学校教育目標:「心ほかほか坂っ子」
文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
3、4年生 マット運動
3,4年生体育「マット運動」の授業の様子です。マット運動のもとになる動きを最初に行いました。横転がりやゆりかご、かえるの足打ちなどで体をほぐした後、前転や後転を行いました。手のつき方、頭の入れ方を確認しました。前転や大きな前転、後転など何回も練習をしていくとだんだんきれいにできるようになってきました。
2年生 算数
2年生算数「時刻や時間を読んで求めよう」の授業の様子です。時計の図を活用しながら、どのくらい時刻が進んだのか、どんくらいの時間がたったのかを求めました。最初は、時刻と時間の違いが分からなかった子どもたちが、図を活用しながら繰り返し問題を解いていくことで、できるようになってきました。
5年生 算数
5年生算数「正多角形と円」の学習で正多角形のかき方について学習しました。練習問題として、正八角形をかいてみました。円を使ってかく方法について考えていました。円の中心の360度の角を8等分し、45度ずつ中心から測っていきました。その後、正五角形や正六角形をかいてみました。
3年生 社会科見学について
3年生は、2月に社会科見学に行きます。担任の先生から、見学先である消防署や郷土資料館、バスや伊豆箱根鉄道を利用して見学先まで行くことについて説明がありました。子どもたちからは、伊豆箱根鉄道の電車は知っているけど乗ったことがないという子がほとんどで、電車に乗ることが今から楽しみのようでした。
1年生 国語
1年生国語「めだかのぼうけん」の授業の様子です。時間の順序と様子のつながりを確かめるためにみんなで音読をしました。担任の先生が最初に一文を読み、その後に男の子、そして、女の子と順番に読んでいきました。1つ1つ、いつのことなのかが分かる言葉を確認しながら読むことができました。
4年生 理科
4年生理科「物のあたたまり方」の授業の様子です。「金ぞくはどのようにあたたまるのだろうか」という課題に対して、予想をして、実験を行いました。金属を熱すると金属は熱せられたところから順番にあたたまっていき、だんだん全体があたたまることが、実験を通して分かりました。
6年生 算数
6年生も、算数の復習を行いました。冬休みに宿題として出した問題をみんなで確認しました。分数のかけ算やわり算、比の復習などを行いました。何問か練習していくごとに、やり方を思い出し、スムースに解ける子が増えました。4月からは中学生になります。小学校でのしっかりと基礎・基本が身につくように残り3ヶ月頑張って欲しいと思います。
5年生 算数
5年生は、算数の復習を行いました。分数や図形の面積、割合の問題など12月までに学習してきた内容について確認しました。プリントが終わった子は、まだ終わっていない子に丁寧に教えている姿がとてもよかったです。
4年生 算数
4年生算数「分数の大きさや計算のしかたを考えよう」の授業の様子です。今回の授業では、真分数は1よりも小さい数、帯分数は1よりも大きい数ということを学びました。また、帯分数から仮分数、仮分数から帯分数にする練習問題も行いました。
3年生 すごろく
3年生は、すごろく遊びをしました。サイコロを振って、出た目のところまでコマを動かします。コマが止まったところには、お題が書いてあります。「冬休みに何をしていた?」や「好きな給食は?」「今年の目標は?」「1回休み」などそのお題の指示を発表します。クラスのみんなで楽しく行いました。
2年生 ふくわらい
先週2年生はお正月の遊び「ふくわらい」を行いました。ペアになって、一人が目隠しをして、もう一人がそれぞれのパーツの場所を教えていました。「もっと右、右」「もう少し、下」などアドバイスをしながらふくわらいの顔の完成をしていました。目隠しを取った子が、自分が作った顔に大笑いをしていて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
1年生 道徳
1年生道徳「はしれ、さんりくてつどう」の授業の様子です。2011年の東日本大震災の様子について担任から話がありました。1年生が生まれる前の出来事なので子どもたちは知りませんでした。復興のために多くの人々が協力して、列車が走り始めたことに子どもたちは嬉しかったようです。自分たちの町でみんなが力を合わせて取り組んでいることについて話し合いました。坂小学校のなかよし活動でみんなで清掃していることや、坂地区の方が農事活動に協力してくれていることなど、身近なところについて考えることができました。
6年生 修学旅行記
6年生が、昨日の鎌倉の旅行記をタブレット端末で作っていました。それぞれが、気に入った場所について書いていました。長谷寺や鶴岡八幡宮の記事を書いている子が多かったです。修学旅行第1弾と合わせて、どんな旅行記が完成するか楽しみです。
5年生 お楽しみ会
5年生が10月から授業や行事等、頑張ったご褒美として楽しみ会を行いました。前半と後半に分けて行いました。前半は運動場で、「ドッジボール」を行いました。後半は、教室で「何でもバスケット」を行いました。子どもたちは、とても楽しそうに遊んでいました。仲の良さがとても出ていました。
4年生 冬休みの生活について
4年生が4時間目に冬休みの生活について話がありました。「坂小の子ども」の約束について確認しました。「明るい声で挨拶をしよう」「お年玉をもらうのでお金の使い方を考えよう」「家のお手伝いを進んでしよう」など冬休みを楽しく過ごすことができることをしっかりと確認することができました。
3年生 大掃除
3年生が教室の大掃除をしました。最初に、自分のロッカーや机の中をきれいにしました。普段なかなかロッカーの中まできれいにすることがないので、きれいに整頓されて気もちよくなりました。自分の机の中もきれいにしたので、これで新年を迎えることができそうです。
2年生 冬休みの生活について
2年生が冬休みの生活について担任の先生と確認をしていました。2年生の宿題は、冬休みが短いので、お家のお手伝いと読書の2つだけにしました。冬休み明けの1月5日の日課や持ち物等について確認しました。明日から楽しい冬休みです。また1月5日に元気に会いましょう。
1年生 図画工作科
1年生の図画工作科「かくって たのしいね」の授業の様子です。子どもたちは、クレヨン・クレパスを使って、色鮮やかに絵を描いていました。自分の好きな昆虫、動物、海の生き物などを画用紙いっぱいに描いていました。中には、クラスのお友達全員が、雲に乗っている様子の絵もあり、子どもたちの想像力って素敵だなと心がほかほかしました。
6年生 校外学習2
日頃の行いがよいので、晴天に恵まれ、6年生は鎌倉を満喫しました。鶴岡八幡宮ではおみくじを引いたり、小町通りでは、お買い物をしたりしました。日程的には、かなりハードなスケジュールでしたが、充実した時間を過ごすことができました。帰りには、たくさんのお土産を持ち帰り、子どもたちはとても満足そうでした。
4年生 お楽しみ会 その2
4時間目は、運動場で「ドッジボール」と「サッカー」を行いました。寒い中ではありますが、元気いっぱいに運動場を走り回っていました。