 坂小学校の池で「モリアオガエル」が繁殖しています。木の枝に産み付けた卵からかえったおたまじゃくしが池に落ち、現在たくさんのおたまじゃくしが泳いでいます。先日、おたまじゃくしから変態し成体となった「モリアオガエル」を見つけました。坂小学校の池はビオトープとなり生態系が維持されています。

にっこり イソヒヨドリが現れる

 先月、学校の池付近から複雑な鳥のさえずりが聞こえたため、見に行くと、警戒心なく池付近を飛んだり、羽を休めていたりする姿を確認することができました。調べてみると「イソヒヨドリ」の雌鳥であることがわかりました。

じゃがいもの収穫 オープンスクール

 坂小学校の農園のじゃがいもがすくすくと育ち、収穫のころとなりました。6月14日水曜日の第2校時(9:15~10:00)にじゃがいもの収穫を予定しています。坂小学校には、小規模特認校制度があります。坂小学校に興味があり、「じゃがいも掘り」の体験を希望する方は、学校まで連絡していただければと思います。天候によって日程が変更になることもあります。

 ※小規模特認校制度とは、三島市に住所があれば、学区に関係なく坂小学校に入学できる制度です。自然環境に恵まれた坂小学校に、一度足を運んでみてはいかがですか?

第1回学校運営協議会

 第1回学校運営協議会が行われました。この会の目的は、保護者や地域の代表の皆様と学校がお互いに理解を深め、地域とともに学校を改善していく・子どもを育てていくために行う話し合いです。協議会の中では、最初に校長から委員さんたちに任命書を渡されました。坂小学校の取組について話合いを行った後には、授業参観をしていただき、子どもたちが頑張っている様子を見ていただきました。話している様子や授業参観を温かく見ていただいている様子から、坂小学校は地域に愛され、様々な人に支えられていることを改めて感じました。

 

参観日 高学年

 4年生は国語で「見学したことを新聞にまとめよう」の学習で、今度三島めぐりで見学する各施設での質問をグループで考えて、発表しました。5年生は社会科で「わたしたちの生活と食料生産」の学習でくらしを支える食料生産について、広告を使って、商品の産地や値段などに着目しながら発表をしていました。6年生は「交通安全リーダーと語る会」を行いました。意見を出し合っている姿や、発表を静かに聞いていたり、自分の意見をまとめて発表したりすることができていました。最後に警察の方から発表について褒めていただいたり、今後低学年に伝えていってほしいことや気をつけることについてお話をいただいたりしました。

 

 

 

 

 

参観日 低学年

5時間目参観会がありました。

1年生は図画工作科で「はらぺこあおむしをつくろう」を行いました。はさみを使って、丸く切る練習をしながらあおむしを作っていきました。広告のチラシを使ったアイデアはとても良かったです。2年生は国語で「たこのすみ いかのすみ」の学習をしていました。3年生は理科で「風やゴムで動かそう」を行っていました。自分でゴムで動く車を使ってゴムのはたらきについて学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑の少年団 募金活動

 昼休みに緑の羽根募金活動を行いました。代表委員会の子どもたちが参観会に参加してくださった保護者の方に呼びかけを行い、募金に協力していただきました。協力していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。