ブログ

令和4年度学校の様子

6年生 保健の授業

 6年生保健「生活習慣病の予防」の学習の様子です。自分の生活習慣の振り返り後、生活習慣と関わりのある病気について学習しました。日本人の死因をタブレットを活用しながら予測し、ペアで考えを深めました。命にも関わる生活習慣病を予防するために、「食事・運動・休養・睡眠が特に大切」と学びました。自分の生活習慣の課題を少しずつでも改善して、元気に過ごしてほしいと思います。

5年生 算数の授業

 5年生算数「割合 全体とその部分の比べ方を調べよう」の学習の様子です。百分率の意味と表し方や歩合の意味と表し方について学習しました。その後、小数を歩合で、歩合は小数で表す練習をしました。最後に小数、百分率、歩合の関係を表にまとめました。どの子もよく理解することができていました。

6年生 外国語の授業

 6年生外国語の授業の様子です。木曜日は、ALTの先生が来ての授業です。最初に基本的な単語や文法を学びます。次に、実際に友だち同士でコミュニケーションを行って使い方の練習をします。その後、ゲームなどのアクティビティなどの活動を行います。楽しみながら外国語を学び、少しずつ英語力がアップしています。

坂っ子カーニバル準備 4年生

 坂小学校の子どもたちは、寒さにも負けず、朝から運動場に出て元気に活動をしていま来週の22日火曜日の坂っ子カーニバルに向けて準備を進めています。4年生のお店は「わくわくドキドキ坂っ子ランド」です。お店は、的当て、クイズ、ボッチャの3つのお店を出すようにグループごとに準備をしています。的を作ったり、クイズを考えたり、受付係は受付のポスターを作ったりとそれぞれのグループで何が必要なのかを考えて工夫して準備を進めていました。

4年生 図画工作

 4年生が図画工作科の授業で「風神・雷神」の絵を描いています。自分の思いを生かして、風神・雷神を描き、色塗りをしていました。「赤っぽい色で塗ろうかな?」「青?黄色っぽい色がいいかな?」など自分のオリジナル風神・雷神を一生懸命描いていました。来週からの校内作品展に展示するのが楽しみです。

3年生 坂っ子カーニバル準備

 3年生が坂っ子カーニバルの準備を進めています。お店の場所が店長会議で、体育館ステージに決まりました。体育館のステージに行きお店のイメージを膨らませました。テントを2つ使います。テントの場所やお客さんの受付、お客さんの順路について、みんなで話し合いをしていました。「受付は、右側がいいと思うよ」「テントの高さは低い方がいいかな」など実際にお客さんが来た時をイメージして話し合ってしました。ここでもまた、坂小の「考えよう、話し合おう」の姿が見られました。

2年生 算数

 2年生「算数」の授業の様子です。2年生では、今かけ算で「九九」の学習をしています。2の段、5の段、3の段と順番に学習し、8の段まで覚えてきました。九九の歌に合わせて、リズムよく、九九が言えるようになってきています。

ちいさな音楽会 その3

 三島農兵節をいくつもアレンジして紹介をしてくださいました。曲調が違うと雰囲気が変わっておもしろかったです。最後にアンコールでSPY×FAMILYの曲を披露してくださり、子どもたちもとても喜んでいました。

ちいさな音楽会 その1

本日は、ちいさな音楽会がありました。
まずは打楽器を中心としたアンサンブル、道化師のギャロップを演奏してくれました。次にジブリメドレーの演奏では、子どもたちになじみのある千と千尋の神隠しの「いつも何度でも」や耳をすませばの「カントリーロード」、となりのトトロの「さんぽ」などを演奏していただきました。音楽に聞き入っていました。

1,2年校外学習 その4

みんなで仲良くお昼ご飯を食べました。そのあとは豆汽車とメリーゴーランドに乗り、動物や菊まつりの様子を見ながら帰りました。ご飯を食べるのも、乗り物に乗るのも、友達と一緒だとやっぱり楽しいようで、良い表情がたくさん見られました。帰りには、「もう帰るのー」という声が聞こえるほど目一杯楽しんだようでした。

1,2年校外学習 その3

2年生は、市立図書館へ行かせていただきました。
図書館では、ルールとマナーのことを聞かせていただいたり、普段は入れない書庫や職員の方しか入れない場所に入れていただいたりと、貴重な経験でした。

1・2年校外学習 その2

 一年生は、白滝公園を散策し、きれいな水に感動していました。その後、楽寿園に行き、色々な種類のどんぐりやまつぼっくりをたくさん拾いました。持って来た袋に一杯入れて大満足でした。ここで、拾った木の実を使って、生活科でおもちゃづくりをする予定です。天気の良いぽかぽかの日差しの中、たくさん遊んで笑顔いっぱいの一年生でした。

1・2年校外学習 その1

1・2年生は、秋の校外学習に行ってきました。三嶋大社でバスを降り、見学をしました。偶然、鹿達のご飯タイムだったので、御厚意で子どもたちも鹿に餌をあげることができました。小さい赤ちゃんの鹿もいて、とても大喜びでした。