ブログ

令和4年度学校からのお知らせ

教育相談月間

今月は読書月間ですが、教育相談月間でもあります。1年生も自分たちで読書の時間を過ごせるようになりましたので、廊下で担任がじっくりと一人一人と話しています。気になっていることが先生に話せる貴重な時間です。

【令和4年12月開催】保護者向け心の整え方講座のご案内

 三島市内在住・在勤の18歳以下の子どもを育てる保護者を対象とした無料講座です。
育児や仕事・家事と一生懸命だからこそ、イライラも抱えがち。つい子どもや家族にあたっちゃう‥とお悩みの方へ。4回連続のワークショップを通して、感情に振り回されないよう、マイナスな気持ちや感情を上手にコントロールする考え方や伝え方を学ぶ講座です。家族の絆を深めたい方におすすめです。
【日程】

第1回:12月 5日(月)《ストレスとの付き合い方》

第2回:12月12日(月)《子どもへの心配を信頼に変える》

第3回:12月19日(月)《家族の違いを強みに変える》

第4回:12月26日(月)《自分自身の親友になる》
【時間】13時30分~15時30分(各回共通)
申し込みは下記ホームページ内のリンクから電子申請してください。
講座の詳細については三島市健康づくり課(055-973-3700)までお問合せください。


ホームページはこちら▼

https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn052626.html

保護者向け心の整え方講座

図書ボランティア発足

読書月間の11月に錦田小図書ボランティアも発足しました。読み聞かせを行ったり、図書室の整備をしたりしてくださいます。子供たちのためにというのが一番ですが、楽しく本に親しむ時間を一緒に過ごしませんか?まだまだ募集はしています。興味がある方は、図書担当や司書教諭(図書室の先生です)、教頭まで連絡をください。

参観日

今日は参観日。たくさんの保護者の方が来校してくださいました。校内作品展も体育館で行われ、参観前後で見てくださっています。子供たちもいつも以上に張り切っていました。学校での様子を見てもらえて、とても嬉しいです。

校内作品展

今週は校内作品展週間です。今日、子供たちの見事な作品が体育館に展示されました。保護者の皆様には明日の参観日にも見ていただきます。楽しみにしていてください。

校内作品展

一カ所に全ての学年の作品がそろっています。子供たちは、ゆっくりと作品を見て、ペアの友達の作品をたたえ、来年はどのような作品を作るのかとあこがれの気持ちを持つ時間です。

保健室の前には

保健室の前のホワイトボードはすっかり秋になっています。
そこには、健康でいるためのポイントがかわいらしいイラストと一緒に掲示されています。
めくってみるとやってみようと思うことばかり。
これから寒くなります。
元気な体で楽しい学校生活を送ることができるように、一度見に来てください!

今月は読書月間です

読書の秋。
今月は読書月間です。
朝の時間はどのクラスも静まりかえり、読書に集中しています。

お気に入りの本や、今まで読んだことがなかったジャンルの本、色々な本に親しむ一ヶ月にしてほしいです。
今月は、図書委員会も色々な企画をしてくれます。楽しみですね。

錦田寺子屋開講しました

PTCAの皆さんが3年生の希望者を対象に開いてくれる錦田寺子屋。昨日、約3年ぶりに、再開しました!昨日は開校式。寺子屋の皆さんが、「寺子屋ってどういうことをするところ?」「たくさんの大人と一緒に勉強するよ。」等、これから始まる10回の寺子屋について話をしてくれました。お話や自己紹介の後は、仲良くなるゲーム。勝っても負けてもみんなで拍手。素敵な雰囲気で始まりました。

シルバー人材センターの方々がきれいにしてくれました

シルバー人材センターの方々24名が花壇まわりをきれいにしてくれました。隅に生えていて、取りにくかった草や1年生の胸あたりまであった草もどんどん取ってくれます。30分程度できれいにしてくれました。とても気持ちが良いです。ありがとうございます。

運動場は大騒ぎ

朝は寒いですが、昼休みに入る頃はぽっかぽか。外にはたくさんの子供たちが集まりました。

ドッジボールや大縄飛び、秋の虫探しをしている子もいます。元気いっぱい!気持ちよさそうに遊んでいます。

英語クラブ

英語クラブが作ったポスターが廊下に掲示されています。それぞれの学年に合わせ、アルファベットに注目して作ったポスターやお気に入りの国について調べたポスターなど、見ていてとてもおもしろかったです。Englishroomに行くときに見てください。

PTCA花壇整備

25日(火)にPTCAの会議がありました。その会議の後、花壇整備のみなさんが、「花壇だけじゃなくて、まわりの木もかなり伸びているから、切りに行こうか。」とおっしゃってくださり、さっそく、今日作業に来てくれました。子供たちが気持ちよく過ごせます。また、その横では、用務員さんが、子供が登下校する通路に生えてしまったこけをデッキブラシでこすって取ってくれていました。大変ありがたいです。

待ってました!ジンタ号

今日は月に一度のジンタ号の日。たくさんの子供たちが利用します。とても楽しみにしているようで、「先生、この本、楽しそうだよ。」「先生、この本読んだことある?」「先生のおすすめ教えて。」と聞かれました。読書の秋、ジンタ号でも楽しんでいます。

なんのクラブに入ろうかな

今日はクラブ見学の日。3年生が見学しています。来年、どのクラブに入ろうかなとキラキラした目で見ています。今年は、12このクラブが活動しています。6年生が4年生に教えたり、一緒になって笑ったり、できたものをほめあったりととても楽しい時間です。3年生、はやく活動したくなったかな。

寒くなっても元気!

今日は昨日よりも寒く、上着をもう一枚羽織りたくなります。しかし、外では子供たちが元気にサッカーや鉄棒にチャレンジしています。その姿を見るとこちらも元気をもらえます。シュートが入ると嬉しそう、上手に鉄棒の技が決まると嬉しそう。この嬉しい時の顔がとても素敵です。

ハロウィン図書室

今、図書室はハロウィン週間になっています。昼の放送で、図書委員より、31日までの期間中、かぼちゃマークがある本やおばけやおかしが出てくる本を借りるとスタンプがもらえるとお知らせがありました。そのスタンプをためると素敵なプレゼントがもらえるそうです。図書室は大にぎわいです。

三島市リーフレット「伸ばそう!子どもの学力」について

 本年度小学校6年生と中学校3年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」の三島市の分析結果をもとに、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレットが三島市教育委員会から届きました。お子様と一緒に御覧ください。

三島市リーフレット「伸ばそう!子どもの学力」

修学旅行1

今日から6年生が修学旅行です。今年は東京方面に行きます。天気も良く、旅行日和!たくさんのことを学んできてくれるでしょう。出発式を終え、バスに乗り、学校を出発しました。

三島市スクールガード全体会

本日、三島市スクールガード全体会が本校を会場として行われました。警察署交通課の方の講話を聞き、改めて交通事故の怖さを知りました。また、市内の小学校の代表として本校がスクールガード活動の実践報告をしました。毎日の見守りだけでなく、横断歩道のストップマークの貼り替え等、色々なところで活動をしてくださっています。大変ありがたいことです。「みんなが元気よくあいさつをしてくれることが毎日のパワーにつながっている。」とスクールガードの皆さんはよく話してくれます。あいさつで感謝の気持ちを伝えたいですね。

元気いっぱいに登校

毎日、登校の見守りをしてくださるスクールガードのみなさんの「おはようございます」が、子供たちの背中を押してくれます。今日も元気に1日を過ごせそうです。今日は三島市のスクールガード全体会があります。その会の中で錦田小学校のスクールガード活動が紹介されます。

いい匂いで登校

錦田小にはたくさんのキンモクセイの木があり、満開を迎えています。
登校時間はいい匂いでいっぱいになります。

子供たちが「先生、今日もいい匂いだね。」と教えてくれます。今日は月曜日。1週間をがんばるパワーをもらえます。

20分休みになると

20分休みになった途端、図書室にたくさんの子供たちが集まってきます。本を借りる子、返す子。大賑わいです。図書委員の子供たちも大活躍しています。大岡信さんの展示は終わってしまいましたが、ことばあそびには、参加してくれる子がいます。読んでいるととても楽しいです。

2学期が始まりました

今日の朝の時間は始業式でした。校長先生から、「目標を持ちましょう。」という話がありました。その後、学年の代表の子供たちが、2学期がんばりたいことを話しました。「やってみようの気持ちでいろいろなことにがんばりたい。」と話してくれた1年生。話が終わった後、学校のみんなから大きな拍手がありました。

学校生活のあらわれ

今日は1学期終了日です。
子どもたちは、担任から、「学校生活のあらわれ」を渡されました。緊張しながらも、子供たちは先生の話を真剣に聞いていました。

お家でも、1学期のお子さんの頑張りをたくさんほめてあげてください。2学期のさらなる活躍を願っています。

1学期終業式

朝の時間にリモートによる終業式が行われました。校長先生の話では、自分の成長したところはどこか自分で振り返ってみましょうという話がありました。また、4人の代表によるがんばったことの発表がありました。泳げるようにがんばったこと、漢字の練習をがんばったこと、読書の冊数をのばすためにがんばったこと、上級生としてがんばったこと等、大変立派な発表でした。友達の発表が終わるとどのクラスからも廊下に響き渡る大きな拍手がありました。

今日で1学期が終わります

今朝はとても寒かったですね。あいにくの天気ではありますが、子供たちは元気に学校に登校してきました。

きょうは「学校生活のあらわれ」をもらう日です。朝から、「楽しみだよ!」と教えてくれる子がいました。

今日から面談が始まりました

今日から6日(木)まで個人面談です。各教室では、担任が子供たちの学校の様子について保護者の方と話しています。廊下を歩いていると、「担任の先生と話すのがドキドキします。」「今日は相談にのってほしくて・・・」と待っている方がいました。せっかくの機会ですから、心配なことがありましたら、話をしてください。

児童会のあいさつ運動

今日は、1学期児童会が行っているあいさつ運動の最後の日でした。毎日続けていると、あいさつの声が大きくなってきました。4年生の靴箱を見ると、相手の目を見てあいさつをしようというポスターも貼られています。給食中には、児童会の子供たちがあいさつの輪を広げようと呼びかけました。笑顔で気持ちよく始まる1日って素敵だなあと感じます。

児童会のあいさつ運動

今日は、1学期児童会が行っているあいさつ運動の最後の日でした。毎日続けていると、あいさつの声が大きくなってきました。4年生の靴箱を見ると、相手の目を見てあいさつをしようというポスターも貼られています。給食中には、児童会の子供たちがあいさつの輪を広げようと呼びかけました。笑顔で気持ちよく始まる1日って素敵だなあと感じます。

大岡信さんの本がそろいました

大岡信さんを知っていますか?国語の教科書で、名前を見たことがある人もいるかもしれません。大岡さんは言葉が大好きで、感じたことや考えたことをことばで表現する「詩人」です。三島市出身で、三島市の名誉市民になっています。大岡さんをもっと知ってもらおうと、各学校の図書室をこの青いタワーが回っています。今日から錦田小に来ました。ぜひ、タワーの中をのぞいてください。何か見えますよ!

ジンタ号

昨日は夏休み明け初めてのジンタ号の日。たくさんの子供たちが本を借りに来ました。「夏休みに家族と行った旅行の本を借りたいよ。」「夏休みから読み始めた本のシリーズはあるかな。」など、夏休み明けならではのつぶやきを聞き、一緒に本を探すことがとても楽しかったです。読書の秋。たくさんの本に親しんでね。

プログラミングクラブ

 今年から新設された「プログラミングクラブ」です。
一人一台端末(iPad)を使い、様々なプログラミングの体験を通して論理的な思考を育んでいます。
 今日は、プログラミングソフト「スクラッチ」を用いて、プログラミングの体験です。
 「なぜ動かないのだろう?」、「こうしたらどうだろうか」、「どうしたら自分の意図した方向に動かせるのだろうか」と試行錯誤しながら、いっしょうけんめい頭を働かせ、キャラクターを動かすプログラムを考えていました。

あいさつって気持ちがいい!

児童会の子供たちがあいさつ運動をしています。何日か続けている間に、子供たちのあいさつが気持ちよく聞こえてくるようになりました。「先にあいさつをしてくれると嬉しい。」「笑顔であいさつしてくれるとマスクをしていてもわかる。」児童会の子供たちが嬉しそうに答えてくれました。朝から、すがすがしい気持ちになりました。

お天気いいなあ

今日はとてもいい天気。日差しは強いですが、吹いてくる風は心地よいです。外では、5年生が体育をしています。鉄棒の技にチャレンジ中です。その横では、1年生が秋の生き物探しをしています。「先生見つけたよ!」「iPadで撮ってごらん。」発見がいっぱいの時間になりそうです。

仲間が増えました!

 

 

 

 

 

 

有志の子供たちがきれいにしてくれた池のメダカ。
広い池に2匹で泳いでいました。
昨日のブログでもお知らせしましたが、2年生がメダカの観察をしていたところ、「池には2匹しかいないんだよ。」と話すと、家から仲間を連れてきてくれました。 


 

 

 

 

 

朝、さっそく仲間入り!楽しそうに泳いでいます。
中庭には、有志が作ってくれたポスターもあります。
休み時間に見に来てください。

 

あいさつ運動

「おはようございます!」
今日から金曜日の5日間、朝の登校時間に、児童会運営委員が児童昇降口前に立ち、あいさつ運動をしています。「つなごう 錦田っ子の輪」という目標をかかげ、活動してきた児童会メンバー。あいさつ運動を行い、あいさつの輪を広げることで、錦田っ子の輪を広げていきたいと考えています。

読書の秋に向けて

20日から26日は動物愛護週間です。図書室では「動物愛護週間コーナー」が設けてあります。動物に関する本が並んでいます。
今は、コロナ禍で本を借りるのに、学年ごと曜日が決められています。その日を待っていたかのように子供たちは本を借りに来ています。

外の体育は気持ちがいい!

 

 

 

 

 

 

今日は、とても過ごしやすい気温です。外での体育も気持ちよさそうです。
3年生はティーボールを学習していました。


 

 

 

 

 

 

4年生はハードル走を行っています。
先生のアドバイスで、ハードルの越え方が変わってきています。

 

全市一斉あいさつ運動(PTAアルミ缶回収)

 今朝は、全市一斉あいさつ運動でした。
 錦田小PTAでは、この日に合わせてアルミ缶の回収を行いました。初めてのアルミ缶の回収で、どれくらい集まるか心配でしたが、予想以上に集まり、皆さんのご協力に感謝しています。今後、数回この回収を続け、収益でビブリオバトルのチャンプ本の購入を計画しています。
 次回もご協力をお願いします。

クラブ2

昔の遊びクラブでは、「玉を回転させてやるとやりやすいんだよ。」と教え合っています。読書クラブは、好きな時間をそれぞれが楽しんでいます。イラストクラブは今日は黒板アートにチャレンジしています。クラブの時間はいつもあっという間に過ぎてしまいます。

クラブ1

今日は子供たちが楽しみにしているクラブ活動の日。異学年が一緒になって好きなことに挑戦しています。ダンスをしたり、手芸をしたり、スポーツをしたり。仲良く取り組んでおり、とてもいい顔です。

メダカの赤ちゃん産まれたよ

有志の子たちがきれいにしてくれた水槽。今日、なんと、赤ちゃんが泳いでいました。小さい小さい赤ちゃんがすいすい元気に泳いでいます。
「あれ?」水槽をのぞいている子が言います。
「メダカのお腹に卵があるよ!」
仲間が増えそうです!

気持ちよさそう!

 

 

 

 

 

 

中庭に小さな池があったことを知っていますか?
あの池の中にはメダカが2匹泳いでいたんです。
でも、藻がたくさん発生してしまい、とてもその様子を見ることができず・・
そのことに気がついた子供たちがきれいに掃除して水を入れ替えてくれました。
仲良く気持ちよさそうに泳いでいます。
みなさん、今度見に来てくださいね。

 

きれいな花に迎えられ

 

 

 

 

 

 

みんなの登校を迎える花壇。今年もきれいな花を咲かせています。PTCAのみなさんと園芸委員会が一緒に育てている花です。


 

 

 

 

 

 

色とりどりの花が気分を明るくしてくれます。運動場側の花壇にもたくさんの花が咲きました。見てくださいね。

 

ビブリオバトルの本、借りられますよ

 

 

 

 

 

 

夏休み前に盛り上がった図書委員会のイベント、ビブリオバトル。そこで紹介された本をPTAのお金で買い、子供たちが借りられるようになりました。


 

 

 

 

 

 

本のお花畑にもたくさんのお花が咲いています。1年が終わることには、きっとこのボードに貼りきれないくらいになっていると嬉しいです。

 

秋の空

子供たちが登校してきました。朝から友達と相談かしら。木の下で遊んでいる子もいます。花壇のヒマワリは種ができはじめ、重そうに首をたれています。鳥に食べられないようにネットをかけました。ひまわりの花一つからいくつの種が取れるのでしょうか。

よい天気!

朝から真っ青な青空のよい天気です。1週間のスタートにぴったりです。子供たちも元気いっぱいに登校してきました。明日からの5年生の自然教室も、このままよい天気でありますように。

朝から大雨

今日は朝から大雨。運動場には「今日は外では遊べません」という印の赤い旗がぽつんと置かれています。子供たちも外で遊べずなんだか寂しそう。こんなときには、廊下に掲示されている間違い探しポスターが大活躍です。