ブログ

令和5年度学校の様子

3・4年生 体育「水泳」

 3・4年生体育、水泳の授業の様子です。今日は泳力調査を行いました。これまで、けのびやバタ足、クロールの練習をしてきました。その練習の成果を発揮するときです。一人ずつ順番に泳いでいきました。ほとんどの子が6月の最初に調査したときよりも泳げるようになっていました。25m泳げる子も多く、自分がたくさん泳げるようになったことがどの子もすごく嬉しそうでした。

3年生 理科「風のはたらきは?」

 3年生は理科の学習で風やゴムのはたらきを学習しています。「風の強さを変えると車の進む距離は変わるのか」について調べるために体育館で実験を行いました。広い体育館で、送風機の強さを変えてペアで行いました。実験の様子はタブレット型端末で動画に撮って記録。予想していた通りになった子、思っていた結果にならなかった子がいましたが、それぞれなぜそのような結果になったのか意見を出し合って、実験結果を考察していました。

 

6年生 理科「植物は酸素を出すの?」

 6年生「生き物と空気のかかわり」の授業の様子です。これまでの学習から「植物が酸素を出しているかどうか」の課題について実験を行いました。植物に袋をかぶせて息を吹き込みます。気体検知管を使って、袋の中の酸素と二酸化炭素の体積の割合を調べました。その後、約1時間、植物を日光にあて、再度気体検知管を使って袋の中の体積の割合を調べました。最初と1時間後では、酸素の体積の割合が増え、二酸化炭素の体積の割合が減っていることから、植物は、日光に当たると二酸化炭素を取り入れて酸素を出していることが実験を通して分かりました。

 

 

 

 

 

4・5年生 とうもろこし収穫!

 4年生と5年生が坂っ子農園に行き、とうもろこしの収穫をしました。5年生は朝の時間に、4年生は1時間目の時間に行きました。野菜大臣の4年生は、とうもろこしの生長の様子をタブレット型端末を活用して写真に撮っていました。また、スイカの生長の様子も観察していました。とうもろこしの収穫では、雄花と雌花の関係について説明があり、どのようにとうもろこしの実がなっていくのかが分かりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生 体育

 1・2年生体育の授業の様子です。プールでの授業も大分慣れて、もぐることができる子が増えてきました。今日は、ビート板を使って、バタ足の練習もしました。ビート板を使って、浮く・泳ぐ感覚を楽しんでいました。

3年生 とうもろこしの収穫

 3年生が朝の時間に坂っ子農園に行き、とうもろこしの収穫をしました。地域学校協働本部の方に収穫方法を教えてもらい、自分の場所から大きく生長したとうもろこしを取りました。お気に入りのとうもろこしを収穫でき、すごく嬉しそうでした。

3年生 いい字書けたよ

 3年生書写の授業の様子です。今回が「木」を書くのが3回目であったので、清書をしました。最初に自分の名前を書きました。それから、お手本をよく見ながら、筆の入り方、止め、はらいを意識しながら丁寧に書いていました。

2年生 いいとこみつけ

 今週は、「いいとこみつけ」週間です。2年生が友達のいいとこをあさがおカードに書いていました。「いつも勉強教えてくれてありがとう」「いつも一緒に遊んでくれたありがとう」「お話たくさんしてくれてありがとう」など、友達のいいところをたくさん見つけて書いていました。

1年生 学校アンケート

 今日はタブレット型端末の授業を使ってFormsの学校評価アンケートに答えました。「早寝早起きはできているか?」「学校は楽しいか」など、それぞれが自分でアンケート項目にチェックをし、答えていました。早く終わったのでeライブラリのログインの仕方と、算数の問題を解いてみました。覚えたことのおさらいができたので、正解するととても喜んで取り組んでいました。

坂っ子農園 とうもろこし収穫したよ

 坂っ子農園で育てている「とうもろこし」の収穫をしました。1時間目に1年生・2年生・6年生が畑に行きました。いつものように最初、地域学校協働本部の方に収穫の方法を説明してもらいました。子どもたちは、自分の種まきした場所から、「とうもろこし」の上から出ている毛みたいのが茶色くなっていて、実がまるまるなっている「とうもろこし」を探して収穫していました。1年生はとうもろこしの初めての収穫に大喜びでした。