学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
2022年12月の記事一覧
ブックママンさんの読み聞かせ
今朝は読み聞かせボランティア「ブックママン」さんが、4~6年生の子供たちに読み聞かせをしてくださいました。どの教室に入っても、みんな静かにお話を聞き入っています。
ブックママンの皆様、いつもありがとうございます。
※著作権保護のため、写真は一部加工しています。
ダンスのペア活動
5時間目に、3年生と4年生のペアが歌とダンスのペア活動をしました。この日のために、どちらの学年も昼休みや休み時間を使って練習してきました。
そのかいあって、3年生も4年生もキレキレのダンスを披露してくれました。とても楽しく、心温まる時間になりました。
音楽のペア活動 2
それぞれの合奏の後、2年生は鍵盤ハーモニカで、5年生はリコーダーで「山のポルカ」をいっしょに演奏しました。とってもすてきな時間でした。
最後に4人の代表の子に感想を発表してもらいました。みんな堂々と発表できました。
音楽のペア活動 1
昼休みに、5年生と2年生の音楽のペア活動を行いました。2年生は「アイアイ」を、5年生は「キリマンジャロ」を、それぞれペアの前で合奏しました。
5年生はいろいろな楽器を使って、迫力のある演奏を見せてくれました。2年生からは、「ブラボー!」と、どこかで聞いたかけ声がたくさん聞かれました!
書き初めの練習
書写の時間に、4年生が書き初めの練習をしました。今年の4年生が挑戦するのは、「明るい声」です。どの文字もなかなか難しい字です。がんばれ4年生!
クラブのしょうかいチラシを作ったよ!
4年生がクラブ活動を紹介するポスターを作り、廊下に掲示しています。国語「クラブのしょうかいチラシを作ろう」の学習で作ったものです。伝えたいことをはっきりさせ、キャッチコピーなどをくふうしながら効果的に伝わるように作られています。
このポスターを見た3年生が、来年どのクラブに入るのかを考えてくれるといいですね。
土台ができあがります!
図工の時間に6年生が取り組んでいる曼荼羅(まんだら)づくり。ていねいに釘を打ち、土台が完成してきました。土台ができたら、規則的にいろいろな色の糸を張っていきます。どんな模様になるのか、できあがりが楽しみです。
工業生産について
5年生が社会の時間にこれからの工業生産について学習していました。5年生は自動車工業を例に学習してきましたが、環境の問題やエネルギーの問題など、今後のことについていろいろと考えました。
今の5年生が大人になる頃には、どんな自動車が走っているのでしょうか?
開いて広がるふしぎな世界
3年生の図工の学習です。カッターで画用紙に切り込みを入れ、扉を作ります。この扉を開くと…!?下に重ねた画用紙に、扉から見えるものを描きます。動物をかいたり、食べ物をかいたりと、みんな思い思いにデザインしていました。
今日から学校給食週間です!
12月12日(月)から16日(金)まで、学校給食週間です。1年生の教室前には、昔の給食(模型)や写真が並びました。これを見れば、いつ頃、どんな給食を食べていたのかが分かります。
また、昇降口の前には本物の三島野菜が置かれています。地元の新鮮な野菜を食べて、元気に育ってほしいですね!