ブログ

令和4年度学校の様子

掛川城について知っていることは?

4年生の社会では、「郷土の伝統・文化と先人たち」の学習を行っています。
「わたしたちの静岡県」を読んで「掛川城」を復元したときの様子を学んでいました。

復元された掛川城はなぜ、昔と同じ建て方をしているんだろうという先生の質問に熱心に考えていました。

元気にドッジボール

運動場では、1年生が体育の学習をしています。ボールを「投げる」「取る」の学習を終え、いよいよ実践!ドッジボールです。外野を決めて、さあ、スタート!楽しそうにコートを走り回っています。

音の数を確かめよう

2年生の国語では、キャベツ、コップなど「小さいヤユヨツ」について学んでいました。音の数を手を打って確かめています。

先生達も授業を参観し、学びました。
音の数も手拍子をつけると、とても分かりやすく、「この言葉は?」「あの言葉は?」と子供たちが意欲的に取り組んでいました。

修学旅行のスローガン

修学旅行のスローガンについて話し合いを行っている6年生。各班で考えたものを発表しています。どうしてこのスローガンにしたのか発表し、iPadを見ながら考えている様子、伝わりますか?
この後、各クラスで考えた物を学年全体で話し合っていくそうです。

三島の野菜

 3年生は、総合的な学習の時間(すずかけ)で、三島の野菜について学習を進めています。今日は、JAふじ伊豆と、箱根西麓三島野菜の里芋を作っている農家と、錦田小学校の3年生3クラスをzoomでつなげて、三方向でのやりとりを行いました。

 まずは、JAの方から、JAは何をしているところか、三島の野菜が農家で収穫されてからみんなの手元に届くまでどのような流通経路をたどっているかのお話を聞きました。

 その後は、里芋を作っている農家の方につながり、実際に里芋を掘っているところ、親芋、子芋、孫芋が一つの株についている様子を見ました。土がついたところから、洗った芋の株を見て子どもたちから「白くなっている!」「見たことがある!」「芋がたくさん!」と歓声があがりました。農家の方が親芋から子芋をパキパキと音をたててもぎとる様子に「音がするんだね。」と興味津々。今まで見慣れたさつまいもや、じゃがいもの実のなり方とはずいぶん違っていました。

 最後は質問タイム。画面越しにJAの方や、農家の方に丁寧に答えていただきました。zoomを通して初めての試みでしたが、大成功でした。JAの職員の皆様、農家の皆様ありがとうございました。