学校教育目標「心豊かな たくましい子」 重点目標「自ら動く 共に伸びる」
文字
背景
行間
ブログ
2022年8月の記事一覧
元気に登校!
朝の登校時刻、校舎のまわりを見ていると、ヒマワリが大きく育っていました。みんなを見下ろすぐらい大きくなっています。一番に学校に登校した子が落ち葉を掃いているところを助けてくれました。やさしい心に嬉しくなりました。
すごいでしょ!
20分休み。廊下で会った子供が「先生、高鉄棒に行ってくるね。」と言っていたので、見に行きました。なんと、一番高い鉄棒の上に座って居るではないですか。眺めが良くて気持ちよさそうです。フラフープで遊んでいる子供は「先生、2本でも回せるんだよ。」と見せてくれました。夏休み明け、久々に遊べる子もいるでしょう。嬉しそうです。
がんばった宿題
夏休み明け1日目は、休み中に頑張って取り組んだ宿題を提出するところから始まりました。「先生、見て見て!」と乗り出すように話す子、友達の作品に「すごいねえ」と拍手をする子。久しぶりに子供たちが集まった教室はとても和やかでした。
元気に登校してきました
学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。
元気いっぱい、日に焼けてたくましくなった子供たち。マスクをしていても笑顔が伝わってきます。
朝会で、校長先生より、感染対策をしながら学校生活を送りましょうという話がありました。
学校も全体で対策を徹底して教育活動を実施していきます。
明日から学校です
明日から学校が始まります。学校の花壇の花がたくさん咲いて、みんなの登校を待っています。
先生方も準備をしています。元気な皆さんに会うのを楽しみにしています。
新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について
三島市教育委員会から保護者の皆様へ「新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について」が発出されましたので、お知らせいたします。
以下をクリックし、確認してください。
新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
検索
アクセスカウンター
0
1
4
4
9
4
6
5