学校教育目標:「心ほかほか坂っ子」
文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
3年生 国語
3年生が1年間のかんじの復習をしました。3年生で習う漢字は、200字です。3年生になってくると画数の多い漢字など難しくなってきます。子どもたちは、一生懸命に思い出しながらプリントに漢字を書いていました。忘れてしまっている漢字は、調べながら書いていました。もうすぐ4年生です。3年生の間に漢字が覚えられるように頑張ります。
1年生 生活科
1年生生活科の授業で、1年生でできるようになったことを書きました。「走るのが速くなったよ」「ひらがながかけるようになったよ」「漢字が書けるようになったよ」「計算ができるようになったよ」などたくさんできるようになったことを書くことができました。本当に1年間でできるようになったことがたくさんあったことを振り返ることができました。
ひなまつり給食
今日は、ひなまつり。給食のメニューもひなまつり献立でした。ごもくずしとはるまき、すまし汁などでした。デザートのひしがたゼリーは、子どもたちに大人気です。子どもたちは、「ごもくずし、おいしい」「はるまき、サクサクしておいしい」などひなまつりメニューを嬉しそうに食べていました。
5年生 図画工作科
5年生は、今年度制作した図画工作科の作品を入れる作品ボックスに自分のお気に入りのイラストを描いていました。自分の好きな物や好きなキャラクターを描いていました。タブレットを使って、どんなイラストを描こうか考えている子もいました。
4年生 国語
4年生国語の授業の様子です。「世界でいちばんやかましい音」の意味調べをしました。辞書を使ったり、タブレットを使ったりして調べました。今まで知らなかった言葉の意味について知ることができ、「あっ、こんな意味なんだ。」と子どもたちは、満足そうでした。
2年生 音楽
2年生音楽の授業の様子です。こぐまの2月の合奏をしました。鍵盤ハーモニカ、オルガン、木琴に分かれて演奏しました。全員がすべての楽器で演奏ができるように順番を決めて行いました。どの子も、鍵盤ハーモニカ、オルガン、木琴とそれぞれのパートを上手に演奏することができました。
1年生 図画工作科
1年生図画工作科「スタンプ ぺたぺた」の授業の様子です。子どもたちは、赤、青、黄、緑、オレンジと色ごとのブースがあります。そのブースには、ペットボトルやトイレットペーパーの芯で作った形のもの、プチプチシート、カップなどいろいろ模様をつける材料がありました。子どもたちは、自分の想いによって、画用紙にたくさんスタンプをしていました。
6年生 音楽
6年生音楽の授業の様子です。卒業式に向けて、一生懸命に練習を行っています。今回の授業でもソプラノパートとアルトパートに分かれて練習しました。少しずつ細かいところまで意識して、歌うことができるようになってきました。また、友だちの声もしっかりと聞いて、合わせて歌うこともできるようになってきました。歌うごとに声がそろえ、きれいになっています。
3年生 算数
3年生算数「数の関係を□を使った式で表そう」の授業の様子です。□を使ったかけ算とわり算の問題を行いました。
文章問題を最初に言葉の式にしてから、□を使った式で表しました。その後、解き方の方法を考えて、解く練習を行いました。どの子も、練習問題に一生懸命に取り組んでいました。
1年生 算数
1年生算数でまとめの学習をしました。20より大きな数の復習をしました。数直線を読み取り数字を書いていく問題や50から100までの順番につないでいく問題を解きました。数字を順番につないでいくと最後には恐竜が出てきて子どもたちは嬉しそうでした。
4年生 算数
4年生算数「ともなって変わる量」の授業の様子です。ともなって変わる量のまとめを行いました。プリントを使って復習しました。2つの量の変わり方やその関係についてやグラフでの求め方について確認していました。友だち士で教え合っている様子も見られました。心がほかほかになりました。
5年生 算数
5年生算数「立体 いろいろな形の性質を調べよう」の授業の様子です。直方体や立方体、三角柱、五角柱や六角柱、円柱、球を仲間分けする学習をしていました。子どもたちは、自分の考えで、仲間分けをしていました。曲線のある立体と直線の立体、曲がっている面のある立体やそうでない立体、どこから見ても同じ形が見える立体や見るところのよって形が変わる立体など、いろいろな仲間分けを考えていました。
4年生 国語
4年生国語「これであなたも作家になれる」の授業の様子です。4コマ漫画から物語を考える学習をしました。4枚の漫画の絵をよく見ながら、物語を作ります。4枚目の漫画では、どのようなオチにするのか子どもたちは工夫していました。最後にそれぞれが、考えた物語を発表し合いました。友だちの考えた物語に思わず笑ってしまいました。
3年生 図画工作科
3年生図画工作科「いろいろうつして」の授業の様子です。いろいろな材料を使ってはんをつくります。自分が表現したいものを1つずつ丁寧に、のりで貼り付けていきます。これから、インクを使って、刷っていき、どんな作品ができあがるのかが楽しみです。
1年生 国語
1年生国語「ろくべえ まってろよ」の授業の様子です。グループに分かれて音読の発表会を行いました。グループごとにどの文を自分が読むのかを話し合いを行い、練習を重ねてきました。発表会では、みんなの前に出て行うので、緊張しましたが、自分ができる精一杯の声で発表をすることができました。聞いている子たちは、発表をしている友だちのいいところをノートにたくさん書いていました。
6年生 書写
6年生書写の授業の様子です。中学生に向けて、自分の思い、意識して頑張ることについて書きました。「挑戦」「責任」「安全」「笑顔」「覚悟」など、これからの自分の目標を堂々と大きく、力強く書いていました。この目標に向かって中学校でも頑張ってほしいと思います。
5年生 社会科
5年生社会科「自然災害を防ぐ」の授業の様子です。今日の授業では、風水害での取組について学習しました。風水害からの被害を防ぐために砂防ダムや外郭放水路、河川防災ステーションが作られていることが分かりました。また、ハザードマップは、危険は場所を示す地図であり、避難所や避難経路が示されていることも分かりました。タブレットを活用して、三島市のハザードマップについて調べていました。
2年生 算数
2年生算数「図を使って計算のしかたを考えよう」の学習の様子です。これまでに、文章問題を、図を使い、「全部」「合わせて」、「残りは」「ちがいは」などのキーワードをヒントにしながら、たし算やひき算の問題を解いてきました。今日の授業は、決められた図を使って、文章問題を自分で作る活動を行いました。子どもたちは、文章問題にお菓子を使ったり、リボンを使ったりしながら一生懸命に作っていました。
坂小 ありがとうメッセージ4
坂小学校の代表委員会の企画で「ありがとうメッセージをおくろう」第4弾は、6年生から下級生からに向けたメッセージの紹介を行いました。「1年生、いつも元気に遊んでいるのを見ているよ。2年生になっても頑張れ!」「下級生のみなさん、6年生を送る会のために、たくさん練習したり準備したりしてくれてありがとう」「5年生、もうすぐ最上級生ですね。下級生を引っ張っていってください。なかよし遊びを考えてくれてありがとう。素敵な6年生になってね」など6年生が、1年生から5年生に「これからの坂小学校を頼みます」というようなメッセージが数多くありました。とても心がほかほかになりました。
5・6年生 体育
5・6年生体育「サッカー」の授業の様子です。5・6年生もこれまでにドリブルリレーや、パスの練習やシュートの練習をしてきました。その後いつも試合を行っています。5年生同士、6年生同士でそれぞれ、2チームに分かれています。積極的にボールを取りいくことができることが増えてきました。途中の休憩時間では、チームごとに話し合って作戦などを立てている場面もあります。考え、話し合い、やってみることで、どんどん上達しています。