ブログ

カテゴリ:3年生

一つの種から

一つの種からたくさんの種ができるんだ!3年生が理科の学習中です。

電子黒板に映されるオクラの「これが種なんだよ。」という先生に説明にびっくり!発見がたくさんある学習は子供たちの目が輝きます。

係を決めよう

3年生が係り決めをしています。今度は○○係をしたいな・・・つぶやきが聞こえてきました。がんばりたい気持ちの子供たちの表情はとてもきらきらしています。さあ、何の係になるのかな。がんばってね。

ヒマワリが咲いたよ

夏休みが始まって今日で4日目。みなさん、元気ですか?
理科で観察してきたヒマワリとホウセンカ。大きき育ち、ヒマワリは2mを超えました。
そして、一輪だけですが、大きな花が咲きました。ホウセンカも葉が茂り、つぼみも見えてきました。学校に来たときは、理科園をのぞいて見てくださいね。

「くるくるランド」完成へ向けて

 図画工作科で製作している「くるくるランド」 いよいよ完成に向けて最後の手直しへ。
それぞれの部屋に自分が行ってみたい場所やお気に入りの場所などをつくり、絵や折り紙工作などで飾りました。部屋は回転し、いろいろな方向から見ることができます。
 完成した人は、iPadで記念撮影。タブレットPCは作品を写真に残すこともできます。活用の幅はますます広がっています。

どこまで進むのかな

ゴムの働きの学習をしている3年生。今日は、輪ゴムを使って車がどこまで走るのか走行距離を調べていました。輪ゴム一つよりも輪ゴム二つの方が遠くまで走るけれど、どのぐらい遠くになるのかな・・・と力を合わせて実験をしています。

みんな大好き みしまコロッケ(総合)

 今日の5時間目に、みしまコロッケの会の会長さんに来ていただき、みしまコロッケについてのお話を聞きました。なぜ『みしまコロッケ』とひらがなでかかれているのかな?という問いかけに、子どもたちは理由を考えて元気に発表していました。その後、みしまコロッケの誕生の秘密や、コロッケの材料となる三島馬鈴薯についての話、多くの人々に三島コロッケを食べてもらうための様々な挑戦についての話を聞きました。子どもたちは、会長さんの話に聞き入って、ノートにたくさんメモを取ることができました。

ゴムの力

3年生の理科はゴムの力を学習しています。ゴムの伸ばし方によって、車はどのぐらい進むのか、この後実験です。

キャベツの次は

3年生が理科の学習でキャベツの次に育てる植物の苗を植える準備をしています。
「まだ、モンシロチョウのさなぎがあるけど、もう次のお勉強なんだよなあ・・・」とつぶやきながら運んでいます。

 土も新しいのに変えて、自分で選んだ苗を植えるそうです。ピーマン、オクラ、ホウセンカ、ヒマワリ、どれを選んだのかしら。