学校教育目標:「心ほかほか坂っ子」
文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
4年生 算数
4年生算数「直方体と立方体」の学習の様子です。直方体と立方体の面の数や辺の数、頂点の数について調べました。その後、展開図について学習しました。一人ひとり実際に箱を切リ開いてみました。展開図にしたあと、縦、横、高さの辺について色分けをしました。そして、再度辺の数について調べてみました。直方体の時と展開図にしたときに辺の数が違っていることに気付き、どうして辺の数が違うのかについてみんなで話し合いを行い、違いの理由を発表して、理解を深めていました。
LEGOマインドストームでプログラミング
先週に引き続き、3年生と4年生がLEGOマインドストームを活用してプログラミングの授業を行いました。今週は、タッチセンサーについてです。タッチセンサーに触れたら、ロボットを少し後退させて、方向転換させるプログラムを学びました。また、そのプログラムをさらに発展させ、コの字型のコースを走り抜けるプログラムを作りました。次週は3つ目のセンサー、カラーセンサーについて学びます。
MEXCBTでオンライン学習
三島市が導入した【L-Gate】を使って学習を行いました。
【L-Gate】からは、文部科学省が開発したオンライン学習システムである【MEXCBT】にアクセスすることができます。漢字検定の過去問や各県が提供している問題などを、オンライン上で解答することができ、自動で採点されます。今日は【MEXCBT】にアクセスし、使い方を体験しながら学べる入門問題を解きました。動画を見て答えたり、録音して声で解答したりする問題があり、子どもたちはいつもとはちょっと違う問題を楽しみながら解いていました。
2年生 書写
2年生書写の授業の様子です。2年生のまとめを行いました、「文字の形」「文字の中心」「点や画のつき方と交わり方」「点や画の間」についてこれまで学習してきたことの確認をしました。文字の形では「肉」「土」。文字の中心では「空手」、点や画のつき方と交わり方では、「自分」「友人」、点や画の間では、「出場」などの文字の練習もがんばりました。
5年生 算数
5年生算数「正多角形と円」のまとめを行いました。正九角形の1つの角度や円周の長さを求める問題、またおもしろい形の周りの長さを求める問題も解きました。自分の力で解くことができた子、友だちからのヒントで解くことができた子など、難しい問題にもチャレンジしている姿勢がとてもよかったです。
6年生 算数
6年生算数「資料の整理」の授業の様子です。それぞれ記録されているデータを表にまとめていきます。度数分布表にまとめことで、それぞれの項目に何人が当てはまっているのかが分かりました。また、その後、柱状グラフで表すことでどの項目の人数が多いのか、少ないのかが分かりました。子どもたちは、一生懸命資料の整理をしていました。
1年生 国語
1年生の国語の授業の様子です。短いお話を作ろうということで、自分でオリジナルのお話を作りました。お話を作るに当たって、「はじめに」「次に」「おわりに」などを入れることの説明がありました。また、「ところが」や「そして」、「しかし」「すると」「やがて」などを入れるとお話が続くことの説明もあり、子どもたちは一生懸命お話を考えていました。
5年生 理科
5年生理科の「電流がうみ出す力」の授業の様子です。電磁石の性質を調べるために実験の準備をしました。そのために導線を巻いたコイルを一人ひとりが作りました。コイルの巻き数でいろいろ違いを調べるために、今日は50回巻きのコイルを作りました。50回巻くのは思っていたよりも大変でしたが、どの子も一生懸命にコイルを作っていました。
1年生 たこあげ
1年生が生活科の授業でたこあげを行いました。自分で作った「たこ」を大空めがけてあげることができました。5時間目は、ちょうど少し風が吹いてきたので、空高くに「たこ」が上がっていくので、子どもたちはすごく嬉しそうでした。高く上がった子は、坂小学校の校舎の高さくらいまで上がっていました。
3年生 外国語活動
3年生の外国語活動の授業の様子です。「Unit8 What's this」で、3つのヒントで何の動物なのか、何の食べ物なのかを当てるゲームを行いました。「動物です。」「色ははいいろです」「木にくっついています」、答えは「コアラ」です。「野菜です」「オレンジ色です」「ウサギが好きな食べ物です」、答えは「にんじん」ですなど英語やジェスチャーでヒントを出していました。どの子もいいヒントを考えていて、3ヒントクイズが盛り上がっていました。