学校の様子

令和6年度 学校の様子

了解 町人文化と新しい学問まとめ(6年生)

6年生社会科の授業の様子です。タブレット型端末を活用して、町人文化と新しい学問のまとめを行いました。杉田玄白、本居宣長、近松門左衛門がどのようなことをしたのか、新しい文化や学問が広がって、町人や百姓などの人々が、どのようなことを思っていたのかなど、要約してまとめることができました。

花丸 秋みつけビンゴ!!(2年生)

2年生国語「秋がいっぱい」の授業の様子です。秋という言葉から連想する言葉をたくさん発表しました。どんぐり、もみじ、さんま、まつたけ、ぶどう、さつまいも、いちょう、坂っ子カーニバルなどたくさん出てきました。その後、秋の言葉を使って、秋ワードビンゴを楽しみました。

 

鉛筆 平行四辺形の面積は・・・(5年生)

5年生算数「図形の面積」の授業の様子です。長方形と平行四辺形の面積を比べてみました。長方形の面積の求め方はこれまでの学習でやってきました。今回は、平行四辺形の面積です。図のマスを使って、1平方センチメートルずつ数えていきました。1平方センチメートルの正方形の面積がとれない三角形の形は、つなぎ合わせてだいたい1平方センチメートルになるようにして数えました。平行四辺形も長方形の形に変えることで面積を求めることができることが分かりました。

鉛筆 計算のきまりがあるんだな(4年生)

4年生算数「計算のきまりを使って、式をよみとろう」の授業の様子です。たし算のきまりについて学習しました。たし算では、たされる数とたす数を入れかえても和は変わらない「交かんのきまり」や3つの数をたすとき、順番を入れかえても和が変わらない「結合のきまり」があることが分かりました。

病院 119番の電話をすると・・・(3年生)

3年生社会科「火事がおきたら」の授業の様子です。119番の電話をかけると、どこに、どのように連絡がいくのかについて学習しました。119番の電話は、通信指令室につながり、消防署や警察署、電力会社、水道局、ガス会社などいろいろなところに連絡が行き、火事の消火活動につながっていることが分かりました。

美術・図工 校内作品展、みんなの作品すごいね。

今週校内作品展が行われています。子どもたちも自分の作品や友達の作品、他学年の作品を鑑賞しました。「これ、すごくかっこいいね」、「この絵、細かいところまで描いてあってすごいね」、「この字、とても丁寧に書いてあって、上手だね」など、多くの作品を見て、思わず声が出てしまいました。

給食・食事 お話ランチメニュー 7日目!

読書旬間にあわせて、今週栄養士さんが「おはなしランチメニュー」を考えて、出してくれます。7日目は、「じゃがいもポテトくん」より「ポテトフライ」が出ました。ポテトフライは、カリッと揚がっていて、サクサクした歯ごたえで塩味もきいていて、すごくおいしかったです。

グループ 新しい学問は・・・(6年生)

6年生社会科の授業の様子です。江戸時代の学問についてグループで討論会をしました。鎖国を続けていた日本が、ヨーロッパの新しい知識や技術を学ぶことが難しい時代でした。そんな中、新しい学問として出てきた蘭学について、教科書や資料集、タブレット型端末などを活用して、意見交換して討論会が盛り上がりました。

情報処理・パソコン eライブラリでがんばっています。(2年生)

2年生算数の授業の様子です。eライブラリを活用して、算数のかけ算の問題を解きました。これまで学習してきたかけ算の復習です。eライブラリも定期的に活用しているので、子どもたちは自分たちでどんどんと問題にチャレンジしていました。

 

視聴覚 4年生もCM撮影です!!

4年生も坂っ子カーニバルのCM撮影を行いました。実際にお店での遊び方を説明しました。リハーサルを行い、その様子についてみんなで話合いを行いました。話合うことで、よりいいCMが撮れそうです。

美術・図工 校内作品展始まりました。

今週の18日(月)~22日(金)は、校内作品展です。1年生から6年生まで全員の図画工作の立体作品が展示されています。また、各学級2名の子も絵画作品や書写の作品も展示してあります。保護者の皆様、22日の坂っ子カーニバルのお越しの際には、ぜひとも子どもたちの作品を見ていただければと思います。

 

 

 

 



 

 

 

給食・食事 お話ランチメニュー 6日目!

読書旬間にあわせて、今週栄養士さんが「おはなしランチメニュー」を考えて、出してくれます。6日目は、「はしれ!やきにくくん」より「やきにく」が出ました。おにくや野菜がたっぷり入ったやきにくをご飯の上にのせて、やきにく丼にして食べる子もいました。

試験 計算練習頑張っています(1年生)

1年生算数の授業の様子です。21マス計算を頑張っていました。2分間の間にどれだけ計算ができるのかプリントの計算に取り組みます。プリントは、たし算、ひき算があり、それぞれに少し簡単な問題、少し難しい問題があります。子どもたちは、自分でどのプリントをやろうか選びます。最初は簡単な問題から選ぶ子、少し難しい問題にチャレンジする子など、主体的に取り組んでいる様子が見られました。

視聴覚 坂っ子カーニバルのCM撮影(3年生)

3年生が坂っ子カーニバルCM撮影を体育館で行いました。自分たちでお店をアピールする文章を考えました。お客さん役を演じる子、お店の店員さんを演じる子などに分かれて、自分たちも楽しみながらCM撮影をすることができました。

理科・実験 流れる水のはたらき、動画、写真で確認を(5年生)

5年生理科「流れる水のはたらき」の授業の様子です。前回に流れる水の量によって、川がどのように変わるのかについて実験し、その動画をタブレット型端末を活用して撮影しました。今日の授業では、その撮影した様子や写真を見て、ノートに絵に描いたり、気付いたことを文にしてまとめました。川がけずられるはたらきを浸食、土が運ばれるはたらきを運搬、土が積もるはたらきを堆積ということが分かりました。

美術・図工 校内作品展の準備をしました。

来週から校内作品展が行われます。その準備を行いました。午前中に子どもたちが自分の作品を運んだ学年もあり、放課後先生方で、仕上げを行いました。全ての児童の立体作品と、各学級の代表2名が絵画と書写を展示しました。18日(月)から22日(金)まで展示予定です。保護者の皆様、坂っ子カーニバルで来校したときには、ぜひ足を止め、作品を見ていただければと思います。

 

給食・食事 お話ランチメニュー 5日目!

読書旬間にあわせて、今週栄養士さんが「おはなしランチメニュー」を考えて、出してくれます。5日目は、「おいしいおと」より「はるまき」が出ました。はるまきを食べるときのサクッとした音が、はるまきのおいしさをより増しました。大きな口を開けて、おいしくはるまきをいただきました。

ピース お店の準備、協力して頑張っています。(4年生)

いよいよ1週間後は、坂っ子カーニバルです。各学年準備に一生懸命です。4年生も野菜大臣としてのがんばっていることをテーマにお店を作りました。まと入れなどで使う大根やさつまいも、にんじんなどの野菜のボールを協力して作りました。

グループ お店にいらっしゃ~い!!(1年生)

1年生が生活科の授業でどんぐりを使ったおもちゃを作りました。そのおもちゃを使ったお店屋さんがオープンしました。2年生がお客さんとして招待されて、それぞれのお店で楽しみました。どんぐりめいろ、どんぐりカーレース、どんぐりビンゴなど工夫されたお店がたくさんありました。

試験 大きな数のテスト(3年生)

3年生算数「大きな数」のテストの様子です。1つ1つ位を確認しながらテストを行いました。大きな数になってくると位がいろいろとあって、難しいです。難しい問題にも一生懸命に考えて、テスト用紙に回答を書いていました。