学校の様子

令和6年度 学校の様子

了解 みんなでの遊び第2弾も大成功!!(1年生)

 1年生が企画した遊び第2弾として、昼休みに体育館で「くつどばし」を行いました。昨日と同様に多くの子が集まってきてくれました。学年ごとにチャンピオンを決めていきました。最後は、2年生と6年生で勝負しました。さすがに優勝は6年生でしたが、どの子も足を一生懸命に振り上げて、遠くに上履きを飛ばしていました。1年生の遊び企画大成功でした。

 

 

 

 

 

 

花丸 みんなでの遊び大成功!!(1年生)

 1年生が企画した遊び第1弾として、昼休みに「どろけい」を行いました。2年生以上がたくさん集まってきてくれました。最初にルール説明をしました。その後、「けいさつチーム」と「どろぼうチーム」に分かれて行いました。どろぼうチームは、宝を警察に捕まる前に自分たちの基地に制限時間内に全部運ぶことができれば勝ちです。宝を守りきることができたら、けいさつチームの勝ちでした。なかなかのいい勝負が展開されました。

 

 

 

 

 

 

鉛筆 しっかり長さ、かけたかな。(2年生)

2年生算数「長さ」の授業の様子です。ものさしを使って、長さのまっすぐな線を書く練習をしました。8cm、11cm5mm、15cm8mmの3つのまっすぐな線を書きました。ものさしを使って、丁寧にきれいに線を引くことができました。

美術・図工 自分のいいところ、友達のいいところ(6年生)

6年生図画工作の授業の様子です。「大切な思い出がつまった風景」で自分の作品の振り返りを行ったあと、鑑賞会を行いました。子どもたちは、自分の作品の説明や工夫した点などの紹介をした後、友達のよかったところなどをふりかえりシートに記入していました。「色使いがいいなと思いました」「立体感がとても上手に表現していました」「細かいところまで鮮明に描いていました」などよく作品を観察しているなと感じました。

 

 

 

 

 

 

体力テスト、シャトルラン(5年生)

5年生は、シャトルランに取り組んでいました。去年の記録を目標にがんばりました。ドレミファソラシドのリズムに合わせて、走ります。待っている子達から、「がんばれ~」と声援がとんでいました。その「がんばれ~」の声援により子どもたちの頑張りが違います。

 

了解 3・4年生 体力テスト

先週から体力テストに取り組んでいます。3・4年生の体力テストの様子です。3年生も4年も20メートルシャトルランや上体起こし、長座体前屈など、全部で8つの種目に挑戦しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピース メダカ新聞作成!!(5年生)

5年生理科「魚のたんじょう」の授業の様子です。これまでにメダカのたまごから生まれてくるまでの成長についてなどについて学習してきました。その中で、メダカについてもっと調べてみたいということで、メダカ新聞の作成を始めました。メダカは、いつから誕生しているのか、どれくらいの種類があるのか、一番大きなメダカはどれくらいの大きさなのかなど自分の興味のあることを進んで調べていました。

汗・焦る 水遊び2回目(1・2年生)

 1・2年生体育の授業の様子です。第2回目の水遊びを行いました。今回も低水位でした。1年生も2回目なので前回よりもなんかゆとりがある感じでした。体操をして、シャワーを浴びてゆっくりプールに入りました。最初に肩までつかって、水温に体を慣らしました。その後、グループごと1列になってプールの中を歩いて競争しました。みんな楽しそうでした。

 

 

 

 

 

美術・図工 しんぶんしとなかよし!!(2年生)

 2年生図画工作科「しんぶんしとなかよし」の授業の様子です。新聞紙を使って刀や鎧を作ったり、洋服を作ったりしました。また、新聞紙を包まれて嬉しそうにしていました。新聞紙を使って、体全体で楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

汗・焦る 水を大切に(4年生)

 4年生社会科「水はどこから」の授業の様子です。「限られた水をどのように使えばよいのだろうか」という課題について、考えました。「水を節約する」「水を大切にする」「川や海などをきれいにする」など、子どもたちは、水をどのように使っていくことで生活をより良くしていくのかを一生懸命に考えていました。

 

鉛筆 漢字の勉強がんばっています(3年生)

 3年生が4月、5月に学習した漢字50問テストに取り組んでいます。1問2点で50問、100点満点を目指してがんばっています。なかなか難しい漢字も増えてきましたが、練習を繰り返し100点満点を取ることもできる子も増えてきました。

 

 

 

 

 

音楽 遊びの計画・ポスター作り(1年生)

 1年生が遊びの計画をしています。6月4日に錦田幼稚園との交流で遊びを企画したのですが、5つ考えた内3つしかできなかったので、残り2つを坂小のお兄さんやお姉さんたちと一緒に遊びたいということで、宣伝のポスターを作りました。初めてのポスター作りでしたが、みんな上手に作っていました。20日と21日の2日間で一緒に遊ぶのが楽しみです。

 

 

 

 

 

晴れ 田植え体験(5年生)

5年生が田植えの体験をしました。今年は、総合的な学習で「米づくり」に挑戦しています。5月7日に学校でお米の種籾まきをしました。そこから約1ヶ月、順調に芽が出てきてので稲を田んぼに植えました。地域の方の田んぼを借りて行います。初めに田んぼにいる水生生物の観察をしました。その後、田植えの仕方を教えていただき、実際に稲を植えました。裸足になって田んぼの中へ。田んぼの中は、ヌルッとしていていつもの感じと違って新鮮でした。なかなか歩くのも大変で、何度も転びそうになりました。最初は、ドキドキしながら植えていましたが、だんだんとコツをつかんでくると植えるのも早くなってきました。これからどのように大きくなっていくのか楽しみであり、秋の収穫も楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1,2年プール開き

1,2年生のプール開きが行われました。1年生にとっては初めての小学校のプールでしたが、低水位にしていたためか、水を怖がる子もなく、みんなとても楽しそうに水遊びを楽しんでいました。

お辞儀 第1回PTA廃品回収

今年度第1回PTA廃品回収が6月16日の日曜日に行われました。新聞紙や段ボール、雑誌、ミックス古紙、アルミ缶などすごい量が集められました。少し雨が降っていましたが、役員さんをはじめ多くの保護者が協力してくださり、スムーズに行うことができました。朝早くから、回収してくださったPTAの方はもちろんですが、古紙などを出していただいた地域の方々にも支えられていることを改めて感じました。協力してくださった方々、本当にありがとうございました。第2回の廃品回収の予定は11月24日の日曜日です。次回もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

了解 給食試食会、ありがとうございました。

先週の13日木曜日に1年生の保護者を対象に給食試食会が行われました。1年生のお家の方皆さんが見てくださいました。この日の献立は、むぎいりごはん、さかじゃがのそぼろに、きゅうりのカリカリづけ、とうふのみそしる、くだもの(メロン)、牛乳でした。坂小学校の農園で収穫したさかじゃがを使ったそぼろにを食べていただきました。最初に栄養士さんから給食について、栄養バランスのこと、いろいろな食材を使っていること(地産地消)、衛生管理を徹底して行っていることなどの話がありました。

 

 

 

 

その後、1年生の教室で一緒に食べていただきました。子どもたちと一緒においしそうに給食を食べている様子はとても温かい雰囲気でよかったです。お家の方に「ごちそうさま、すごくおいしかったです。」と言っていただき、とてもうれしく思いました。

 

 

 

 

 

自然教室その14

<退所式>
 プレイルームで退所式を行い、感想を発表したり、お世話になった「箱根の里」の方々に感謝の気持ちを伝えたりしました。その後、マイクロバスで学校へ。
 1泊2日の楽しい自然教室が終わりました。怪我をしたり、体調を崩したりする子もなく、4,5年生全員が最初から最後まで参加できたことがとても良かったと思います。この自然教室で学んだことを、今後の生活の中で生かしていってほしいと思います。
 とても疲れたと思いますので、土日はゆっくり体を休めてください。

自然教室その12

<プラネタリウム>
 使った場所の掃除を終え、最後のプログラム「プラネタリウム」をみんなで楽しみました。星空がとてもきれいでした。

自然教室その10

<キャンプファイヤー>
火の神から、「思いやりの火」、「努力の火」、「感謝の火」が授けられました。燃えさかる炎の周りで、みんなで踊ったり、ゲームをしたりして楽しく過ごしました。